(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー
2020春 今できるのは何?それをやろう!!
子どもカンタン手話教室!!
僕のこと、もうわかるよね。覚えてくれたかな?
塚越と言います。ろう者です。
南 瑠霞です。聞こえます。よろしくお願いします。
今日は、子どもカンタン手話教室の配信の最後になりま…
続きを読むread more
テレビ番組をきっかけに、お問い合わせやご連絡をいただいています。
(フジテレビ〜ワイドナショー 20200329(日)https://minamiruruka.seesaa.net/article/474248503.html)
いくつかの質問・疑問について、このブログでカンタンにお答えします。
Q.フットサルとは?
5…
続きを読むread more
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー
2020春 今できるのは何?それをやろう!!
子どもカンタン手話教室!!
南 瑠霞です。聞こえます。手話通訳士です。
ゆうたろうです。聞こえます。大学1年生です。
よろしくお願いします。
春休み中、宿題の多い子どもたちもたくさんいるみたいだね。
南…
続きを読むread more
2020年03月29日(日)朝10:00〜11:15
フジテレビ〜ワイドナショー の中で、デフフットサルの話題が取り上げられました。
元サッカー選手の前園真聖さんと共に、デフフットサルの選手の皆さんが元気に練習を積んでおられる姿が爽やかでした。
この番組で、手話あいらんどが 映像手話翻訳等、一部取材協力をさせていただきまし…
続きを読むread more
神奈川県の短大の、最後の授業の様子を、アップしていませんでした。
写真は、1月最後の週の中庭の大もみじです。
この時期もみじの木は、全ての葉を落として枯れ木となっています。
3月の今は、おそらく、新しい若葉が芽を出し始めているころではないでしょうか?
この3月で、短大の手話の授業を受けてくれていた学生たちも、…
続きを読むread more
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー
2020春 今できるのは何?それをやろう!!
子どもカンタン手話教室!!
塚越です。ろう者です。よろしくお願いします。
きれいどころの女子を差し置いて、何度も登場しています。笑
趣味の話題なども、コミュニケーションが楽しくなるけど、今日は、そんな会話に…
続きを読むread more
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー 2020春 今できるのは何?それをやろう!!子どもカンタン手話教室!!
塚越です。ろう者です。
もう覚えてくれたかな?
よろしくお願いします。
今日は、気持ちを伝える 感情表現の手話です。
「楽しい」「怒る」「悲しい」などの様々な表現です。
(動画で動…
続きを読むread more
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー 2020春 今できるのは何?それをやろう!!子どもカンタン手話教室!!
南 瑠霞です。聞こえます。手話通訳士です。
ゆうたろうです。聞こえます。大学1年生です。
よろしくお願いします。
今日は、好きなたべものの話です。
ゆうたろうは、19歳。たーくさ…
続きを読むread more
2019秋公開映画「アイネクライネナハトムジーク」
https://gaga.ne.jp/EinekleineNachtmusik/
※2020.03.25(水)Blu-ray&DVD発売
【キャスト・スタッフ】
原作:伊坂幸太郎 「アイネクライネナハトムジーク」 (幻冬舎文庫)
音楽:斉藤和義 主題歌:…
続きを読むread more
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー 2020春 今できるのは何?それをやろう!!子どもカンタン手話教室!!
南 瑠霞です。聞こえます。手話通訳士です。
ゆうたろうです。聞こえます。大学1年生です。
よろしくお願いします。
きのうの子ども手話教室は、家族について、勉強しました。
そして、ペッ…
続きを読むread more
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー 2020春 今できるのは何?それをやろう!!子どもカンタン手話教室!!
ことぷきです。ろう者です。
南 瑠霞です。聞こえます。
よろしくお願いします。
今日は、家族についてお話ししましょう。
ことぷきは、お父さん・お母さん・兄・兄・自分の、五人家族で…
続きを読むread more
これは、世田谷区内の古墳あとです。
玉川野毛町公園にある 野毛大塚古墳と言います。
5世紀前半の古墳だそうですので、1500年くらい前のもののようです。
古墳の上に登ると、あたりより、少し小高い丘になっており、けっこう いいながめ。春の爽やかな青空が気持ち良く、風が吹き抜けていました。
…
続きを読むread more
ずっと、「にほんぶそん」だと思っていました。笑
日本武尊 これ、「ヤマトタケルノミコト」と読むのだそうです。
え? そう、これ、日本の第12代天皇の 皇子と言われている方です。
随分お強い方だったようです。
百舌鳥・古市古墳群のガイドブックに、この写真が載っていました。世界遺産に決まった古墳群の中に、ここが紹介さ…
続きを読むread more
(簡単な内容)
手話あいらんどTV クロスカルチャー
2020春 今できるのは何?それをやろう!!
子どもカンタン手話教室!!
いくみです。ろう者です。
南 瑠霞です。聞こえます。手話通訳士です。
よろしくお願いします。
この前雨が降った時に思いました。
傘をさしても、ろうの人は片手の手話で自由にお話…
続きを読むread more
(簡単な内容)
手話あいらんどTV クロスカルチャー
2020春 今できるのは何?それをやろう!!
子どもカンタン手話教室!!
いくみです。ろう者です。
手話パフォーマンスきいろぐみのデフキャスト です。
デフキャスト とは、耳の聞こえない人生を演じるもの。という意味になります。
南 瑠霞です。聞こえま…
続きを読むread more
(簡単な内容)
手話あいらんどTV クロスカルチャー
2020春 今できるのは何?それをやろう!!
子どもカンタン手話教室!!
塚越です。ろう者です。
南 瑠霞です。聞こえます。手話通訳士です。
よろしくお願いします。
今日は、全国の県名をいくつかご紹介しましょう。
県名は、色々と由来に意味があり、興…
続きを読むread more
77万年前の地層、チバニアンに出会って以来、ホモサピエンスの歴史が気になる南です。笑
そう思って、それじゃ、そんなに遠くに行く前に、東京とか世田谷とかにも、いろんな遺跡とかがあってくれたら、近くだしありがたいよなあ・・・と、調べてみたら。。。
なんと!!もともと私がとても気に入って住んでいた場所が!!ずばりそのまま、遺跡のど…
続きを読むread more
(簡単な内容)
手話あいらんどTV クロスカルチャー
2020春 今できるのは何?それをやろう!!
子どもカンタン手話教室!!
ことぷきです。ろう者です。
南 瑠霞です。聞こえます。手話通訳士です。
よろしくお願いします。
子供たちもこのYouTubeを見てくれていると思います。
私たちの子供の頃とい…
続きを読むread more
(簡単な内容)
手話あいらんどTV クロスカルチャー
2020春 今できるのは何?それをやろう!!
子どもカンタン手話教室!!
先週からみんなで手話の勉強をしていて、今週は指文字の勉強中です。
ゆうたろうです。聞こえます。大学1年生です。
南 瑠霞です。南 瑠霞です。聞こえます。手話通訳士です。
ゆ…
続きを読むread more
(簡単な内容)
南 瑠霞です。聞こえます。
手話通訳士です。
手話あいらんどTV クロスカルチャー
2020春 今できるのは何?それをやろう!!
子どもカンタン手話教室!!
ここまで、手話の五十音にあたる指文字を一通り見てきました。今日は、濁点や◯のつくもの。小さい文字、引っ張る音を見て行きましょう。
…
続きを読むread more