披露宴での司会と通訳者の依頼方法
幸福の手話コーディネーター
南 瑠霞 笑
今日も披露宴の司会と手話通訳についてです。
わたしは、日ごろ、手話での披露宴の司会を承った時、
けして、一人でお引き受けすることはありません。
ときどき、
「南さんが、
お客様の通訳もできるから、一人で大丈夫ですよね。」
と、言われるのですが
ちょっと、これは難しいのです。
なぜかというと、
まず、チャペルなどで、新郎新婦が結婚式をしている時、
披露宴の司会者は、
すでに、次の宴会場での打ち合わせが、
同時に進行している場合も多く、
たいていの場合、
私は、あまり、お式にきちんと立ち会うことができません。
その時は、必ず、
ほかの通訳の方にお願いしなければならないのです。
また、先日もお話ししたように、
チャペルでも、聞こえないカップル向けと、
参列くださるお客さまでは、
手話を向ける方向が違います。
ですから、必ず、
何人かの体制で通訳者が立つ必要があります。
また、披露宴でも、広い宴会場では、
必ずしも、一人だけの手話が、
どのお席のお客様からも、
いい状態で見られるとは限りません。
会場の都合によっては、
宴会場の真ん中に、大きな柱などのある場合もあります。
そんなとき、見えづらい方向の方には、
さらに、ほかの手話通訳者が立たなければ、
ならない場合もあったりします。
ですから、手話での司会者を依頼したいな~と
思っておられる将来のカップルの皆さん!!
ぜひ、司会者と、通訳者は、セットで依頼してくださいね。
それから、司会者は、もちろん、
手話も、司会というおしゃべりも
うまい人にお願いすることになるので、
どなたにお願いするのかは、
限られることになると思いますが、
通訳の依頼のしかたは、いくつかあります。
では、結婚式で、
通訳の方をお願いするには、どうしたらいいのか・・・・
これは、また明日、お話ししましょう。
どうぞ、お楽しみに。
南 瑠霞 笑
今日も披露宴の司会と手話通訳についてです。
わたしは、日ごろ、手話での披露宴の司会を承った時、
けして、一人でお引き受けすることはありません。
ときどき、
「南さんが、
お客様の通訳もできるから、一人で大丈夫ですよね。」
と、言われるのですが
ちょっと、これは難しいのです。
なぜかというと、
まず、チャペルなどで、新郎新婦が結婚式をしている時、
披露宴の司会者は、
すでに、次の宴会場での打ち合わせが、
同時に進行している場合も多く、
たいていの場合、
私は、あまり、お式にきちんと立ち会うことができません。
その時は、必ず、
ほかの通訳の方にお願いしなければならないのです。
また、先日もお話ししたように、
チャペルでも、聞こえないカップル向けと、
参列くださるお客さまでは、
手話を向ける方向が違います。
ですから、必ず、
何人かの体制で通訳者が立つ必要があります。
また、披露宴でも、広い宴会場では、
必ずしも、一人だけの手話が、
どのお席のお客様からも、
いい状態で見られるとは限りません。
会場の都合によっては、
宴会場の真ん中に、大きな柱などのある場合もあります。
そんなとき、見えづらい方向の方には、
さらに、ほかの手話通訳者が立たなければ、
ならない場合もあったりします。
ですから、手話での司会者を依頼したいな~と
思っておられる将来のカップルの皆さん!!
ぜひ、司会者と、通訳者は、セットで依頼してくださいね。
それから、司会者は、もちろん、
手話も、司会というおしゃべりも
うまい人にお願いすることになるので、
どなたにお願いするのかは、
限られることになると思いますが、
通訳の依頼のしかたは、いくつかあります。
では、結婚式で、
通訳の方をお願いするには、どうしたらいいのか・・・・
これは、また明日、お話ししましょう。
どうぞ、お楽しみに。
この記事へのコメント
いろいろ勉強になります。
ぜひ、若いカップルに、お伝えください。笑