11月、感染症を超え、手話パフォーマンスきいろぐみが2年ぶりに、小さな小さな手話ライブ開催!!
その時の様子は、ブログのこちら!!
■2021秋きいろぐみ手話パフォーマンス交流会「小さな一歩」御礼!!
https://minamiruruka.seesaa.net/article/484477277.html
■…
続きを読むread more
今年の短大のもみじは、向かって右半分から、赤くなってきています。来週あたり、完全に色を変えるかもしれません。
今週の短大では、驚くようなことがありました。
実は、今回一人、とても勉強の苦手な学生が、「うまくできるかわからないけど、ぜひ勉強してみたい」ということで、授業登録を行い、毎週クラスに出席してくれています。…
続きを読むread more
自分が何者か・・と、よく自分に問いかける。
確かに日本人ではあるが、実は日本人でもない。
じゃあ、英語か何か自由に話せる言葉が他にあるのかと言えば、日本語のネイティブでしかない。
ああ、私って、少し在日外国人のような、そんな感じなのかな・・・などとも思う。
和歌山県にルーツを持つ私の親族は、多くの県民同様移民によ…
続きを読むread more
2021年11月21日(日)世田谷の、とあるビルの会議室をお借りし、
ほぼ2年ぶりとなる 小さな小さな手話パフォーマンス リアル対面ライブを開催しました。
熱や咳がないこと、体調が悪くないことを、私たちもお客さんたちも確認し合い、ライブがスタート! お申し込みいただいた方々が、誰一人お休みされることなく、会場に集まってく…
続きを読むread more
11月18日(木)夜 荒川区聴覚障害者協会の
ライオンズ教養講座にて、講演をさせていただきました。
会場には、感染症防止の観点から20名程度の方が見え、その他の皆さんも、配信で各地からご覧になったということで、意外にも、全国から「見たよ!!」とご連絡いただき、感激しています。皆さん、本当にありがとうございました。
…
続きを読むread more
今週の、神奈川県の短大の、中庭のもみじです。なんと、今年は、日の当たる方向から、どんどん赤い葉が広がり始めています。綺麗ですね。
今日は、少し、子供たちの手話の歌について、お話ししましょう。
保育士の卵を育成する、短大でも、手話の歌については、重きをおいて、授業を進めています。
聞こえない人の大事な言葉を使う手話の…
続きを読むread more
完売御礼!!
※ー※ー※ー※ー※
20211121(日)13時
きいろぐみ2021秋 手話パフォーマンス交流会★小さな一歩★
■1部:朗読劇「未来の産声」
■2部:手話パフォーマンスライブ&トーク
世田谷三軒茶屋 3000円
※ー※ー※ー※ー※
11月21日日曜、13時、とてもささやかな、久しぶりの対面手…
続きを読むread more
短大の記事、今週は、2つ目です。
声を使わない授業がスタートして、今週は、5回目!!
学生たちとも、簡単な会話は、指文字も交えて、少しずつ通じるようになってきました。
そんな中、今週は、授業中に、事務局の方が手話の授業風景の写真を撮りにこられました。
スタッフの方は、教室のいろんな角度から写真を撮られたのですが、どう…
続きを読むread more
中庭のもみじは、少しずつ上の方が、赤くなり始めています。
全体が、真っ赤に染まるのが楽しみです。
今、短大では、折り紙コンクールの優秀作が展示されていて、とても可愛かったので、写真を撮らせてもらいました。
本もののケーキみたいな作品や、元気一杯のひまわり畑や、八百屋さんや、動物園!!傘の拡がる紫陽花…
続きを読むread more
前回に続き、イヤホンズの手話の歌ができるまでを、インタビューしていただいた記事の後半が公開されています!!
歌詞の意味をいかにとらえながら、手話にして、皆さんにお届けしているか、翻訳の中身をかみ砕いて解説。
それを、受け止め的確に表現してくれたイヤホンズの皆さんとのやり取りも!!
正確に生き生きと!!でも、とにかく楽しく!…
続きを読むread more
手話あいらんど アクセスマップ
【所在地】〒154-0023東京都世田谷区若林1-24-9 KEIビル2F
【交通機関】■東急世田谷線「若林駅」より徒歩1分
■渋谷駅からの交通手段渋谷駅→東急田園都市線(中央林間方面)→三軒茶屋駅→東急世田谷線(下高井戸方面)→若林駅
■新宿駅からの交通手段新宿駅→小田急線(相模大野…
続きを読むread more
手話パフォーマンスきいろぐみが、よく、練習などでお世話になっている 世田谷ボランティアセンター。初めての方は、とても迷って、到着に時間がかかってしまったりします。大汗
ぜひ、この地図も参考にいらしてください。
ー・ー・ー・ー・ー世田谷ボランティアセンター〒154-0002東京都世田谷区下馬2-20-14
★ 世田谷ボラ…
続きを読むread more
ブログに、嬉しいことを書くのは、大好きです。いいことは、ふわりとやってきて、心を温かくします。
今週の短大での出来事。私は、毎週声なしの授業をしていて、休憩時間でも、学生達と声で話すことはありません。学生達も質問などは、紙に書いたり、ホワイトボードに書いたりするし、私も筆談や手話で答えるので、周りは音声会話のない空間です。
…
続きを読むread more
10月、実家の町、和歌山県串本町にて、民間ロケット射場打ち上げ目前、プレイベントが開催されました。その中で、宇宙飛行士の毛利衛さんも登場。宇宙での様々な体験を聞かせてくださいました。最後の時間、私南瑠霞も串本ふるさと大使としてご一緒させていただき、田嶋勝正串本町長や、南紀串本観光協会ロケットガイドの坂本直弥さん達とともに、宇宙開発と町づ…
続きを読むread more
神奈川県。保育士など幼児教育のプロを育てる短大で、後期の授業が始まっています。
最初の2回は、オンラインで行われたユーチューブ配信でした。
私の録画された手話の授業は、2回とも、すべて音声なし!!
筆談と手話で話し続けた、2コマでした。
今まで手話を体験したことのない学生たちに、いきなり配信で、声なしの授業をスタートさせ…
続きを読むread more
新しい、小さな一歩!!きいろぐみにとっても、お客さんみんなにとっても、手話ライブを楽しむささやかなリハビリ公演!コロナの苦難の向こうには、新たな出会いが待っている!
前半は、聞こえないことを乗り越えてきたろう者の歴史と新しい命の誕生を語る朗読劇「未来の産声(うぶごえ)」
後半は、みんなで元気になれる手話ライブを開催。途中、空気の…
続きを読むread more