nagi(なぎ)というパン屋さんのカフェ!!
串本大使 南 瑠霞
もう一つ、地元のおすすめのカフェを、ご紹介しましょう!!
私は、自分で食べに行ったところしか紹介しないから、
安心と信頼度よし!!笑

串本町から大きな橋を渡り、
大島に入ってすぐのところに、
野原に建てられた木の小屋のようなところがあります。

これが、最近人気だという、
パン屋さんで、カフェになっている
nagi(なぎ)というお店。

中は、木造りのテーブルといすが並び、

なんと、建物の奥手の、オープンスペースにも、
かわいい、テーブルとイス。
ショップの中でも、外の木陰などでも、
ここのパンやピザ、コーヒーや紅茶などがいただけるようになっていました。
私が行ったお昼過ぎには、
若い女の子二人が、外のテラスで、昼食中。

私は、ピザ風のパンと、
カボチャがいっぱいの野菜のフォカッチャをいただきました。
その後、ネクタイをしたサラリーマン風の方、
ちょっとおしゃれなマダム達、
気軽な服装のおじさん、若者などなど、
いろんな方が、パンを買って行ったり、
カフェで腰を下ろして、おしゃべりしたり、
一帯には、特に何のお店もないのに、
車で、いろんな方が訪れて、
軽やかな人の話し声や笑い声が、
カフェの中に外に、そよ風のように舞っていました。
客足の途絶えることのない、
さわやかな風のカフェ。
そんな感じのお店でした。

どうやら、本当に、人気のパン屋さんのようで、
近くの田辺市などで、
パンの教室なども開いていたりしていて、
ここを拠点に、パンで、素敵なハッピーを、
たくさんのみなさんに、届けていらっしゃるお店のようでした。
いただいたパンが、とてもおいしかったので、
母にも、土産に買って帰りました。

昨日の串本は快晴。美しい波の向こうに水平線。
☆ パンとカフェ nagi
http://www.zc.ztv.ne.jp/nagi/index.html
もう一つ、地元のおすすめのカフェを、ご紹介しましょう!!
私は、自分で食べに行ったところしか紹介しないから、
安心と信頼度よし!!笑
串本町から大きな橋を渡り、
大島に入ってすぐのところに、
野原に建てられた木の小屋のようなところがあります。
これが、最近人気だという、
パン屋さんで、カフェになっている
nagi(なぎ)というお店。
中は、木造りのテーブルといすが並び、
なんと、建物の奥手の、オープンスペースにも、
かわいい、テーブルとイス。
ショップの中でも、外の木陰などでも、
ここのパンやピザ、コーヒーや紅茶などがいただけるようになっていました。
私が行ったお昼過ぎには、
若い女の子二人が、外のテラスで、昼食中。
私は、ピザ風のパンと、
カボチャがいっぱいの野菜のフォカッチャをいただきました。
その後、ネクタイをしたサラリーマン風の方、
ちょっとおしゃれなマダム達、
気軽な服装のおじさん、若者などなど、
いろんな方が、パンを買って行ったり、
カフェで腰を下ろして、おしゃべりしたり、
一帯には、特に何のお店もないのに、
車で、いろんな方が訪れて、
軽やかな人の話し声や笑い声が、
カフェの中に外に、そよ風のように舞っていました。
客足の途絶えることのない、
さわやかな風のカフェ。
そんな感じのお店でした。
どうやら、本当に、人気のパン屋さんのようで、
近くの田辺市などで、
パンの教室なども開いていたりしていて、
ここを拠点に、パンで、素敵なハッピーを、
たくさんのみなさんに、届けていらっしゃるお店のようでした。
いただいたパンが、とてもおいしかったので、
母にも、土産に買って帰りました。
昨日の串本は快晴。美しい波の向こうに水平線。
☆ パンとカフェ nagi
http://www.zc.ztv.ne.jp/nagi/index.html
この記事へのコメント
食べてみたい(≧▽≦)
ぜひ、nagi 行ってみてくださいね。
地元の方の、
イチオシカフェ!!と言われ、
行ってみて、
とてもよかったです。