勝役、松川尚瑠輝くん

放送では、海司 VS 陸 の
切ないシーンが繰り広げられていますね。
現場も、クリスマスを過ぎ、
大晦日まで、1週間を切りました。
年内の撮影は、12月30日まで。
中間世代の若者たちの撮影終了も、目の前です。

枯れ木.jpg
(すっかり枯れ木になった、スタジオの駐車場)

この世代のみんなと触れ合って思ったのは、
みんながすごくまじめだったということ。
あいさつも、それぞれ、きちんとしていたし、
ヤッパこういうみんなだからこそ、
現場でも、きちんとシーンが取れていくんだなあ・・と、
実感しました。

今日から、その若者たち、6人への、
メッセージをお伝えします。

勝役の松川尚瑠輝くん、
本当に、まじめに、手話に取り組んでくれて、ありがとうね。
最初に、ほかの手話ドラマを見たりして、
すごくイメージ作りをしてきたんだよね。
本物の松川君は、勝よりもっとしっかりしていて、
頼りがいがある感じ!!笑
これからもっと、いろんな仕事と出会いそうですね。
ぜひぜひ、元気にがんばってくださいね。
また、必ずお会いしましょう。
3ヶ月間、楽しい時間をありがとう。

勝.JPG
(勝役の松川尚瑠輝くん。23話小豆島の学校シーン)

この記事へのコメント

ゆう
2008年12月26日 22:28
彼の役柄いいですよねー。関西のノリにピッタリで 素麺ネタにはいつも笑わされます。
撮影の方も早いですねー。
南瑠霞本人
2008年12月27日 00:56
ゆうさん、いつもありがとう。
小さい勝君もよかったけど、
中の勝も面白かった~。
また、会いたいです。
2008年12月30日 07:39
勝君も隠れファン(笑)が多いのでは?
思った以上に活躍してくれて嬉しいです。ヾ(=^▽^=)ノ
南瑠霞本人
2008年12月31日 00:08
お名前のない ヾ(=^▽^=)ノさん、
書き込みありがとうございます。
そうそう、きっと、勝の隠れファンは、
いっぱいいますよね。
ああいう人が一人いると、
いつもほっとさせてくれそうです。

この記事へのトラックバック