TBS 2015年夏期ドラマ
「ホテルコンシェルジュ」。
手話指導:手話あいらんど
http://www.tbs.co.jp/hotel_2015/
TBS「ホテルコンシェルジュ」
2015年7月7日(火)~9月22日(火)
夜22時からの1時間ドラマ
全10話
外資系一流ホテル「ホテル・フォルモント」…
続きを読むread more
火曜日は、この秋の手話通訳士試験直前
最後の手話通訳士講座でした。
直前の実技の練習は
聞き取り通訳も 実際の現場と同じように
立ってやってみることを オススメします。
座って手だけ動かすのと
立っての通訳では かなり感覚が違います。
今から準備をするあなたは
ぜひ 本番をイメージし
当日慌てないよう練習…
続きを読むread more
日本手話か?音声対応手話か?
最近、手話学習の現場では、どちらを学ぶべきかと、
いろんな意見が飛び交っていますが、
ある意味、どちらも必要です。
世田谷では、月1回、
登録通訳者の研修が行われていますが、
今回の内容は、『読み取り』。
ろうの方の手話の録画映像を見て、それを読み取り、
適切な日本語をみんなで確認し合お…
続きを読むread more
27日日曜、
手話パフォーマンスきいろぐみは、
長野県にいました!!
長野市の近くの、飯綱町のみなさんが、
私達と一緒に手話の歌について学びたい!
ということで、
小さなお子さんから、年配の方まで、
いろんな方が集まって、
私たちと交流してくださいました。
手話のあいさつの基礎から、
長野県の…
続きを読むread more
手話パフォーマンス体験ワークショップ
「手話で歌ってみよう」
きいろぐみが、みなさんと一緒に、
手話パフォーマンス体験 & ミニステージ!!
【日時】
平成27年9月27日(日)
開場:午後1時30分~
開演:午後2時~
【場所】
飯綱中学校講堂
(長野県上水内郡飯綱町普光寺1)
【講師】…
続きを読むread more
この夏は、ホテルコンシェルジュをご覧いただき
ありがとうございました。
ドラマの中でも出てきた、
ホテルに関係のある手話を、一緒に覚えましょう。
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー!!
中嶋元美です。ろう者です。
南 瑠霞です。聴こえます。
よろしくお願いします。
今年の夏は、ホテルを舞…
続きを読むread more
きのう2015年9月24日(木)
手話パフォーマンスきいろぐみろう者代表のヤスが
地元聴覚障害者協会・会長を務める 埼玉県朝霞市で、
全国で20番目の、手話言語条例が採択されました!!!!!
正式名称は、「朝霞市日本手話言語条例」
『日本手話』を明記した初の言語条例となりました!!
地元の皆さんの熱い思いと、
…
続きを読むread more
シルバーウィーク中は、ずっと東京におりました。
お正月もそうなのですが、大型連休になると、
多くの人が、帰省などで郊外に出かけ、
東京は、ぐっと車が少なくなり、
空気もきれいになります。
そして、道が混まないので、
都内の移動がすごーく早くなります!!笑
このシルバーウィークは、ちょうど仕事の谷間もあり、
すこーし時間が…
続きを読むread more
この夏は、毎週、ホテルコンシェルジュをご覧いただき、
本当にありがとうございました。
全10話のストーリーを終え、
私達も、ほっとしています。
監督には、それぞれ専用のいすがあり、これは、今井監督のディレクターチェア!!
ドラマに入る前の、手話の基礎学習から、ご一緒させていただいた今井監督。
いつも優しく丁寧に、様々…
続きを読むread more
この夏は、TBSドラマ
ホテルコンシェルジュをご覧いただき、ありがとうございました!!
いよいよ、9月22日火曜 ドラマが最終回となります。
もしよかったら、ご覧下さい。
いつも撮影を共にした 様々な機材たち!
ドラマ撮影時、役者のみなさんがホッと一息ついていた、
ホテルの中庭!!
…
続きを読むread more
20日(日)は、緊急告知にもかかわらず、
有楽町のきいろぐみのステージを見に来てくださって、
本当にありがとうございました!!
障害者スポーツを体験し、
理解を広めようという「チャレンジスポーツ」!!
シルバーウィークのど真ん中、
大勢の方が、会場に集まっておられ、
私達にとっても、楽しいひと時となりました。
今日は…
続きを読むread more
2015年9月20日(日)
東京国際フォーラムにて、
障害者スポーツの魅力を知ってもらうための
参加体験型スポーツイベント「チャレスポ!TOKYO」の、
メインステージに、手話パフォーマンスきいろぐみが出演します。
入場無料。
連休中東京にいる!!
ちょうど、どこに行こうか迷っていた!というあなた!!
もしよ…
続きを読むread more
今週のホテルコンシェルジュ放送日は、
仕事で富士山麓におり、ブログがアップできませんでした。
今回も、火曜夜、
いろんな方がドラマを見てくださったことと思います。
本当に、ありがとうございます。
現場はすでに、今週クランクアップ。
あとは、第10話を待つばかりとなりました。
この夏、毎回、ロケ現場から見ていた美…
続きを読むread more
手話あいらんどでは、今週からいよいよ、
2015年秋の手話教室が、始まります。
今回の手話あいらんどTVクロスカルチャ―では、
皆さんからよくある 手話の質問をご紹介します。
講師が、質問されて、困ってしまう内容とは・・・?
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー!!
中嶋元美です。ろう者です。
…
続きを読むread more
今週 三重県鳥羽市にある
あの 真珠王 御木本さんの
ミキモト真珠島に
いってきました!
約120年前
うちの祖父がオーストラリアで
真珠に関わる仕事をしていた時
御木本幸吉さんとも
交流があったということで
ちょっとうれしく
島内を拝見しました!
島内には 大きな御木本さんの像も…
続きを読むread more
今年の春は、NHK ろうを生きる・難聴を生きるに、
手話パフォーマンスきいろぐみデフキャスト
中嶋元美ちゃんが、出演しました!!
http://minamiruruka.seesaa.net/article/416899963.html
ろう者にとっての手話パフォーマンス、
いろいろ考えるきっかけになった方もいたかもしれませ…
続きを読むread more
手話を学んでいるのに、なかなかうまくならないな~とか、
ろうの人の手話が、読み取れなくて・・と
思っているあなた!!
それは、ろうの方とのコミュニケーションの機会が少なく、
話すチャンスがなかなか持てていないからかもしれません。
わからなくても、手話という言葉に囲まれてみる。
何度も見る!!音声に頼らない。
表情か…
続きを読むread more
http://classroom.shuwa-island.jp/natural1/
この秋から、
何か習い事をしたいな~と思っているアナタ!
もしよかったら、手話あいらんど手話教室へ!!
ろう者が音声を使わず、身振り手振りもいっぱいに、話しかけ、
まずは、「話したいと思う心」から教えてくれる手話教室です。
ろう…
続きを読むread more
和歌山に帰省中です。
例のごとく、車で移動してきました。
今回は、いつもの海沿いでなく、紀伊山地の山中、
みどりの森の中を抜けるコースを走って、南下。
奈良県宇陀(うだ)市で、
木造りの素敵なカフェを見つけて立ち寄りました。
ログハウスカフェ OGOPOGO(おごぽご)
近くには、川も流れ、
天気のい…
続きを読むread more
いつも応援ありがとうございます。
2015年夏、手話ミュージカル後半の写真です。
手話ミュージカルでは、途中、
お客様に参加していただく、クイズコーナーも!!
小さな子供たちが、たくさんステージに上がってくれました。
本当に、ありがとう!!
ろう者は、障害者であるため、
男性も、赤紙による戦地への招集はあり…
続きを読むread more