私、いつまでたっても手話がうまくならないんです・・!!汗

いろんな手話サークルなどにお邪魔すると、 よく、いろんな方が、 私に「相談に乗ってください。」と、 話しかけてきてくださいます。 皆さん、同じように、 「私、いつまでたっても手話がうまくならないんです。 どうしたらいいでしょう? いい方法があったら、教えてください。」 と、口でおっしゃいます。 皆さん、何年、手話の…

続きを読むread more

手話あいらんど手話教室ナチュラルアプローチ~コミュニケーション&ステップアップコース

手話あいらんど手話教室は、 ろう者などのネイティブサイナーが、 手話で手話を指導する ナチュラルアプローチで、クラスを運営しています。 手話経験が少しあり、 もっと楽しくろうの人と話したいという方にお勧めなのが、 「コミュニケーションコース」。 身に着けた手話をさらに磨きたい人、 一般の手話講座などで、音…

続きを読むread more

手話あいらんど手話教室~初級コース

間もなく、2015年1月19日の週から、 手話あいだんど手話教室 新春クラスがスタートします!! 手話あいらんどには、入門や、ステップアップ、手話パフォーマンス講座など、 様々なコースがありますが、 今日のお勧めは、「初級コース」です。 手話を学び始めて、少したち、 ろうの方と向き合って、さらにいろいろ話した…

続きを読むread more

手話あいらんど手話教室ナチュラルアプローチ入門コース!!

新春、何か新しいことを始めてみたい!! そう思ったあなた! 前からちょっと手話に興味があるけど、 どうしよっかな~なんて、思っているアナタ!! ぜひ、手話あいらんど手話教室ナチュラルアプローチ、 入門コースに来てください。 手話あいらんど手話教室の各クラスでは、 すべて、1回目の授業を単発で受けて、 お試…

続きを読むread more

2015年1/10(土)手話あいらんど手話教室 ~ 新春体験会!!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 手話あいらんど 手話教室体験会(世田谷) 2015年1月10日(土) 14時~ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 手話を習ってみたいけど、どんなものだろう? 手話あいらんどの手話教室って、 どんなことを教えてくれるの? そう思ったあなたは、ぜひ、体験会へ!! 英語…

続きを読むread more

学生たちが面白いくらい手話を読み取れている不思議!!

新年の授業が始まった、 神奈川県相模原市の短大です。 もみじに、もう落ちる葉もなく、 春の芽吹きを待つばかりです。 秋の授業が始まって、3か月以上が過ぎ、 学生たちは、次は、期末テストの時期となっています。 それにしても、彼ら、彼女ら、 試験についての説明や、そのほか事務連絡など、 全部手話で話し…

続きを読むread more

手話を学んで社会貢献!!

「1クラス10人越えで、一人分の受講料に当たる金額を、 聴力障害者関連施設 及び 団体に寄付!!」 手話あいらんど手話教室 新春クラスが、 2015年1月19日の週から始まります。 今回、手話教室では、 「1クラス10人越えで、一人分の受講料に当たる金額を、 聴力障害者関連施設 及び 団体に寄付する!! (…

続きを読むread more

手話はカッコイイ!!手話あいらんど手話教室へ!!

2015年1月19日の週から、 手話あいらんど手話教室、1月期クラスが開講します!! 神奈川県や鳥取県、そのほか全国の各市でも、 手話言語条例が制定されはじめ、 「手話は言語」 「ろう者は独自の文化を持った存在」 という考えが、広がってきました。 英語などの外国語が話せる人はカッコイイ!! と感じるのと同じように…

続きを読むread more

手話あいらんど 新春!手話教室 間もなくスタート!!

手話あいらんど手話教室は、 2015年1月19日の週から、10クラスが動きはじめます。 もしよかったら、あなたも、ぜひ、お越しください。 ※ 今回、手話あいらんど手話教室は、 「手話で社会の役に立ちたい」と考えるあなたにも一緒に、 力を合わせていただきたい、 「1クラス10人越えで、一人分の受講料に当たる金額を、…

続きを読むread more

手話あいらんどTVクロスカルチャー「新年のお話」

手話あいらんどTV 新年最初のクロスカルチャーは、 ヤスと南 瑠霞が、 ろうの子供達の将来にもつながる 『手話言語条例』のお話をしています。 世の中が、どんどん動いていますね。 聴者の南も、 ろう運動をされている多くの皆さんの姿に、 力強い励ましをいただいています。 本当に、ありがとうございます。 (簡単…

続きを読むread more

きいろぐみ25周年記念ライブ!!完売御礼!!

2015年1月17・18日(土日) に予定されている 手話パフォーマンスきいろぐみ25周年記念ライブ 「きいろぐみWINTER2539!!」 のチケットが、完売しました。 皆さんのおかげで、このように盛り上がり、 本当に感謝しています。 ここから、本番に向けて、あと2週間、 メンバー一同 心を込めて、 …

続きを読むread more

「花燃ゆ」の神社

手話あいらんどのすぐ近くに、 幕末と明治維新を彩った数々の偉人を育てた 吉田松陰ゆかりの神社が、あります。 「松陰神社」という神社で、 これは山口県にある松陰神社の分社なのだそうです。 目の前を走る東急世田谷線にも、 「松陰神社前」という駅があります。 吉田松陰は、弟がろう者であったこと…

続きを読むread more

各地の便り!!

明けまして、おめでとうございます。 今年のお正月は、東京にいます。 新年早々、夏のオーストラリアから、 カウントダウンの美しい画像が届きました。 シドニー湾の橋の大きな花火大会のようです。 見事ですね。 私は、1日、目黒の親戚の家で、 華やかな、手作りおせちをごちそうになりました。 いとこファミリ…

続きを読むread more

「花嫁の父」をご覧いただいて、ありがとうございます!!

この年末年始は、各地で、 「花嫁の父」が再放送され、 皆さんから、お便りをいただくなど、 私自身も感激しています。 ありがとうございます。 ほぼ1年間のロケを経て、完成したこのドラマ。 冬の新潟県旧山古志村に訪れたときは、 民家のそばに雪の道が築かれ、 2階の屋根が、下の方にありました。 再び夏に伺った時は…

続きを読むread more

明けましておめでとうございます!!

南 瑠霞が主宰する 手話パフォーマンスきいろぐみが25歳になりました!! 本当にいつもありがとうございます!! ろう者代表のヤスと! 2人が持っているのは、ワインではなく、高級茶!! 6000円くらいするフルーティーな香りのお茶なのです。笑 年末、起業家オーディションの副賞としていただいた…

続きを読むread more