「手話のこころ」南瑠霞からのメッセージ

「手話のこころ」
手話を学びたいあなたへ
幸福の手話コーディネーター 
南 瑠霞 からのメッセージ


「あなたも一緒に手話を勉強してみませんか?」

-- 南 瑠霞(みなみ・るるか) --
手話パフォーマー・手話コーディネーター・手話通訳士
手話パフォーマンスきいろぐみ 代表
(株)手話あいらんど 代表取締役
TVドラマ「ラブレター」「オレンジデイズ」、
ハリウッド映画「バベル」などの
手話コーディネートでもおなじみ。

あなたも、「手話のこころ」で、
素敵な「てことば」に出会ってください。

「手話のこころ」 
2009年3月1日からスタート!!

**********************
「手話あいらんど」http://www.shuwa-island.jp/
○このページは南瑠霞と手話パフォーマンス
きいろぐみのメンバーが心を込めて作っています。
「素敵だな~!」と思ったら転載しないでリンク
してね!!
○これは作品集です。手話は目で見る言葉。電話
やメールなどでは単語や翻訳などのご質問には
お答えできませんのでご了承下さいね。
(C)手話あいらんど & 南 瑠霞
**********************

この記事へのコメント

梨花
2009年02月26日 10:10
わぁお~!!
楽しみ~~♪♪
習いたいで~す!

何の活躍、使う事もないだろう・・・
の手話ですが、すごく興味があり身につけたです。

ラブレターでも使われた るるかさんの本がなかなか手に入らなくって・・・残念。

楽しみにしていますv

もうあと、3日ですね。どんどん寂しくなる。
南瑠霞本人
2009年02月26日 11:02
梨花さん、ありがとう!!
ラブレターは、終わっても、
手話は、ずっと、楽しくやりましょう。
私たちの次の仕事も、
いいお仕事です。笑
ひいちゃん
2009年02月26日 21:57
すてき~
春を待ちわびて咲いた花にどこからともなく蝶が・・・
そんな情景が・・・
とても素敵な楽しみが出来そうです。
娘のクラスの、卒業生を送る会の出し物
手話ソングに決ったそうです。
振付にかなり不満があるようですけど
解釈する人によって違いがあるし
クラス全員が楽しく出来れば良いんじゃない?
と、苦しい説得をしました。
(あなた方のは音声対応手話にもなってませんから~・残念!)と思いつつ・・・
この手話のこころで
手話の奥深さと幅広さ?
「こうじゃなくちゃいけないんだ」ということはないんだよ・と娘に学んでもらえそう・・・
これからの子供たちの成長を期待しつつ
親子で楽しませていただきます。
南瑠霞本人
2009年02月26日 22:35
わあ、ひいちゃん、わかりました?
花とチョウ!!
嬉しいです~~~~~!!
ぜひ、いろんな方に見ていただきたいです。
まずは、7日×7週間。
ラッキーセブンの1週間を7回で、49単語。
楽しく組んでみますので、
どうぞよろしくお願いします。
娘さんに、手話ソングも、頑張ってって、
お伝えください。

この記事へのトラックバック