エイプリルフールなので!!笑
数日前から、南 瑠霞28歳運動をしています。笑
誕生日の5月17日までは28歳、
今年の誕生日が来たら、29歳になります。
私も、あと1年で30歳という年齢になりました。笑
年齢をちょっとさかのぼって、
自分と周りをだまくらかして、
勘違いして若返ってしまおうとう勝手な運動です。笑
これで、事務所のスタッフが、一人先輩になったので、
新年度から、その人のことは、
A先輩!!と呼ぼうかな? 再笑
本当に、若返るかもしれません。
気分は、大切ですから!!笑
ずっとずっと以前、手話通訳の先輩に、
「ねえ、もし、今みたいに少し経験して大人になった頭で、
若返ったら、すごくいいと思わない?」
と言われたことがあります。
なるほど、あのときの先輩の気持ちがわかります。笑
いい本を見つけました。

くらなりひろしさんという方が書いた
「ゆるしのメッセージ」
大人になって、母になって、
「家事がちゃんとできないと、私は許されない。
いらいらする。」とか、
「娘をちゃんとしつけられない。私はダメだ。」
などと感じる人は、
こどものころ、
兄弟と比べられて「自分が劣っている」
などと感じて、
自分をそう決めつけている場合があるそうです。
そして、それを払しょくするために、
いらいらと、違った方向の努力をしてしまうのだそうです。
実際には、それほど下手でもない家事が、
完璧でないように思えたり、
ほどほどでいいのに、
もっともっとと、自分を責め立てたりするのです。
そして、いつも気分がイライラ!!
それは、頭の中に、「わたしは劣っていて、価値がない。」
という信号が発せられているからなんだとか。
価値がないと決まっている自分に対して、
心が抵抗しているんですね。
大人になってからでも、
昔悲しい思いをしたその時の自分に、
「お兄ちゃんより勉強ができなくても、あなたは素敵」
「お兄ちゃんもかっこいいけど、あなたもかわいい。」
などと、きちんと言ってあげると、
過去の自分に対する決め付けから、
解き放たれるんだそうです。
すると、「自分が価値がない」と思わなくなるので、
「ちがう、自分は価値がある!!」と
証明行動をしなくてもよくなるのです。
すると見る見る自分が許されて、
現在の自分も責めなくなり、心が落ち着き、
子供を見る目も変わる・・・
そんな本です。
何十年前の、つらい刷り込みからも、
人は、解き放たれるチャンスを持てるんですね。
私の28歳説は、
実際にはかなりのエイプリルフールですが(笑)、
「許しのメッセージ」は、本物です。
誕生日の5月17日までは28歳、
今年の誕生日が来たら、29歳になります。
私も、あと1年で30歳という年齢になりました。笑
年齢をちょっとさかのぼって、
自分と周りをだまくらかして、
勘違いして若返ってしまおうとう勝手な運動です。笑
これで、事務所のスタッフが、一人先輩になったので、
新年度から、その人のことは、
A先輩!!と呼ぼうかな? 再笑
本当に、若返るかもしれません。
気分は、大切ですから!!笑
ずっとずっと以前、手話通訳の先輩に、
「ねえ、もし、今みたいに少し経験して大人になった頭で、
若返ったら、すごくいいと思わない?」
と言われたことがあります。
なるほど、あのときの先輩の気持ちがわかります。笑
いい本を見つけました。

くらなりひろしさんという方が書いた
「ゆるしのメッセージ」
大人になって、母になって、
「家事がちゃんとできないと、私は許されない。
いらいらする。」とか、
「娘をちゃんとしつけられない。私はダメだ。」
などと感じる人は、
こどものころ、
兄弟と比べられて「自分が劣っている」
などと感じて、
自分をそう決めつけている場合があるそうです。
そして、それを払しょくするために、
いらいらと、違った方向の努力をしてしまうのだそうです。
実際には、それほど下手でもない家事が、
完璧でないように思えたり、
ほどほどでいいのに、
もっともっとと、自分を責め立てたりするのです。
そして、いつも気分がイライラ!!
それは、頭の中に、「わたしは劣っていて、価値がない。」
という信号が発せられているからなんだとか。
価値がないと決まっている自分に対して、
心が抵抗しているんですね。
大人になってからでも、
昔悲しい思いをしたその時の自分に、
「お兄ちゃんより勉強ができなくても、あなたは素敵」
「お兄ちゃんもかっこいいけど、あなたもかわいい。」
などと、きちんと言ってあげると、
過去の自分に対する決め付けから、
解き放たれるんだそうです。
すると、「自分が価値がない」と思わなくなるので、
「ちがう、自分は価値がある!!」と
証明行動をしなくてもよくなるのです。
すると見る見る自分が許されて、
現在の自分も責めなくなり、心が落ち着き、
子供を見る目も変わる・・・
そんな本です。
何十年前の、つらい刷り込みからも、
人は、解き放たれるチャンスを持てるんですね。
私の28歳説は、
実際にはかなりのエイプリルフールですが(笑)、
「許しのメッセージ」は、本物です。
この記事へのコメント
私…しょっちゅう思います………
『頭の中身はこのままで学生に戻りたい!!』
そしたらもっと勉強したいなと(笑)
もし学生に戻ったら、そこから手話始めたら私すごい上達が早いんじゃないかなとか色々考えますp(^^)q
若いうちは覚えがいいですからね…汗
今は…教えてもらっても一回で覚えられない手話表現ありますし(>_<)
あ~~~!!!
若返りたいっっっ!!!!!
御二人の御気持ちよーく判りますが、
年齢・経験相応だからこその
出会いもあろうかと思うんですけどねぇ笑
(と、ひがんでいるラングレーですが笑)
記事に戻りまして笑
自分、確かに責めてますね・・・
ちなみに、私には実兄が居ます。
自分は不器用ですが、
頭は勝ってましたよ笑
さて、今晩は、
以前通っていたサークルの見学に、いざ出陣です笑
5年ぶりですから!!斬り泣
じゃあ、今は、私のほうが、
記憶力がいいですね。笑
大丈夫です。
今からでも、学校に入れば、
学生になれます!!再笑
すばらしい!!
4月からも楽しくフレッシュにいきましょう。
ありがとうございます。
いいんです。
ラングレーさんは、
今のままで十分、いろんな勉強、
ガッツリされていて、パワフルです!!
頭が下がります。
ぜひ、これからも、いろんな所へ、
出かけて、いろんな話を聞かせてくださいね。
心の中に余裕がないと 自分を許すことが出来なくなってしまいますものね。
詰め込みすぎてしまうのが 私の悪い癖だけど
詰め込みすぎたのを捨ててしまえばなんでも入るから まあいいか!!
心の掃除、一緒にしましょう。
要らないもの、捨てましょう。
ありがとうございます。
一緒にやりましょう。
私の心の中は 3つまで。
悩みは入れません。
入れても すぐに捨てよう!!!
だいぶしわができたこころになったよ!!!
宇佐美百合子さんの もう背伸びなんてすることないよ という本です。
ずいぶん 本の力や 人の言葉の力をかりました。
感謝の連続です。
自分の背丈に合った生き方をしようと。
無理して 苦しくなるより 無理しないでゆっくり生きようと。
頑張らない 頑張りで 心さわやかに 新年度の始まりが出来たらいいかな。
卒業するはずだった職場をえらびました。
なぜ?それは 私が本当に苦しい時に 必死になって話を聞いてくれたから。
社交辞令でも ボロボロの私をしっかり受け止めてくれたから。
本当の自分のどん底の姿を隠さずそのまま 出せた職場だったから。
夢は一生懸命に頑張れば 手に入れることが出来るかな?捨てるものがいっぱいあったかな?
本当に、いろいろ悩んだんですね。
大事な思いや決断を教えてくださって、
本当に、ありがとうございます。
いい春にしましょう。
だって私は人のために生きているわけではないし
それで 命を捨てるようなことは 二度としたくないなって思って。(かなり深刻でした)
小さい箱に 自分が一番大切なものだけいれたから
まだまだ 気持ちは小さいけれど。
頑張れる自分は 大きいから。
今の自分があること 感謝です。
お花見がした~~い。
もうすっかり元気になりました。
みなみさん ありがとう~~~~!!!(笑)
おからだもお大事に。
いい春になるといいですね。
ありがとうございます。