世界のお茶の専門店 ルピシア
http://www.lupicia.com/
家の近くのお茶の専門店で、
こんなものを見つけました!!
「南紀白浜新茶特上ほうじ茶2017」
まさに!!
今年の新茶でできた、
南紀白浜の特上ほうじ茶!!
なんでも、
あの、世界遺産の熊野古道のすくそばの山で、
わずかに作…
続きを読むread more
夏に向けて、グリーンカーテンを育てるべく、
朝顔の苗を植えてみました。
お店の方の話では、
このような細々とした状況から、ツルが伸びていけば、
ネットにうっそうと茂って、
ちゃんとグリーンカーテンになる!!
とのことなのですが、
まだ、信じられません。笑
たくさん葉っぱが出てくれますように。汗
…
続きを読むread more
6月9日夜 中嶋元美のSHOWROOM LIVE !!
私は、スマホではなく、自前のパソコンで入ろうとしたら、
すごくよくわからなくて、
19時開始のライブに、1時間半すぎて、
20:30頃ようやくつながりました!!大汗
とりあえず、私のようなトンチンカン機械音痴も、
何とかやっと終盤に参戦。笑
コメント…
続きを読むread more
手話パフォーマンスきいろぐみで活躍中の、
ろう者手話パフォーマー中嶋元美が、
ファッション雑誌「LARME」への出演を目指して、
インターネットオーディションにチャレンジします!!
あなたもぜひ、参加して、中嶋元美に、ポイントを送って下さい。
第1次予選は、2017年6月9日(金)~18日(日)
元美の放送…
続きを読むread more
海のイメージのネイルに挑戦中です。
まだまだ下手なのですが、
以前よりは、うまいと思っている私です。笑
「海」という手話は、
小指を口の端に当て「しょっぱい」ことを示し。
次に、てのひらを上に向けて「波」を表現します。
Ⓒ手話あいらんど
続きを読むread more
このブログでも、時々ご紹介している
地元駅前の1本の桜の木は、
今、濃い緑となって陰を作り、
道行く人の憩いの場となっています。
今週は、その桜の木の下の花壇の入れ替えが、行われました。
地域のボランティアの方や大学生たちが、
みんなで、土をならして新しい花を入れ、
いつも周囲をかこっている白い柵もはずして…
続きを読むread more
Photo by Miyako Hastushi
今週、都内にある市の登録通訳者の勉強会に、
講演会の講師として呼んでいただきました。
およそ2時間の間で、
私のこれまでの活動や、
登録通訳者の皆さんにとっての、
見落とされがちな一面について、
皆さんとディスカッションしながら、
お話を進めさせてもらいま…
続きを読むread more
またまた、今年度も、
幼なじみの和恵ちゃんが作ってくれたマスクが届きました。
本当にありがとう。
私は、鼻やのどが弱いので、
夏も、冷房対策や、夜寝るときは、
マスクを使っています。
かわいいガーゼの柄を集めては、和恵ちゃんに送り、
それをもとに和恵ちゃんが、
いろんなマスクを作ってくれています。
…
続きを読むread more
今、傘のデザインのネイルが、
うまくできるようになりたいな~と
悪戦苦闘しています。
手を貸してくださったKさん、本当にありがとうございます。
ブルーベースの、今の時期に雰囲気の合うネイル。
以前より少しだけうまくなってきました。
「雨」(C)手話あいらんど
続きを読むread more
あなたの趣味は何ですか?
今回の手話あいらんどTVクロスカルチャーは、
ろう者のいくみちゃんが、
大好きな「働く車」を紹介してくれます。
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー!!
ことぷきです。ろう者です。
いくみです。ろう者です。
よろしくお願いします。
ことぷきは、この前自分の趣味…
続きを読むread more
いつも、本当にありがとうございます。
南 瑠霞、2017年春のプロフィール各種をご紹介します。
☆ 2017年春 南 瑠霞プロフィール(出演略歴)
http://minamiruruka.seesaa.net/article/450372250.html
手話パフォーマーとしての南 瑠霞の
ステージ・映像等の…
続きを読むread more
*************************
手話パフォーマー・コーディネーター/手話通訳士
タレント・女優・話し手
手話パフォーマンスきいろぐみ 代表
(株)手話あいらんど 代表取締役
和歌山県串本町 ふるさと大使
*************************
* 南 瑠霞の作品等さ…
続きを読むread more
南 瑠霞の2017年春のプロフィール
正面写真を、ご紹介します。
お仕事をご依頼くださった方が、
インターネットやチラシに使っていただけるよう
準備いたしました。
小さいほうの写真をクリックすると大きなデータが出てきます。
よろしくお願いいたします。
いつも、応援ありがとうございます!!
①講演・司会・手話通…
続きを読むread more