祖父の眠る街「カウラ」


かうら1.jpg

かうら2.jpg
 
 レンタカーで、シドニー空港から運転して、内陸部のカウラ という町に到着しました。ここで、6日から「第二次大戦中の、民間人捕虜(ドイツ系、イタリア系、日系人などが含まれる)についての、シンポジウム」が開かれます。私は、今回、このシンポジウムに参加するために、オーストラリアに来ました。
 私の祖父は日系人で、このカウラにお墓があります。第2次大戦中、祖父母も、その娘である母も、また当時東南アジアで貿易の仕事をしていた父も、オーストラリアで捕虜となっており、父と母はその抑留キャンプで出会って結婚したのです。捕虜の収容所で出会って、大事な愛を見つけて、私と兄の親となった、若き二人は、当時まだ10代と20代でした。
 私のルーツに少しふれられればいいなと思っています。

かうら3.jpg


日本手話入門 <今日の単語>

5、きれい.JPG
「きれい」
オーストラリアに来て、空の雲がとてもきれいだと感じています。
「きれい」という手話は、てのひらをツルッと1回なでるように表現します。デコボコがなく、なめらかで何もないといったイメージを表しています。肌がきれい。姿が美しい。デザインや色がきれい。景色が美しい。
全部”きれいに”なくなった。・・・など、いろんな場面で使えます。
(C)手話あいらんど/佐藤由紀恵

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
手話あいらんど手話教室
春クラス 間もなく開講!!
http://classroom.shuwa-island.jp/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

この記事へのトラックバック