手話の仕事に就きたいなら!!
最近、手話通訳士の資格を持った、
20代の人に、
様々な現場で、よくお会いします。
東京は、全国で3か所しかない、
手話通訳士試験会場(熊本・大阪・東京)の
一つであり、
多くの人が、気軽に試験を受けられる環境にあるのも、
理由の一つかもしれませんが、
手話の仕事をしたいと思う若い方は、
ぜひ、参考にしてください。
私が、そうした若者によく会うのは、
もちろん、うち、手話あいらんど、
そのほかは、
渋谷にある東京聴覚障害者自立支援センター、
各区市の社会福祉協議会、
また、各都道府県の聴覚障害者協会、
手話通訳者派遣業務事務所、
各都道府県にある聴覚障害者情報提供施設、
このほか、携帯電話会社の聴覚障害者向けフロア、
などなど・・・です。
いろいろあって、書ききれないなあ・・・笑
最近でも、インターネットで調べると、
「手話通訳士は、仕事にならない!!」
と書かれている資格案内が多いようなのですが、
もうそれは、ちょっと違っているような気がします。
少なくとも、東京では、
きちんと仕事として、定期収入があり、
普通に生活している人が、たくさんいます。
この人たちは、単なるバイトではないし、
もちろん、結婚している人、子育てをしている人も、
多くいらっしゃいます。
ただ!!
こうした企業・団体等にきちんと就職している人には、
共通点があります。
それは!!
こうした方々の、現場でのメインの仕事は、
「手話通訳」ではない!ということです。
こうした皆さんは、
手話通訳士の資格を持ち、
聴こえない方々と日々触れ合い、
現場では、たくさんの通訳も求められますが、
それ以外の、「本来の業務」を、するために、
その職場にいます。
例えば、うちなら、
手話エンターテイメントのための、
企画やコーディネート、現場の立ちあい、
手話の翻訳や、役者さんへの手話指導、
人によっては、タレント活動。
福祉コーディネート関係者なら、
聴こえない方々の、福祉手続き、
当事者の就職相談や、
就職先との相談なども行いますので、
社会福祉士の資格を同時に持っている人もいます。
聴覚障害者団体等の、職員では、
日々の事務のほか、
開催イベントの主催業務、
協力者への資金援助の申し出、
聴こえない方々への情報提供業務など。
携帯電話のお客様窓口では、
自分の会社の携帯電話について、
よく理解し、お一人おひとりのお客様とお話し、
通訳ではなく、まさに自分で手話を使い、
携帯電話を契約していただくという、
窓口業務そのものをしていることになります。
つまり、みなさん、
職場の本来の業務をきちんとする中で、
さらに、手話通訳士の資格が、もとめられ、
そこでは、手話通訳者としてではなく、
その職場のスタッフの一人として、
仕事をしているということですね。
このほか、東京では、
フリーの手話通訳者として専門に、
仕事をしている人もいますが、
こうした方は、自分で積極的に働きかけて、
様々な企業と契約していたりします。
つまり、
そうした仕事を手に入れるのは、自分の責任。
東京都の登録通訳者として、
活動をしている人は、
政府の会見の通訳、
裁判や警察などの通訳をしていますので、
まさに命や事件、法律の現場での、
仕事ということになります。
一方、まもなく、また、
国会議員の選挙もせまっているということで、
政見放送などの手話通訳を依頼される、
手話通訳者も増えると思います。
手話通訳士の人は、
こういう仕事も、たくさん受けることになりますね。
手話の仕事に就きたいと思っているアナタ!!
今、様々な、企業や福祉の現場では、
手話通訳士の資格を持った人を、
積極的に探しています!!
手話通訳士の資格を持っている人が、
優先的に採用される場合も、増えてきていますよ。
あなたがしたいのは、どんな仕事ですか?
それぞれの仕事の中身を、よく検討して、
あなたも、ぜひぜひ、自分を生かせる仕事に、
チャレンジしてください!!
私たちは、
元気なあなたの力を貸してほしいと、
いつも思っています。
ぜひ、一緒に、楽しく手話の仕事をしましょう。
いつも、長文、読んでくださって、
ありがとう!!
Photo by Minami Ruruka
先日、海辺のカフェで、
おいしいパンケーキをいただきました!!
20代の人に、
様々な現場で、よくお会いします。
東京は、全国で3か所しかない、
手話通訳士試験会場(熊本・大阪・東京)の
一つであり、
多くの人が、気軽に試験を受けられる環境にあるのも、
理由の一つかもしれませんが、
手話の仕事をしたいと思う若い方は、
ぜひ、参考にしてください。
私が、そうした若者によく会うのは、
もちろん、うち、手話あいらんど、
そのほかは、
渋谷にある東京聴覚障害者自立支援センター、
各区市の社会福祉協議会、
また、各都道府県の聴覚障害者協会、
手話通訳者派遣業務事務所、
各都道府県にある聴覚障害者情報提供施設、
このほか、携帯電話会社の聴覚障害者向けフロア、
などなど・・・です。
いろいろあって、書ききれないなあ・・・笑
最近でも、インターネットで調べると、
「手話通訳士は、仕事にならない!!」
と書かれている資格案内が多いようなのですが、
もうそれは、ちょっと違っているような気がします。
少なくとも、東京では、
きちんと仕事として、定期収入があり、
普通に生活している人が、たくさんいます。
この人たちは、単なるバイトではないし、
もちろん、結婚している人、子育てをしている人も、
多くいらっしゃいます。
ただ!!
こうした企業・団体等にきちんと就職している人には、
共通点があります。
それは!!
こうした方々の、現場でのメインの仕事は、
「手話通訳」ではない!ということです。
こうした皆さんは、
手話通訳士の資格を持ち、
聴こえない方々と日々触れ合い、
現場では、たくさんの通訳も求められますが、
それ以外の、「本来の業務」を、するために、
その職場にいます。
例えば、うちなら、
手話エンターテイメントのための、
企画やコーディネート、現場の立ちあい、
手話の翻訳や、役者さんへの手話指導、
人によっては、タレント活動。
福祉コーディネート関係者なら、
聴こえない方々の、福祉手続き、
当事者の就職相談や、
就職先との相談なども行いますので、
社会福祉士の資格を同時に持っている人もいます。
聴覚障害者団体等の、職員では、
日々の事務のほか、
開催イベントの主催業務、
協力者への資金援助の申し出、
聴こえない方々への情報提供業務など。
携帯電話のお客様窓口では、
自分の会社の携帯電話について、
よく理解し、お一人おひとりのお客様とお話し、
通訳ではなく、まさに自分で手話を使い、
携帯電話を契約していただくという、
窓口業務そのものをしていることになります。
つまり、みなさん、
職場の本来の業務をきちんとする中で、
さらに、手話通訳士の資格が、もとめられ、
そこでは、手話通訳者としてではなく、
その職場のスタッフの一人として、
仕事をしているということですね。
このほか、東京では、
フリーの手話通訳者として専門に、
仕事をしている人もいますが、
こうした方は、自分で積極的に働きかけて、
様々な企業と契約していたりします。
つまり、
そうした仕事を手に入れるのは、自分の責任。
東京都の登録通訳者として、
活動をしている人は、
政府の会見の通訳、
裁判や警察などの通訳をしていますので、
まさに命や事件、法律の現場での、
仕事ということになります。
一方、まもなく、また、
国会議員の選挙もせまっているということで、
政見放送などの手話通訳を依頼される、
手話通訳者も増えると思います。
手話通訳士の人は、
こういう仕事も、たくさん受けることになりますね。
手話の仕事に就きたいと思っているアナタ!!
今、様々な、企業や福祉の現場では、
手話通訳士の資格を持った人を、
積極的に探しています!!
手話通訳士の資格を持っている人が、
優先的に採用される場合も、増えてきていますよ。
あなたがしたいのは、どんな仕事ですか?
それぞれの仕事の中身を、よく検討して、
あなたも、ぜひぜひ、自分を生かせる仕事に、
チャレンジしてください!!
私たちは、
元気なあなたの力を貸してほしいと、
いつも思っています。
ぜひ、一緒に、楽しく手話の仕事をしましょう。
いつも、長文、読んでくださって、
ありがとう!!
Photo by Minami Ruruka
先日、海辺のカフェで、
おいしいパンケーキをいただきました!!
この記事へのコメント