2023年11月19日
2023.11.19(日)第6回全国手話言語市区町会「手話劇祭」11時からのステージ!!手話パフォーマンスきいろぐみが、新作披露!!
「手話パフォーマンスきいろぐみ〜この手が僕らの歌声になる2023」
ある日、突然耳の聞こえなくなったいくみ。今まで立っていたブラスバンドの舞台を降り、いつも手放さなかったサックスを置いた。突然聞こえを…
続きを読む read more
2023年10月14日
■「伊奈町手話普及促進イベント」伊奈町の農産品を応援する「伊奈マルシェ」の会場で、手話パフォーマンス きいろぐみが、お客様参加型の手話ライブステージを開催します!!地元、伊奈町手話サークルすずらんの皆さんも、登場しますよ!!https://www.town.saitama-ina.lg.jp/0000004734.html
○ 20…
続きを読む read more
2023年10月14日
10/14「伊奈マルシェ」会場で、きいろぐみと一緒に、「指文字の歌」を歌おう。
埼玉県伊奈町!!手話パフォーマンスきいろぐみ 「この手で歌おう〜指文字の歌」伊奈町バージョンが、誕生しました!!
手話パフォーマンスきいろぐみによる「この手で歌おう〜指文字の歌」伊奈町バージョンが完成しました!五十音の指文字が全て入ったこの歌には、伊奈町…
続きを読む read more
2023年10月01日
手話あいらんどTV クロスカルチャー。ことぷきです。ろう者です。南 瑠霞です。聞こえます。よろしくお願いします。
前回は、ことぷきのふるさとの、青森の夏のお祭りのお話でした。今回は、金運のご利益があるという手づくりおもちゃをご紹介します。それは、これです。作り方をご覧ください。
(映像でご覧ください。赤い折り紙を使って、かわいい金魚…
続きを読む read more
2023年10月01日
仲秋の名月。9月29日の夜、月見のお茶会に参加しました。千葉県佐倉市の、北総星見隊の皆さんが、開いてくれた会合でした。月の光を浴びる公園の広場で、月餅と中国茶をいただくという贅沢!!!生まれて初めての体験でした。
星空の専門家の方のお話では、ヨーロッパなど乾燥した地域の月は、表面の岩肌が荒涼として見え、バンパイアや狼男の伝説と結びつい…
続きを読む read more
2023年09月27日
舞台の世界観を伝える手話通訳に挑戦させていただきました。今回参加したのは、手話通訳士 南 瑠霞・丹波かほる・山本悦子。
舞台の役者さんが持っている目線や描き出す風景をとらえ、それに当てた手話通訳を行う。役者さんたちが演じるお芝居の間や心情を、受け取って表現するなど、世界観自体を伝える努力をしながら、作品を追いかけました。毎回、手話ファ…
続きを読む read more
2023年09月26日
2013年 鳥取県が全国初の手話言語条例を制定したことを記念しスタートした全国高校生手話パフォーマンス甲子園は、今年で10年を迎えました。そんな中、少し時代の流れを見てみましょう。
今回の、手話パフォーマンス甲子園は、本大会出場15チーム中、10校が、ろう学校(うち1校は、聴者の学校との合同チーム/1チームはコロナ発生のため辞退)…
続きを読む read more
2023年09月26日
2023.09.24全国から、14の高校が集まり、手話パフォーマンス作品を競い合った 第10回全国高校生手話パフォーマンス甲子園が、終了しました。一位は、熊本聾学校。落語の世界が繰り広げられた、パワフルな演技は、審査員の方々から、見事だったとの声が圧倒的だったと、お聞きしています。おめでとうございます!!
(全員お揃いの10周年記念T…
続きを読む read more
2023年09月24日
手話パフォーマー 高木 里華 & 南 瑠霞
9月24日(日)鳥取県立鳥取聾学校小学部 と 鳥取市立宮ノ下小学校 の子供達が、「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」(とりぎん文化会館 梨花ホール/鳥取市尚徳町101-5)の舞台に出演します!!春から一緒に練習してきた 高木と南も登場!!ぜひ 応援してください!!
(子供たちの…
続きを読む read more
2023年09月19日
舞台の世界観を伝える手話通訳。この秋も挑戦します。
ー・ー・ー・ー名取事務所「「ホテル・イミグレーション」手話通訳公演2023.09.19(火)14時〜(手話プレトークあり)新宿シアタートップス(新宿区新宿3−20−8 Wa Mall TOPS HOUSE ビル4階)前売4500円/当日5000円/ハンディキャップ3500円ー・ー…
続きを読む read more