カメラをカバーでくるんでみた

新しく買ったカメラ、
先生は、レンズキャップが閉まっていれば、
そのままカバンに放り込んでおいても、大丈夫!!
とおっしゃったのですが、
カメラをお使いの先輩諸氏のみなさま、
いかがなものでしょうか?

私は、さすがに、心配だったので、
下北沢で、キルティングの布を買い、
周りをテープでくるんで、
マジックテープをつけて、簡単にくるめるように、
自分で作ってみました。汗&笑

作ったのは、2種類。
材料費は、全部で2500円くらい。笑

__ (5).JPG

__ (4).JPG
二つともピンクベースのキルティングですが、
外側のテープは、ピンク系と、茶色系にしてみた。

__ (2).JPG
それを、こうやって・・・・

__ (6).JPG
簡単にくるむと、こうなる。笑

さて、ここまで準備したら、
あとは日々いろいろ撮影してみる。
渋谷の講座に通う。
それから・・・ひとまず、動いている人物、
つまり、手話が、うまく撮れるかも、
ゆくゆくは研さんしたい。笑

でも、ま、しばらくは、
花をいっぱい撮っているであろう、
私であった。笑

この春の手話あいらんどは、
「学び」がテーマになりそう。
皆さんに、素敵な学びを提供できれば、
嬉しいなあ。

みんなで、一緒に、
いろんなこと、勉強してみよう。
大人になっての習い事は、楽しい!!

この記事へのコメント

りな
2013年03月28日 21:14

こんばんは☆(^-^)

かなり遅くなってしまったのですが、コメントの質問にお返事ありがとうございました☆(^-^)

私は南さんと逆で、北海道には行ったことがあるのですが、沖縄には行ったことがないのでいつか行ってみたいです♪o(^o^)o


南さんのブログが、最近はカメラブログになってるんですね!(≧∀≦)

手作りのカメラカバーかわいいです!!
しかも包むとバックの形になるなんて!おしゃれですね~♪(*^^*)

コラージュや手作りカレンダーなどなど…南さんは本当に器用な方だなぁと感じます♪(^^)
何でも作れちゃうのが羨ましいです☆(*´∀`)
南 瑠霞本人
2013年03月28日 23:49
りなさん、
ありがとうございます。
工作大好き南です。笑
いろんな記事、いつも、チェックしてくださって、
本当に、ありがとうございます!!

この記事へのトラックバック