折り紙教室 in モスマンパーク!!
オーストラリア・パース、モスマンパーク・デフ・スクールの最終日は、ろうの子供たちと一緒に、折り紙教室をさせてもらいました。
朝一番に、1~2年のクラス。こちらには、キャット先生というとても情熱的な先生がおられ、みんなと一緒に、とても楽しく折り紙をしてくださいました。子供たちも、私の手元を見ながら、可愛い花を折ってくれました。これは、日本では、同じものをたくさん作って貼り付けると『アジサイ』になる折り紙ですが、皆さんは、ご存じですか?

いつもと同じティータイムは、この日、スペシャルデーでした。先生方が集まるスタッフルームに、お菓子やケーキがいっぱい並び、多くの先生・スタッフの皆さんが、ずらりと並んで、楽しいおやつタイムです。お一人の先生が、出産で1年間のお休みになるので、みんなでお見送りし、代わりの先生たちがやってきた紹介をされていました。この国は、本当に、ティータイムが素敵だな~!

お昼、ランチ前に、もう一クラス折り紙をさせてもらいました。今度は、デフスクールの中~高学年のみんなです。こちらも、みんなすごく元気に、一緒に折り紙をしてくれて、私も大感激。最後に私も一緒に、記念撮影させてもらいました!!


素敵な、1週間もあっという間に終わり、ちょっと寂しい気持ちになりました。いきなり、なにもわからない私を受け入れてくださり、一緒に授業を受けさせせていただき、いろんなことを教えてくださった、アナベラ校長先生をはじめ、たくさんの先生方、スタッフの皆さん、そして、元気な子供たちに、心から感謝いたします。
ほんとうに、ありがとう!!
皆さんの姿を日本にも伝え、改めて、多くの人たちと一緒にろう教育のあり方について、考えていきたいと思います。
朝一番に、1~2年のクラス。こちらには、キャット先生というとても情熱的な先生がおられ、みんなと一緒に、とても楽しく折り紙をしてくださいました。子供たちも、私の手元を見ながら、可愛い花を折ってくれました。これは、日本では、同じものをたくさん作って貼り付けると『アジサイ』になる折り紙ですが、皆さんは、ご存じですか?

いつもと同じティータイムは、この日、スペシャルデーでした。先生方が集まるスタッフルームに、お菓子やケーキがいっぱい並び、多くの先生・スタッフの皆さんが、ずらりと並んで、楽しいおやつタイムです。お一人の先生が、出産で1年間のお休みになるので、みんなでお見送りし、代わりの先生たちがやってきた紹介をされていました。この国は、本当に、ティータイムが素敵だな~!

お昼、ランチ前に、もう一クラス折り紙をさせてもらいました。今度は、デフスクールの中~高学年のみんなです。こちらも、みんなすごく元気に、一緒に折り紙をしてくれて、私も大感激。最後に私も一緒に、記念撮影させてもらいました!!


素敵な、1週間もあっという間に終わり、ちょっと寂しい気持ちになりました。いきなり、なにもわからない私を受け入れてくださり、一緒に授業を受けさせせていただき、いろんなことを教えてくださった、アナベラ校長先生をはじめ、たくさんの先生方、スタッフの皆さん、そして、元気な子供たちに、心から感謝いたします。
ほんとうに、ありがとう!!
皆さんの姿を日本にも伝え、改めて、多くの人たちと一緒にろう教育のあり方について、考えていきたいと思います。