2017.05.06(土)手話あいらんど手話教室「初めての手話入門~体験会」へ!!

ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか? 関東はだんだん初夏の風が吹き始め、 さわやかな空が広がってます。 「前から手話を学んでみたかった。」 「自分、意外にゴールデンウィークに時間がある!」 「いきなりクラス通いは気が引けるけど、体験会ならいけるかも!」 「ゴールデンウィーク明けからなら新年度の動きも見えてきてグッド…

続きを読むread more

帝一の國

2017年4月29日公開映画~邦画「帝一の國」 http://www.teiichi.jp/ 一部出てくる手話シーンの指導を、承りました。 若者たちの、さわやかでパワーあふれる演技に、 たくさんの励ましをいただきました。 ~ 帝一の國 ~ 【監督】 永井 聡 【原作】 古屋 兎丸 【出演】 菅田 将暉・野…

続きを読むread more

手話あいらんどTVクロスカルチャー「スタンドパイプ」

スタンドパイプって、何だか知っていますか? 手話あいらんどTVクロスカルチャー 今回は、世田谷三軒茶屋の、 インターネット情報「近隣チャンネル」のご協力の下、 街の消火栓と、スタンドパイプについて、ご紹介しています。 (手話通訳:南 瑠霞) (簡単な内容) 防災について考えよう スタンドパイプって何? …

続きを読むread more

たばこの進化形!!

談笑中、知り合いが、ふと胸元から こんなものを取り出しました。 アイコス というのだそうです!! 電子たばこ系のもので、 ほとんど煙も出ず、周りの人を煙の害に巻き込まず、 自分でタバコを吸える最新機器だそうです。 この方が持っていたのは、マルボロの、 アイコス専用タバコ。 これを、アイコスのスティック…

続きを読むread more

「好き」

世田谷の街路樹。 ハナミズキやつつじの花が、 今、満開です!! 私はこの時期が大好きです。 「すき」「希望」「好み」「~したい」 親指と人差し指を開いてのど元に当て、 閉じるようにしながら、スッと下に引く。 のどごしの良い飲み物が、 のどをス~ッと通っていくイメージだそうです。 (C)S…

続きを読むread more

秋川渓谷

今週、仕事で、秋川渓谷に行きました。 春から自然豊かな素敵な場所に行けて、 さわやかな気持ちになりました。 豊かな水の流れと、川音に癒されました。 そして!! この地域一帯では、ほうとうなども有名だそうで、 暖かな鶏肉のほうとうをいただき、 おなかも癒されました!…

続きを読むread more

チーズの酒粕漬

今、私がはまっているおやつです。 毎晩一口ずつ食べてます。 ちょっとお値段がするので、もったいなくて、 ちょこっと、ちょこっと食べているのです。笑 こんなほのかな色の桜の花も乗っていて。 桜の花入り、チーズの酒粕漬です。 クリームチーズのような とろける味わいです。喜!! 中に入っていたカー…

続きを読むread more

ツインタクシー!!

世田谷区内のとある小さな公園でのこと、 幼稚園前後の3人の兄弟姉妹が、 赤い大きな三輪車に乗っていました。 みんなが、一緒に、わいわい乗って、 どんどん進んでいるではないですか!! 「ねえねえ、珍しい三輪車だね。」 と、聞くと、その子たちが、 「これは、ツインタクシーっていうんだよ」 と教えてくれました。 …

続きを読むread more

手話あいらんどTVクロスカルチャー「ゴールデンウィーク」

手話あいらんどTVクロスカルチャー。 あなたのゴールデンウィークの予定は? 大型連休前の高校生のガールズトークを、 手話でお楽しみください。 (簡単な内容) 手話あいらんどTVクロスカルチャーーーー!! 樋口珠音です。聞こえます。高校3年生です。 樺沢環です。ろう者です。高校3年生です。 よろしくお願いし…

続きを読むread more

東京西部の手話サークルにお邪魔しています!!感謝!!

今週から、5月の手話ライブの宣伝で、 いろんな手話サークルを回らせていただいています。 一つの手話サークルが、みんなで写真を撮ろう!! と言ってくださって、元気にチーズ!!笑 各地の手話サークルでは、ろうの方が先生となって、 手話の勉強会をしているところもたくさんあります。 生きた言葉としての手話…

続きを読むread more

春爛漫!!

世田谷の町は、今、すっかり春となり、 花たちがにぎやかに咲き競っています。 世田谷のソメイヨシノはすっかり時期が終わり、 もう、緑の葉でいっぱい!! これから夏に向けて、通る人を熱い太陽の光から守る、 木陰を作ってくれそうです。 その下には、かわいいチューリップ! マーガレットの花も、さわやかで…

続きを読むread more

ネイル!!感動体験!!

先日、このブログで、 ジェルネイルを習い始めたことをお伝えしたら、 なんと!!さっそく!! 「モデルになってあげる。手を貸してあげよう。」 と、言ってくださる方がおり、 火曜!! 雨の中、遠くの町から2時間もかけて、 事務所まで、会いに来てくださいました!! なんて、うれしい!! 前の晩、一人で一生懸命予習し、 …

続きを読むread more

シーグラス

先日、ろう者の友人に会ったら、 こんなにたくさんの、水色の石のアクセサリーを持っていました。 「いや、これは、シーグラス。石じゃないよ。」 と言われ、初めて知ったのですが、 これは、私たち人間が、昔海に捨てたガラスのびんが、 砕けて波にもまれ、角が取れて丸くなったもので、 彼女いわく「ゴミの宝石」なんだそうで…

続きを読むread more

ネイルの世界~すごいなー!!

この春から習い始めたジェルネイルですが、 今は楽しく、様々なデザインを教わっています。 これは、先生のネイル。 アートがすごいですね!! なんていうか、ゴージャス!! こういうのは、全然まねができません。汗&笑 いずれ、こうしたこともできるようになるんでしょうかね。 ひとまず今のところは、 眺めて、す…

続きを読むread more

手話教室~体験会御礼!!

昨日15日土曜日、 手話あいらんど手話教室 体験会が無事終了ました!! 群馬県など、遠方からの参加もあり、 うれしい出会いがたくさんありました。 本当に、ありがとうございます。 ここから、各クラスもスタートしますが、 みんなで元気に、学びあっていければと思います。 感謝。 入門コース体験講師は、私、南 瑠霞(…

続きを読むread more

2017.04.15(土)手話あいらんど手話教室体験会

「手話あいらんど手話教室体験会」 2017年4月15日(土) 【体験会のコース・時間・料金】 ★ 「ろう者と話そう会話レッスン講座」 13:30〜14:45 体験料金:1000円(税込) ★ 「手話パフォーマンス講座」 15:00〜16:30 (この日が講座のスタート!! 参加にはこの1回目の授業出席が必須で…

続きを読むread more

春の通訳映像撮影~手話通訳士として

新年度も春が明け、このところ、 様々な映像やイベントの手話通訳を、お引き受けしています。 これは、演出チームの許可を得て、 現場風景を撮影させていただいたものです。 私の活動は、主に舞台やドラマ、アーティストとの方々とのコラボなど、 エンターテイメント業界の仕事が多いのですが、 一方で、きちんとしたまじめな通…

続きを読むread more

2017.04.15 きいろぐみ一般公募第一弾!!申し込み締め切り間近!!

手話パフォーマンスきいろぐみでは、 毎年夏休み、 全国から一般公募のスタッフ・キャストの皆さんを募り、 毎週特訓を行って、 8月末の手話ミュージカル本番のステージに立っていただいています。 きいろぐみをプロデュースする手話あいらんどでは、 6月末の本格募集の前に、 今、第一弾の 一足早い参加者の募集を行っ…

続きを読むread more

手話あいらんどTVクロスカルチャー「池」

今回のヤスの手話トークは、 その場の様子が映像を映し出すように表現した場面が、 たーくさん、あります。 まずは、ぜひ、音声を消して、見てみてください。 ろう学校教諭のヤスの思いがいっぱいこもったお話です。 (簡単な内容) 手話あいらんどTVクロスカルチャー!! ヤスです。ろう者です。 南 瑠霞です。聞こえ…

続きを読むread more

手話あいらんどTVクロスカルチャー「手話の名前の由来」

手話あいらんどTVクロスカルチャー!! 今回は、入門の皆さんが、最初に覚える 手話の名前のあれこれ。 由来がとにかく面白いので、ぜひ!! 見てみてください!! 手話あいらんどTVクロスカルチャ~~!! 中嶋元美です。ろう者です。 手話のできるトラの女の子パームです。 よろしくお願いします。 手話あい…

続きを読むread more