子供用の手作り段ボール家具の本が
ずいぶん前から家にあり、
時々、眺めています。
工作好きの私は、
こういう本を見ているだけで幸せなのです。笑
今、テーブルが一つほしいのですが、
いろんなショップを回っても、
ぴったりのサイズのものがありません。
かといって、DIYで、
本格的に木造りのテーブルなどを作る能力もなし…
続きを読むread more
ここ数日、
街で見かけた花たちです。
鶏頭(ケイトウ)の仲間も顔を出し、
秋冬へと、
季節が進んできたのが感じられます。
晴れた日は、
ベランダでお茶するのも、
気持ちのいい季節になりました。
続きを読むread more
昨日の日曜、品川で、
ろう重複障害者施設「たましろの郷」を応援する
『たましろフェスタ』が開催され、
きいろぐみのみんなと一緒に、
ステージに立ってきました。
地球の緑を荒らしに来た 暗黒女王と、
地球の自然を守る、森の精たちの戦いを、
繰り広げてきました。笑
会場のみなさんも、一緒に、
手話で…
続きを読むread more
これは、神奈川県のとあるショッピングセンターの、
駐車場の一角。
電気自動車用の、駐車場がありました。
ここで、
充電できるようになっています。
時代は進み、
ショッピングセンターでも、こういうサービスが、
始まっているんですね。
これから、こういう駐車場も、
増えてくるのか…
続きを読むread more
今回のクロスカルチャは、
2012年12月28・29日の手話ライブ情報です!!
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャ~~~~!!
ことぷきです。ろう者です。
Chocolat(ショコラ)です。聴こえます。
よろしくお願いします。
冬が近づいています。
今年のきいろぐみ手話ライブは、
12…
続きを読むread more
高齢化の日本は、介護をしてくれる人が、
不足しています。
最近は、インドネシアなどアジアの方が、
日本に来てくれて、
介護士をしてくださるケースが、
増えているのだそうです。
この秋は、そういうインドネシアの方が、
日本語研修をしている現場で、
手話についてご紹介する機会が何度かありました。
みなさん、明るく元…
続きを読むread more
今日の相模原市短大のもみじ。
もちろん、まだ、緑です。笑
保育士さんを目指す学生さんたちは、
今、ハロウィンイベントのお道具作りで、
あちこち、盛り上がっています!!
みなさん手作りのグッズが、楽しいです!!
続きを読むread more
和歌山県串本町観光大使 南 瑠霞にございます。笑
太平洋を目の前に臨む、串本町には、
絶景ポイントもいろいろ。
中でも、最近、気づいた場所は、ここ!!
森戸崎と呼ばれるこのあたりは、
これからの寒い時期、
朝方、美しい霧が漂う場所として、おなじみです。
向こうに見える朝の太陽と、
海面に立ちのぼる朝霧、
ぽ…
続きを読むread more
月曜は、世田谷区の手話通訳者研修で、
手話言語法制定に向けての、最新情報を、
専門の先生から、教えていただきました。
とても勉強になりました。
「手話が言語である」という法律を、成立させ、
ろう者の手話における権利を
国として保障していこうという、
現場の最先端情報です。
その手話における権利の大まかなも…
続きを読むread more
とある女性誌を買ったら、
人気facebookページ『笑ったらシェア』が書籍化された!
という記事があり、
その中でも、特にかわいい動物たちの写真が、
いくつか紹介されていました。
そのまま捨てるのがもったいなかったので、
うまく切り張りして、A4サイズにまとめて、
壁に貼りました。笑
なぜか「命」のポーズを…
続きを読むread more
土曜、三軒茶屋へ行くと・・・
駅前広場では、大きな路上ライブが行われており、
なんだか、元気な雰囲気!!
少し行ったところでも、すごい人だかりなのですが、
その向こうで何が行われているのか、
よく見えない混みよう・・・汗&笑
昨日・今日、世田谷三軒茶屋では、
大規模な大道芸が開かれている模様…
続きを読むread more
手話あいらんどTV クロスカルチャー
今回は、南と元美による、
ちょっとまじめな、福祉・介護情報です。
勉強になるから、ぜひ、見てくださいね。
(簡単な内容)
手話あいらんどTV クロスカルチャ!!
南 瑠霞です。聞こえます。
中嶋 元美です。ろう者です。
秋です。
スポーツの秋、芸術の秋、
食べの野…
続きを読むread more
木曜の東京は、ずっと雨模様で、
肌寒い1日でした。
みんな、風邪ひいてませんか?
雨になると、傘が活躍しますが、
傘をさすと、
ちょっと、手話がしづらくなって、
不便です。
先日、とあるろう学校の高校生は、
女の子同士でも、アイアイがさにして、
交互に、相手に傘を持ってもらって、
両手で手話をすること…
続きを読むread more
きのうの、相模原市のもみじです。
もちろん、まだまだ、緑です。笑
東京は、夜から雨降り。
今日木曜は、肌寒い1日になりそうです。
これは、神奈川県の道沿の、ミカンの木。
まだ青いですが、たくさん実を付けています。
短大の近くには、金もくせいの花も、
いっぱい咲いています。
いい匂いが漂って…
続きを読むread more
きのうも1日、横浜市で仕事でした。
ふと近くを見ると・・!!
ススキです!!
秋になりました。
今年の東京は、本当に、とても暑くて、
もう、絶対、秋なんて来ないのでは?
と、思ったくらいの、すごさでした。汗&笑
そんな夏も、ようやくすぎ、
いよいよ、秋がやってきたようです。
昨日の東京の最高気温は、21…
続きを読むread more
昨日、用事があって、
久しぶりに、銀座に出かけました。
ビルの外側の窓全体に、
光が浮かび上がって、
様々な図柄を描き出しているのは・・・
シャネルのビル。
そびえ建つ百貨店、松屋銀座。
大きいなあ!笑
文具大好きの私は、
もちろん、伊東屋ものぞきました!!
ハ…
続きを読むread more
取り急ぎ、ご報告です。
2012年、今年のきいろぐみ冬の手話ライブは、
12月28・29日!!
みなさん、今からスケジュールを調整して、
ぜひ、渋谷クロコダイルにいらしてくださいっ!!
「 手話パフォーマンスきいろぐみ
2012冬の手話ライブ~お家へ帰ろう 」
(とき)
2012年12/28(金)18時…
続きを読むread more
先日、手話あいらんどTVで出かけた
カップヌードルミュージアムで、
マイカップヌードルを、作りました。
そのカップヌードルは、賞味期限が1か月。
忘れてしまわないうちに、食べてしまおう!!
と、思い、昨日お昼にいただきました~~~~!!
まず、うれしかったのは、
カップの外側に、自分で自由に絵が描けること!!
…
続きを読むread more
保育雑誌を買ったら、
ハロウィンもまだ来ていないのに、
中身は、もう!
クリスマスでしたっ!!汗&笑
楽しそうな、クリスマス飾り。
紙コップで作った、かわいいトナカイ!
木の枝の角と、赤いボタンの鼻がいいですね。
こちらも、木の枝やドングリを貼り付けて作った
小さなクリスマスツリー。
子供た…
続きを読むread more
手話あいらんどTV クロスカルチャー!!
今回は、南 瑠霞と森園冬菜が、
横浜、カップヌードルミュージアムに行ってきました。
楽しい体験、画面から、どうぞご一緒に!!
(動画は、ユーチューブで配信されています。)
(簡単な内容)
手話あいらんどTV クロスカルチャーー!!
南 瑠霞です。聞こえます。
森園…
続きを読むread more