手話あいらんどTVクロスカルチャ「ろうの人、どうやって呼ぶ?」
手話あいらんどTV クロスカルチャ
今回は、ろうの友達を、どうやって呼ぶといいかな・・・
ということで、
南 瑠霞と森園冬菜が、いろいろお話しています。
楽しいから見てね。
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャ~~~~!!
南 瑠霞です。聞こえます。
森園冬菜です。ろう者です。
よろしくお願いします。
一年でも、一番寒い時期になりました。
手がかじかんで、手話がしづらいですね!!
特に指文字とかが、やりづらい季節です。笑
今日は、ろうの友達の呼び方について、話しましょう。
手話を勉強して、ろうの人と友達になると、
一緒に街に出たり、
買い物に行ったりすることも増えますね。
そんな時、聞こえる人は、
ろうの人の呼び方とか、ちょっと戸惑う人もいるかも。
遠く離れた場所で、向こうを向いている場合とか、
ろうの人を呼ぶには、どうしたらいいか、
冬菜ちゃん教えてください。
まずは、近くにいるろうの人の場合。
後ろを向いている時は、肩をたたくとか、
視界に入っている時は、手を振ったりして、
呼ぶのがいいね。
聞こえる人は、相手の肩に触れるのには、
戸惑うかもだけど、どう?
冬菜の場合は、
聞こえる人は慣れてないと思うので、
いきなり強くたたかず、
優しく触れるなど、気を遣います。
家や部屋では・・・
冬菜の場合は、
学生の時は、寮で暮らしていて、
部屋で入り口とは反対に向いて、
背を向けて勉強しているとき、
先生が呼びに来たりします。
そんな時は、
先生が、入り口のドアの近くで、
蛍光灯のスイッチを、入れたり切ったりして、
ピカピカさせて、呼んでくれました。
南の場合は、
ろうの人と旅行に行ったりするとき、
ホテルでそれぞれの部屋に行きたい時、
着替えているかもしれないので、
扉を少しだけ開けて、隙間から、
手を差し入れて、ひらひらさせて、
呼んでいました。
OKなら、誰かが、開けてくれる。
ちょうど、着替えたりしていて、
入って困るときは、
そのまま、手を押し戻される。笑
そうやって、手で、ノックの代わりをしていました。
冬菜は、携帯で、
「今、部屋に行っていい?」
て、メールする。笑
(南の方法は、ちょっと古かったか?笑)
ほかに、
遠くにろうの人がいる場合は…
冬なのおすすめの方法は2つ。
一つは、やっぱり、メールで呼ぶこと。
もう一つは、
近くにいる人と目があったら、
「あの人呼んで!」と合図をして、
知らせてもらう。
南の知り合いの若い世代は、
ろう学校で友達を呼ぶのに、
上履きを投げて呼ぶと聞いたけど、
これはどう?
冬菜としては、それは、マナーが悪いと思うよ。笑
物を投げて呼ぶのは、
親しい人以外は、やめましょう。笑
皆さんも、ろうの人と友達になって、
楽しみながら手話を勉強してね。
また、おあいしましょう~~~~~!!
さようなら~~~~~~~~!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
島民プレゼント
北海道 ことにとよひろ さん
群馬県 ミ○ダ○ミ○ さん
ネックストラップをお送りします。
お楽しみに!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今回は、ろうの友達を、どうやって呼ぶといいかな・・・
ということで、
南 瑠霞と森園冬菜が、いろいろお話しています。
楽しいから見てね。
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャ~~~~!!
南 瑠霞です。聞こえます。
森園冬菜です。ろう者です。
よろしくお願いします。
一年でも、一番寒い時期になりました。
手がかじかんで、手話がしづらいですね!!
特に指文字とかが、やりづらい季節です。笑
今日は、ろうの友達の呼び方について、話しましょう。
手話を勉強して、ろうの人と友達になると、
一緒に街に出たり、
買い物に行ったりすることも増えますね。
そんな時、聞こえる人は、
ろうの人の呼び方とか、ちょっと戸惑う人もいるかも。
遠く離れた場所で、向こうを向いている場合とか、
ろうの人を呼ぶには、どうしたらいいか、
冬菜ちゃん教えてください。
まずは、近くにいるろうの人の場合。
後ろを向いている時は、肩をたたくとか、
視界に入っている時は、手を振ったりして、
呼ぶのがいいね。
聞こえる人は、相手の肩に触れるのには、
戸惑うかもだけど、どう?
冬菜の場合は、
聞こえる人は慣れてないと思うので、
いきなり強くたたかず、
優しく触れるなど、気を遣います。
家や部屋では・・・
冬菜の場合は、
学生の時は、寮で暮らしていて、
部屋で入り口とは反対に向いて、
背を向けて勉強しているとき、
先生が呼びに来たりします。
そんな時は、
先生が、入り口のドアの近くで、
蛍光灯のスイッチを、入れたり切ったりして、
ピカピカさせて、呼んでくれました。
南の場合は、
ろうの人と旅行に行ったりするとき、
ホテルでそれぞれの部屋に行きたい時、
着替えているかもしれないので、
扉を少しだけ開けて、隙間から、
手を差し入れて、ひらひらさせて、
呼んでいました。
OKなら、誰かが、開けてくれる。
ちょうど、着替えたりしていて、
入って困るときは、
そのまま、手を押し戻される。笑
そうやって、手で、ノックの代わりをしていました。
冬菜は、携帯で、
「今、部屋に行っていい?」
て、メールする。笑
(南の方法は、ちょっと古かったか?笑)
ほかに、
遠くにろうの人がいる場合は…
冬なのおすすめの方法は2つ。
一つは、やっぱり、メールで呼ぶこと。
もう一つは、
近くにいる人と目があったら、
「あの人呼んで!」と合図をして、
知らせてもらう。
南の知り合いの若い世代は、
ろう学校で友達を呼ぶのに、
上履きを投げて呼ぶと聞いたけど、
これはどう?
冬菜としては、それは、マナーが悪いと思うよ。笑
物を投げて呼ぶのは、
親しい人以外は、やめましょう。笑
皆さんも、ろうの人と友達になって、
楽しみながら手話を勉強してね。
また、おあいしましょう~~~~~!!
さようなら~~~~~~~~!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
島民プレゼント
北海道 ことにとよひろ さん
群馬県 ミ○ダ○ミ○ さん
ネックストラップをお送りします。
お楽しみに!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
この記事へのコメント
かの「オレンジディズ」(’2004)では、
ハイヒールだの、携帯だの、
いろんな物が投げられていましたね・・・笑
方向も上から落ちてくるとか有りましたし(笑)
その4年後の「ラブレター」では、
ほとんど無かったように思う事から、
呼び方も変わったもんだと(笑)
メールで呼ぶ場合、
送信と受信のタイムラグが有る事と、
メール着信に気づいてもらえるかどうかで、
「あ~行っちゃった泣」ってことも。
記事の内容は、呼ぶ側の視点ですが、
呼ばれる側の視点からすると、
「自分?」って、自分を指さすと思うのですが、
自分の周りに人が居た場合で、
周りも同じ表現をした場合は、
滑稽かも笑
ええ、ええ!!
私です。
ろうの友達を呼ぶとき、
タオルを結んで投げてますとも!汗&笑
最近は、携帯電話が、広がってますからね~。
ろうの友達の呼び方まで、
変わってきたんですね。笑
ま、むしろ、急ぎなら、
通じないことご承知で、
普通に携帯電話をかけて、
ぶるぶるぶるぶる、
しっかり呼んでしまうのも、
一つの方法かもしれません。笑
出会いや付き合いの中で、
皆さんが、いろんなことを、
体験してくださるといいなあと思います。
ありがとうございます。