2013年ラストデイ!!なおもサーフェイスとの格闘続く!!汗

おはようございます!! 2013年も、本日でおしまい。 本当に、ありがとうございました。 多くの方と一緒に、元気な1年を過ごさせていただき、 心から、感謝いたします。 さて、本日のわたくし、 いろんな予定がありますが、 掃除や、新年の準備は、ここ2~3日で、 ひそかに進行していて、気分もすっきり!!笑 結局のところ…

続きを読むread more

紅茶について

こんにちは。よい年末を過ごしていますか? 今日も、サーフェイスからの投稿です。 すでに、数回目のチャレンジ。 書こうとする記事が、途中で何かの操作で、消えてしまい、 どうしようもない状態… 涙 へこんで、どんどんテンションが落ちていきます… 元気を出そう!! さて、わたしは、紅茶好きです。 たいていミルクティにして…

続きを読むread more

コメントについてお詫び

いつも、このブログに、お越しいただき、 ありがとうございます。 現在、一部ページで、 皆さんの下さったコメントが、表示されなくなってしまっています。 「わたしのコメント、出てないじゃん!!」 と思われた方、本当に、ごめんなさいね。 実は、私のコメント返しも、 表示されていません。。。涙 シーサーブログが、 …

続きを読むread more

学生たちのレポート採点!!

今日から、 慣れない、サーフェイスでのブログアップを試みており、 先ほどから、書いている長文は、すでに何度も消え、 写真も、どうなっているのか、なかなかアップできず、 悪戦苦闘となっている、日曜の朝。 頭痛い、肩こった、 腹減った、悲しい!!・・・ さまざまなネガティブな感情が、押し寄せそうになるのを、 グッと、冷静にこ…

続きを読むread more

手話あいらんどTVクロスカルチャ~十二支の話

手話あいらんどTVクロスカルチャ 今回は、12の干支を一緒に覚えましょう!! (簡単な内容) 手話あいらんどTVクロスカルチャ~~!! 2014年が始まるよ~~~~!! 南 瑠霞です。聴こえます。 森園冬菜です。ろう者です。 よろしくお願いします。 2014年平成26年、 冬菜は年女。 うま年生まれで…

続きを読むread more

サーフェイス2

年末の悩み事!! 12月に入り、 いつも持ち歩く大型ノートパソコンが、あまりに重いので、 軽~いサーフェイス2を買った。喜!! しかし!! あまりに忙しくて、試しに使って遊ぶこともままならず、 2~3週間が過ぎた。汗! マネージャーのはっちゃんに頼んで、 いろいろ、しこんでもらったりもしたが、 私は、いまだ…

続きを読むread more

手話エンターテイメントのお仕事

今年も、残りあと少しとなりました。 皆さん、良いクリスマスを過ごせましたか? 今週は、気分を変えて、 このブログの壁紙を、にぎやかにしてみました。 子供たちが描いた絵なのだそうですが、 森の冬の雰囲気で楽しそうなので、 1週間これで、 皆さんにもお楽しみいただければと思います。 このブログは、手話パフォー…

続きを読むread more

手話言語条例に関するシンポジウム~埼玉

昨日、朝一の用事が、3~4時間は覚悟していたのに、 1時間弱で、解決!笑 時間がしっかりとれたので、 その足で、埼玉まで車を飛ばしました。 昨日、さいたま市では、 手話言語条例に関するシンポジウムが開かれたのです。 ー 埼玉にも手話言語条例を ー と題された、シンポジウムは圧巻でした。 シンポジウ…

続きを読むread more

メリークリスマス!!

エンターテイメントの仕事をしているので、 大人になって、クリスマスがお休みだったことは、 数えるほどしかありません。汗&笑 とあるクリスマスには、 ラジオの生放送イベントのため、 12月24・25日、スタッフともども、 泊まり込みで仕事をしていたことを思い出します。笑 そのほか、いつも、司会などのお仕事を承ったりして、…

続きを読むread more

手話パフォーマンス講座1/17スタート!!

南 瑠霞の主宰する手話あいらんどの手話教室には、 全国でも、たぶん、ここしかない!! めずらしい「手話パフォーマンス講座」があります。 手話あいらんど手話教室「手話パフォーマンス講座」 http://classroom.shuwa-island.jp/performance/ 「手話パフォーマンス」とは、 手話を…

続きを読むread more

葛飾区クイズ~答え!!

あ~~~~!! 忘れていました!! 先日、葛飾区で行った手話パフォーマンスステージ http://minamiruruka.seesaa.net/article/382723497.html で、出されたクイズの答えです。汗 < 問題 > 東京と千葉県と結ぶ「矢切の渡し」。 歌や映画などでも、おなじみですね。 では、こ…

続きを読むread more

手話あいらんどTV クロスカルチャ ~ クリスマスの本

手話あいらんどTVクロスカルチャ。 今回は、Chocokat(ショコラ)が、 クリスマスの本をご紹介しています。 (簡単な内容) 手話あいらんどTV~クロスカルチャ~~~~!! Chocolat(ショコラ)です。聴こえます。 パームです。手話あいらんどの手話とら一族です。 よろしくお願いします。 クリスマ…

続きを読むread more

手話あいらんど手話教室「ステップアップコース」

南 瑠霞の主宰する手話あいらんどでは、 ネイティブサイナーのろう者が中心となって、 手話で話しかけ、手話そのものを指導するという 「ナチュラルアプローチ」の講座を開いています。 今日は、そんなこともうわかっとるわい!!笑 という方向けの、「ステップアップコース」をご紹介。 手話あいらんど 手話教室は、自分のレ…

続きを読むread more

ろう者から本物の手話を学ぼう!!手話あいらんど手話教室「コミュニケーションコース」

手話あいらんど手話教室は、 ろう者が手話で手話を指導しています。 赤ちゃんが、大人からいっぱい話しかけられて、 言葉を覚えるのと同じように、 あなたもろうの人の手話をいっぱい見て、 手話を覚えてみませんか? 理屈抜き、音声の言葉抜きに (この際いつも使っている耳は、ちょっと休んでいてもらって/笑)、 単に、目と手で、楽し…

続きを読むread more

手話あいらんど手話教室「入門」&「初級」

手話あいらんど手話教室には、 自分のレベルに合わせて学べる 4つのコースがあります。 「入門コース」は、手話を学ぶのが初めて、 または、ものすごく経験が少なくて、 1から学びたいという方のためのコース。 手話のあいさつや、指文字、簡単な自己紹介についての手話を、 ろう者の先生から直接学びます。 入門コースと、体験会につ…

続きを読むread more

相模原のもみじ

今週の相模原の短大のもみじです。 葉っぱがすべて落ちてしまいました。 いつも、後期の授業なので、 ここから、どうやって新しい葉っぱが出てくるのか、 見たことがありません。 毎週はっぱを観察し続けて、季節を知るのって、 とても楽しいことですね。 毎日ではなく、毎週ってところも、 変化が感じられて、興味深い。 …

続きを読むread more

手話あいらんど「手話教室」体験会!! ~ 2014年1/11(土)

私 南 瑠霞の主催する手話あいらんど「手話教室」では、 今、新年1月から開催される 3か月の手話講座の生徒さんを、 募集中です。 最近、いろんな話題が広がって、 手話について、知りたいと思ってくださっている方が、 増えています。 手話って、どんなものだろう・・・?、 やってはみたいけど、ちょっと勇気が必要だなあ!! …

続きを読むread more

これがホントの手話通訳!!

これがホントの手話通訳!! マンデラ氏追悼式に、国際手話とアメリカ手話の通訳が付きました。 良い手話ですので、見てみてくださいね。 インターネットで世界配信されています。 世界の力を集めれば、こんな素晴らしい手話通訳ができる!! たとえ、その手話そのものがわからなくても、 文中の区切りや表情から、本物の手話であることが、…

続きを読むread more

手話あいらんど「手話教室」

鳥取県に続き、北海道石狩市でも、 手話言語条例が動き出し、 現在、三重県松阪市でも、 「手話言語条例(仮称)」の制定を求める請願が出されていて、 全国で、手話への注目が高まっています。 それに加え、 南アフリカの、マンデラ氏追悼式の手話通訳者事件も加わり、 私も、仕事先に出かけるたび、 いろんな人に手話について尋ねら…

続きを読むread more

ハローワーク渋谷

先日、聴こえない友人にともなって、 ハローワーク渋谷に行ってきました。 新年からの、職業訓練情報も、いろいろ配られていました。 驚いたのは、スマホアプリの制作技術を、 身に着ける講座のあったこと。 そういう技術も、習得して、就職につなげることができるんですね。 時代の変化を感じます!! …

続きを読むread more