NPO法人 世田谷区聴覚障害者協会 60周年!!

11月9日日曜日、 地元世田谷区聴覚障害者協会が、60周年を迎え、 記念式典のオープニングステージに、 手話パフォーマンスきいろぐみを、 呼んでいただきました。 地元の皆さんとともに、 歴史的式典をお祝いさせていただいたとともに、 世田谷らしい、 長谷川真知子美術館(サザエさん美術館)館長さんによる、 記念…

続きを読むread more

冬のスポーツの手話

私も応援している、スケートの羽生結弦くんが、 練習中の事故で、血を流しながら、 本選に出場し、2位となりました。 さぞ悔しかったと思います。 無理をして滑ったようですが、 後遺症なく、無事回復してほしいですね。 これからも、心から応援したいと思います。 冬のスポーツというと、 スキーやスケートがおなじみですが、 手…

続きを読むread more

手話言語法~意見書続々!!

世間知らずの私です。 手話を通じて、初めて知ることは、 実にたくさんあります。 例えば、この数字、 なんだと思います? 「1741」 ・・・・これ、西暦とか、そういうものではありません。汗&笑 実は、全国の市町村(自治体)の数の合計です。 へえ、全国には、こんなにたくさんの区市町村があったのか・・・!! 今年初…

続きを読むread more

東大生とそうでない人の違い!笑

とりあえず、誤解のないように最初にお断りしておきますが、 私は、大阪のぼんくら大学卒です。笑 東京大学の構内には、お邪魔したことがありますが、 授業なんざー受けたこともないし、 受験先にノミネートされたこともありません。笑笑 手話指導で、いろんな大学に行きます。 東大生と、そうでない、 私どものような、ぼんくら大との違…

続きを読むread more

声のない授業の効果

相模原市の短大のもみじは、 上の方がすこーし赤くはなっていますが、 全体が紅葉するのは、まだ、1か月後のことです。 短大の学生たちは、1か月の授業が過ぎ、 今週あたりから、いろんな説明の手話が、 だんだん読み取れるようになってきました。 こんなに早く? と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 これにはも…

続きを読むread more

手話あいらんどTVクロスカルチャー「イチョウのお話」

手話あいらんどTVクロスカルチャー!! 東京では、街の木々の葉も、だんだん色づいてきました。 今日は、ちょっと、 東京の街にも関係のある、秋の植物のお話です。 (簡単な内容) 手話あいらんどTVクロスカルチャー!! 中嶋元美です。ろう者です。 南 瑠霞です。聴こえます。 よろしくお願いします。 今日は、…

続きを読むread more

「南」と言う手話の持つ意味

私の名前は、「南」と申します。 うちわかセンスのようなものを持ったつもりになって、 パタパタ仰ぐように動かすと、 自分の名字が表現できます。 (C)手話あいらんど/AYA 実はこの手話、いろんな意味を表わせ、 様々な場面で使えます。 手をパタパタと動かすこの動きは、 まさに「うちわ」! そして、「あおぐ…

続きを読むread more

指文字~左利きの人は、どう表せばいいの?

手話を始めたばかりのころ、 多くの人が、指文字を教わります。 その時、一般的に使われている、 手本画像やイラストの多くは、 右手で表現された右利きのものです。 少し前まで、この指文字、 多くの指導者が、 「右手で表現しましょう。」 と、教えていました。 左利きの人も、右手を使って、 指文字を覚えたほうがいい と…

続きを読むread more

秋冬イベント始動!!

いよいよ、秋冬に向けての各種イベントが、 ガンガン動き始め、 思いっきり忙しくなっています。 たぶん、私たちの心は、 寒さが増していくのと、反比例して、 熱を上げていくことでしょう。 夏の手話ミュージカル以来、 少しのんびりしていた、 手話パフォーマンスきいろぐみですが、 きのうの1日から、だんだん人が集まって…

続きを読むread more