クリスマス前の12月13日(土)午後の
きいろぐみ手話ライブカフェ(羽村市)が、満席間近です。
お申し込みを急いでね!!
手話パフォーマンスきいろぐみ「手話ライブカフェ!!」
チケット 2,500円(税込)
※ チケット代金とは別に、店内で飲食物を1品以上注文していただく料金が必要です。
【詳細】http://min…
続きを読むread more
レンガ造りの洋館が美しい秋の風景。
豊島区にある立教大学の、
手話サークルのみなさんのところに、
お邪魔してきました。
元気で明るい皆さんと触れ合わせていただき、
パワーをもらいました。
本当に、ありがとう!!
キャンパスの木々は、すっかり色づき、
まさに秋真っ盛り。
訪れた方々も、みんな携帯などで写真…
続きを読むread more
「たましろの郷」http://www.tamasiro.net/index.html
今週、東京都のろう重複障害者施設
『たましろの郷』に伺い、見学させていただいたり、
利用者のみなさんと食堂で、食事をしたり、
一緒に歌って踊って交流させてもらったりしてきました。
とても楽しいひと時で、心が温かくなりました。
ろ…
続きを読むread more
毎週手話指導に訪れている、
神奈川県の短大の中庭のもみじが真っ赤に色づきました。
いつもより1週間早いようです。
今年の関東は、残暑が厳しくなく、
9月以来すっきりと気温が下がり、
植物たちも、それをしっかり感じて、
「秋だ!!」
と言っているようです。
この時期、
毎週モミジをレポートさせていただいて…
続きを読むread more
今週 埼玉県の手話サークルに
宣伝に伺ったら
ろう重複障害者の入所施設 どんぐりなどを
支援するグッズを 販売しておられ
かわいかったので
いくつか 購入させていただきました!
卓上カレンダーや ファイルもあり
こうしたものなら すぐに使えて便利です!
支援も楽しく!
と 皆…
続きを読むread more
連休もあけて、今週も1週間の仕事が始まります。
いかがお過ごしですか?
今回のクロスカルチャは、
森園冬菜と、南 瑠霞が、秋の色濃い世田谷から、
さくらんぼの衣装で、「趣味の手話」をお届けしています。
あなたも一緒に、手を動かしてみてください。
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー!!
南 …
続きを読むread more
秋真っ只中の連休、
いかがお過ごしですか?
先日、とあるコンビニで、
こんなおにぎりを見つけて、食べました!!
中身が丸ごと卵!!笑
私は、卵が大好きで、
おにぎりセットについてくる味付き卵のほか、
普通のゆで卵も、目玉焼きも、厚焼き玉子も、
おでんの卵なども、食べますが、
その卵が丸ごと入った…
続きを読むread more
土曜日は、都内の障害者団体で、
舞台に呼んでいただき、
手話パフォーマンスを演じさせていただきました。
一般公募や手話教室生も一緒に、
元気に歌って踊って、おしゃべりして、
会場のみなさんとともに、
楽しいひと時を過ごさせていただきました。
感謝!
元気な歌や、情緒あふれる歌など、
いろんな曲調…
続きを読むread more
東京の街も、すっかり秋らしくなってきました。
今、毎週、きいろぐみでは、
新曲・旧曲の特訓が続いています。
皆さんのおかげで、いろんなイベントにも呼んでいただき、
たくさんの本番があります。
本当に、ありがとうございます!!
この冬の自主ライブは、2本あり、
そちらでは、きいろぐみの懐かしい曲も、
いろい…
続きを読むread more
このところ、各地の手話サークルなどに、
冬の手話ライブの宣伝に、回らせていただいています。
皆さんに、暖かく迎えていただき、
本当に、感謝しております。
クリスマス前の午後のひと時、
明るい日差しのの差し込むカフェで、
午後のスイーツとお茶やコーヒータイムを、
楽しみたいあなたには、
12月13日の「手話ライブカフェ…
続きを読むread more
相模原の短大のもみじです。
今年は、例年より、やや早めに赤くなってきているようです。
もう上の方が、赤いのがわかります。
周辺の公園の桜の葉も、美しく色づいています。
今年は、都内周辺も、
紅葉がはっきりしていて、
街がかなり美しく感じます。
良い秋が、このまましばらく続きますように…
続きを読むread more
冬になると、また、インフルエンザの季節がやってきます。
先日、私も、地元のかかりつけのお医者さんで、
インフルエンザの予防接種をしてきました。
本番をお引き受けする仕事なので、
出来るだけ、体調を壊さず、
元気に舞台を続けていければと思っています。
いつも応援ありがとうございます。
インフルのワクチン接種では、…
続きを読むread more
月曜は、地元の登録通訳者の勉強会がありました。
先週行われた、
世田谷区聴覚障害者協会60周年記念イベントの、
反省会が行われました。
私は、手話パフォーマンスきいろぐみとして、
オープニングイベントをお引き受けしていたので、
今回の反省会で、あらためて、
通訳者のみなさんがどんなことをされていたのか、
細か…
続きを読むread more
手話パフォーマンスきいろぐみは、
ここから、冬に向けて、次々ステージがあり、
週末は、いつも稽古ばっかりしています。笑
日曜夜になり、けっこうみんなが帰ってしまってから、
ハッと気づいて、
アイフォンで、写真を撮ってもらったりして・・・汗&笑
この冬は、きいろぐみが25周年で、
けっ…
続きを読むread more
手話パフォーマンスきいろぐみ25周年記念ライブ
『きいろぐみ WINTER 2539!!』
http://minamiruruka.seesaa.net/article/407806180.html
【とき】
2015年1月17日(土)開場18:00~ 開演19:00~
2015年1月18日(日)開場18:00~ …
続きを読むread more
手話あいらんどTV
今回のクロスカルチャーは
手話あいらんどキッズ
歴女の真尋(まひろ)ちゃんが、
埼玉県のお城を紹介してくれます。
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー
手話あいらんどキッズ!!
ことぷきです。ろう者です。
真尋と言います。聴こえます。高1です。
よろしくお願いします。…
続きを読むread more
今週、あんまり忙しくて、
疲れてしまったので、
とある打ち合わせ終了後、
昼間に、車でサクッと、温泉に行ってきました。
暖まるし、なーんか体がほっこりするし、
温泉に行くとよく眠れるんですよ!!笑
「志楽の湯」 http://www.shiraku.jp/
縄文時代からある川崎の里を、
古き日本のふるさと風に…
続きを読むread more
今週の相模原の短大のもみじです。
上のほうから、少しずつ赤くなってきているのがわかります。
校舎の窓で、もっと近づける場所があったので、
そちらからも撮ってみました。
今年のもみじは、
赤くなるのが分かりやすいように思います。
東京の街中の、桜の葉っぱも、
あちこちで、赤く色づいていますし、
…
続きを読むread more
手話パフォーマンスきいろぐみ「手話ライブカフェ!!」
チケット 2,500円(税込)
※ チケット代金とは別に、店内で飲食物を1品以上注文していただく料金が必要です。
【詳細】http://minamiruruka.seesaa.net/article/407753702.html
羽村市の大きな川沿いの
明るいカフ…
続きを読むread more
打ち合わせで、毎週、
関東各地を移動します。
手話あいらんどの事務所は、東京世田谷区ですが、
打ち合わせでは、
千葉県や埼玉県、神奈川などにも、
いろいろ行きます。
会場には、ほとんど車移動です。
渋滞なども見込まれるので、
普通に計算して、2時間くらい前には、
会場付近に着くよう出発します。
たいていは、無…
続きを読むread more