一般公募 最年少は5歳!!
幸福の手話コーディネーター(手話通訳士)
南 瑠霞 笑
いよいよ、
手話パフォーマンスきいろぐみ
夏休み企画の、一般公募が始まりました!!
ここからは、
日々、一般公募の様子等、
皆さんにお伝えしていきたいと思います。
2000年から始まった、
夏休みの一般公募、
まずは、年齢について!!
え?
年齢制限があるの?
と不安になりました?
違います。笑
ええと・・・
これまでの一般公募、
最年少は、5歳の女の子、
最年長は、65歳の女性、
男性も、学生さんや、
社会人などいろんな方も来てくださっています。
聞こえる方も聞こえない方も来てくださっています。
一生懸命まじめに練習に来てくださる方なら、
どなたでも、大歓迎です。
小学生以下の方は、
保護者の承諾が必要です。
小さいお子さんは、
送り迎えが必要です。
でも、やってみたい!!と思ったら、
まよわず、とにかく
「説明会」に来てくださいね。
それから決めれば、大丈夫。
楽しく一緒にやりましょう。
ご参加お待ちしています。
詳しくは、
http://www.kiirogumi.net/event/summer2009/

南 瑠霞 笑
いよいよ、
手話パフォーマンスきいろぐみ
夏休み企画の、一般公募が始まりました!!
ここからは、
日々、一般公募の様子等、
皆さんにお伝えしていきたいと思います。
2000年から始まった、
夏休みの一般公募、
まずは、年齢について!!
え?
年齢制限があるの?
と不安になりました?
違います。笑
ええと・・・
これまでの一般公募、
最年少は、5歳の女の子、
最年長は、65歳の女性、
男性も、学生さんや、
社会人などいろんな方も来てくださっています。
聞こえる方も聞こえない方も来てくださっています。
一生懸命まじめに練習に来てくださる方なら、
どなたでも、大歓迎です。
小学生以下の方は、
保護者の承諾が必要です。
小さいお子さんは、
送り迎えが必要です。
でも、やってみたい!!と思ったら、
まよわず、とにかく
「説明会」に来てくださいね。
それから決めれば、大丈夫。
楽しく一緒にやりましょう。
ご参加お待ちしています。
詳しくは、
http://www.kiirogumi.net/event/summer2009/

この記事へのコメント
住んでいるところが遠すぎるのがくやしいー
大自然の歌 だいすき
一部だけじゃなくて全体が見てみたいです
大感謝です。
ぜひ、本番、見に来てください。
お待ちしています。
ちょっと遠いのと生後3ヶ月の息子が
いるので残念です。・゚・(*ノД`*)・゚・。
3か月は無理・・・笑!!
ぜひ、本番、見に来てくださいね。
楽しいですよ~!!
本当に、ありがとうございます。
何でもチャレンジ精神を持ち続けていきたいわ。
ありがとうございます。
そうですよね。
いつまでたっても、
たくさん、いろんなことを学びたいですね。
私にとっては、踊りはあまり得意とはいえないけど、マスター出来る迄、全身筋肉痛と疲労と戦いながら、何度も何度も繰り返しながら稽古してきたんです。
とても難しかったけど、少しでもできた時は嬉しかったですね。
次は何をしょうか‥と思う前に健康になる事が先ですね。
焦らずに少しずついこうと思っています。
いつもお疲れです。おやすみなさい。
行きたい!!
踊りたい!!歌いたい!!
参加したい!!
ですが地元での
おばちゃんダンサーズの発表会も
夏に秋にと立て込んでます 涙
・・・そして
手話サークルが毎週土曜の夜です
役員でちょっと立て込んでます・・・
あと3年たちましたら
次に引き継げると?思います
上手くいきましたら?笑
その時 身体が元気でしたら
是非説明会だけでも参加したいと思います
きっと いろいろな 聞こえない人の
心や 聞こえない人に関わる
るるかさんたちの思いが 聞けると思うし
そこが私に 必要なことだと思うから
イベントなどご苦労様です
ありがとうございます
いろいろあるとは思いますが
でも 自分でいい人生を送っていますね
私もるるかさんのような大きなことは出来ないけど
途中で送信されました!! 汗!!
私も るるかさんのように
大きなことは出来ないけど
小さな積み重ね していきます 感謝!!でした
筋肉痛になるまで、練習。
いいですね。
青春、燃焼ですね。笑
ありがとうございます。
はい、ぜひ、コツコツ続けて、
私たちで、
最年長記録を塗り替えましょう!!笑
ありがとうございます。
みなさん、こちらにいらしたんですね~。
一般公募ですか。
皆さんがんばってくださいね~。