タツノオトシゴ

私のスケジュール帳の8月のイラストは、
なんと!!
タツノオトシゴ!!
英語では、シーホース。
中国語では、海馬!!笑

おとしごイラスト.jpg

タツノオトシゴは、
耳がないことから、
手話やろう者の世界の、
シンボルとしても、おなじみ。

そして、女性の間では、ひそかに、
子宝を授かる神様としても、
人気です。笑
タツノオトシゴのエキス自体、子宝にいいらしい。
また、なんといっても、タツノオトシゴは、子だくさん。
一度にいっぱい、子供を産卵します。

あ、でも!!
このイラスト、
おなかから子供たちがいっぱい飛び出しているのは、
タツノオトシゴのパパです。笑
タツノオトシゴは、
メスが、オスのおなかに卵を産んで、
オスがその卵を温め、
卵がかえると子供たちは、
そのオスのおなかから飛び出すのです。
見たことのある人の話では、
小さな小さなタツノオトシゴが、
つぎつぎに、いっぱい水中に飛び出すんですって。笑
なんか、かわいい~~~~!!

この記事へのコメント

2010年08月12日 07:41
タツノオトシゴの事、知りませんでした
これって、将来の人間の進化の姿かな?
女性って強いし 子どもを押しつけて
女性達は、社会進出していますから
ひょっとして、未来の人間て男性が子どもを
産みそうです
女性に振り回されている男性の姿に
どうしても見えてしまう(ー_ー)!!
のは、僕だけかなぁ
南 瑠霞本人
2010年08月12日 09:57
おおるりさん、
ありがとうございます。
アットホームダディめざして、
がんばりましょう。笑
えむ
2010年08月12日 10:21
おはようございます。

耳がないのはしりませんでした。

パパが 出産するのは 知ってました。

よし!! パパに頑張ってもらおう!!(笑)

タツノオトシゴは 私も大好きです。

南 瑠霞本人
2010年08月12日 10:30
えむさん、
ありがとうございます。笑
えむ
2010年08月13日 08:18
台風も去り良かったですね。

手話って 聞こえない人とお話がしたい!!
それだけでも すこしは上手くなるのかな?

私はね 今 すみえちゃんやかけさんや ことぷきさんや おやつさんや かな子ちゃんや 愛ちゃんと 凄く話がしたいと 思ってます。
いつか 心通じる日があるのかな?

たくさん 自分から話しかけたいなって。

南 瑠霞本人
2010年08月13日 19:24
えむさん、
みんなの名前をい~っぱい覚えてくださって、
本当に感激です。
ありがとう!!

この記事へのトラックバック