試験生放送〜〜〜〜〜!!!」
人気の、手話あいらんど と きいろぐみ インターネットテレビが、
いよいよ生放送されます。
手話ライブのトークが、インターネットテレビで、みられるかも!!
詳しくは、http://www.kiirogumi.net/croco2009/onair.html
ライブ当日、いらっしゃれない方は、
ぜひ、パソコンの前へ!!!!!!!!!!!!
(専用ページを開くと、こんな画面が出てくるよ!見てみてね。)
・・・あの・・・でも、試験放送だから、
まずは、うまくそのチャンネルに入れるか・・・とか、
まあ、やってるのがわかる・・・とか、
そんな、気長な、温かな目で見て下さいね。
インターネットテレビは、環境によって、手話が見づらいとか、
まだまだいろいろ改善が必要みたい。
だから、皆さんと一緒に、育てていければいいなって思います。
どうぞ、応援よろしくお願いします。
火曜昼は、スタッフのはっちゃんと一緒に、
世田谷のボロ市に行って、ライブの小道具を買ってきました。
ボロ市は、
毎年12月15・16日と、1月15・16日に開かれている
日本古来のリサイクル市で、国の無形文化財にも指定されています。
なんと、1578年(天正6年)から、
430年も続いているらしい!!
1578年て・・・・いつ???誰がいたの?
名も知らぬ街の人が、同じように集まって、
いらないものを交換し合っていたなんて!!ロマンですね。
伝統って、本当に素晴らしい!!
じゃ、ライブハウスらしく、
カクテルや、ビール?
お酒の飲めない人は、ジュースとか?
きっと、コーヒー・紅茶、日本酒は、
イメージに合わないかも?笑
でも、どうしても、お好きなら、
コーヒーや、日本酒もいいかなあ・・・?
おつまみも、洋食系の方がいいかな?笑
・・・こう考えると、わくわくしますね。笑
パソコンに、飲み物をこぼさないよう、
気をつけてお召し上がりください。笑
ラングレーさん、
とっても、ありがとうございます。
(飲みすぎたのは、あなたのせいよ♪笑)
なので、やっぱ、ノンアルコールが良いかな 笑
こりゃ、ライブ用のおつまみの準備も、
クリスマスどころじゃないですな 笑
あと、パソコンの画面をテレビに繋げられると、
迫力ですね(画は荒いけど・・)
京都に住んでいるものにとっては、
うれしい限り。
有り難いです。
TVのニュースで、やってましたよ。
それと、もう一つ笑
おもいっきりDONで
「ファッションセンター しまむら 三軒茶屋店」が
紹介されてました。。。。
なにやってんだろう、私 笑
はい、この土日に、
おつまみも、そろえておいてください。笑
それにしても、世田谷にも詳しくなられて・・・汗
もはや、私より世田谷情報ツウかも!!笑
本当に、ありがとうございます。
ありがとうございます。
まだ、うまくいくかどうかわからないのですが、
ぜひ、京都から、
インターネットテレビ、見てみてくださいね。
インターネットテレビでも拝見できるのですか?
旦那に言ったら へーすごい!! と言っておりました。
もう 時間がないので 必死に 勉強中。
なにがなんだか 分からなくなってきました。
大丈夫だろうか心配です。
あと少し、一緒に頑張りましょう〜〜〜〜!!
もし可能なら、旦那さまに、
インターネットテレビ、
見てみていただいてください。
うまく映るかどうかは、わからないのですが、
まずは、チャレンジだと思っています。
本当に、ありがとうございます。