まだ暑い秋の始まり!!
連休です。
いかがお過ごしですか?
私は、土曜も1日、原稿書きの仕事があり、
部屋にかんづめ!!
来週から、なんとしても、
仕事を楽にしたいので、
この連休中に仕上げたい。
絶対です!汗&笑
日曜は所用があり、ちょっと出かけますが、
それ以外、この連休は仕事!!
絶対がんばって、
来週には、身軽になる!!
力(りきっ)!!
世田谷区豪徳寺の植え込みには、
もう、コスモスの仲間が、
花を咲かせています。

後ろに見えるのは、地域の神社のお祭りのちょうちん。

最近は、コスモスといっても、いろんな種類がありますね。
ここ数日、東京は天気が崩れるらしいのですが、
それも、水が増えて、涼しくなるなら歓迎!!
9月も半ばとなり、
まだ暑い、秋の始まり。
いかがお過ごしですか?
私は、土曜も1日、原稿書きの仕事があり、
部屋にかんづめ!!
来週から、なんとしても、
仕事を楽にしたいので、
この連休中に仕上げたい。
絶対です!汗&笑
日曜は所用があり、ちょっと出かけますが、
それ以外、この連休は仕事!!
絶対がんばって、
来週には、身軽になる!!
力(りきっ)!!
世田谷区豪徳寺の植え込みには、
もう、コスモスの仲間が、
花を咲かせています。
後ろに見えるのは、地域の神社のお祭りのちょうちん。
最近は、コスモスといっても、いろんな種類がありますね。
ここ数日、東京は天気が崩れるらしいのですが、
それも、水が増えて、涼しくなるなら歓迎!!
9月も半ばとなり、
まだ暑い、秋の始まり。
この記事へのコメント
”ボーイズ・オンザラン”も”37歳で医者になった僕”も見ていて、特に、手話の部分には、見入っていました。
今年、5月から地元の手話教室に通い出し12回の講座は終了したのですが・・・手話サークルに出席していますが。
自分なりに、ちょっと行き詰まってきて、楽しい→苦しいに変化してきてしまいました。でも、学びたい。楽しみたい・・・って思ってるところに、この本に出会いました。
「ブラッシュアップの時間は、手話パフォーマンス講座の最後の30分だけ。
そこで、一緒にあなたの魅力・元気づくりに、少し目を向けてみましょう。
手話を学んで、人の目が見られるようになった。表情が豊かになった。
手話をしている人は、なぜか若く見える・・・・などなど、手話のいい面は、たくさんあります。
そんな手話生活の中から私達が得たことと、そして、ちょっとした心の向け方で、あなたが見違えるように、素敵になれること。
これを、今回の手話パフォーマンス講座で、あなたに提案します。
今の自分に自信がない。もう少し明るくなれたら。笑顔の素敵な人になりたい・・・そう思っているあなたも!! ぜひ、手話パフォーマンス講座へ!!」←この文章にすごく惹かれました。人の中に入っていくことを怖がらずに、楽しみたいなぁと思いました。機会があったら、講座に覗かせていただきたいです。
熱いコメント、本当に、ありがとうございます。
のんさんからのお便りで、
改めて、自分のことも振り返りました。
いい機会をありがとうございます。
手話であれ、なんであれ、
一生懸命取り組んでいるものには、
素敵な時もあれば、
壁を感じることも、
また、自分自身こそを乗り越えなければいけない時も、
ありますよね。
いろいろ考えているその時間も大事に、
前へ進みたいですね。
本当に、ありがとうございます。
出会いに、感謝。
なんかすっごくうれしかったです。
こちらから見たら、どんなにすごいところで\(*⌒0⌒)♪がんばってる人も、その人はその人の課題で悩み、目標に向かってがんばってるんだなぁ・・・って思いました。
ありがとうございます。
昨夜、ちょっと気づいて、不思議に思ったのですが・・・
自分の”お気に入りに”入れていたサイトをちょっと開いてみたのです。
http://love.shuwa-island.jp/ ← 手話あいらんど
私、数日前に、この本”この手が僕らの歌声になる~聞こえないけど歌いたい”を見つける前に、もう、先に、”きいろぐみ”のこと、見つけていたんですね~
本には、「南 留花」著 ってなってたのですが・・・
「瑠霞」さんに、改名されたのですか?
手話ドラマの手話・・・ほとんど手がけておられるのですね~
そして、まだ、私は、手話に興味を持つ前から、今までのこういった手話のドラマ、ほとんど見てたことにも気づきました。
無理をせず、自分なりに楽しいと感じる、手話との付き合いを・・・これからもしていこうと思います。
ありがとうございました。
はい、字画をみて、
南 瑠霞としました。笑
最近は、手話ドラマのお仕事、
真面目に、一生懸命
やらせてもらっていますっ!!
活動の原点である
手話パフォーマンスを、大事に、
これからも、皆さんと一緒に、
がんばりたいです!!
これからも、どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございます。