指文字の歴史を追う 2019年10月25日 手話を学び始めるとき、多くの方が、音声の五十音にあたる「指文字」があることを習います。 新しい外来語や固有名詞などの表現では、時に便利に使え、覚えておくと、コミュニケーションに役立ちます。 さて、指文字にはそれぞれ意味があって、「あ」はアルファベットの「a」をかたどったもの。「き」は影絵のキツネなど、わかりやすい由来がありま… 続きを読むread more
手話あいらんどTV「埼玉県伊奈町に来ました〜!!」 2019年10月25日 手話あいらんどTVクロスカルチャー!! ちょっと、アップが遅れたので、服装が半袖です。でもいっそ、ちょっと肌寒くなった今ですので、この暑そうな姿を見て、気分を中和していただければ・・・ この日は 本当に暑かった!!汗笑 (簡単な内容) 手話あいらんどTVクロスカルチャー!! 塚越です。ろう者です。 南 瑠霞です… 続きを読むread more
地名の手話 2019年10月25日 地名の手話表現には、土地の歴史や風景が表れていることも多く、興味深いものです。 「広島」という手話は、海に浮かぶ厳島神社の大鳥居を表現。 「長崎」は、平和記念像の力強い男性の両腕の形。 「仙台」は、伊達政宗のかぶとの三日月。 などなど、 私も、手話を通じてこそ、逆に、各地のことを知ることになったものも たくさん… 続きを読むread more