会場を変更して募集再開!! 2014.04.16(水)夜 南 瑠霞オーストラリア体験報告会

☆ この記事は、4月16日までトップに来ます。もしよかったら、来てね!!
毎日の新しい記事も、次のページにあります!!新年度も一緒に楽しく手話しましょう!!

たくさんの方が、申し込んでくださったので、
広い場所に変更して、募集を再開しています。汗&笑

シドニー.jpg
(シドニーオペラハウス)

【とき】
2014年4月16日(水)夜19時~20時半くらい

【ところ】
宮の坂区民センター 2階・大会議室
(東京都世田谷区宮坂1-24-6)
東急世田谷線「宮の坂駅」目の前!!
宮の坂区民センター.png


村上ロード.png
(ブルーム・村上ロード)

【内容】
南 瑠霞には、2つのふるさとがあります。それは、日本とオーストラリアです。
100年以上前、南の祖父 村上安吉(むらかみ・やすきち)は、和歌山県からオーストラリアに渡り、真珠ビジネスなどをして、骨をうずめました。オーストラリア北西部ブルームの街には、祖父の名を残す「MURAKAMI ROAD(村上ロード)」があります。
南の母は、そのブルームで生まれ、父は戦争中の捕虜収容所で母と出会い、抑留キャンプで結婚しています。

祖父、村上安吉の眠る「カウラ日本人墓地」の慰霊祭に始まり、第2次大戦中多くの日本人が捕虜として収容されていた「タツーラキャンプ」跡を視察、その後、各地で会った日系人の話。
オーストラリアで出会った、コアラ、カンガルー、ハリモグラ、ペンギンなど、様々な動物の話。
オーストラリアでは、テーブルに腰掛けてもいい!笑 オーストラリアではすごくおやつの時間がいっぱいある! など、日豪文化比較。
そして、パースにて過ごした1週間の、ろう学校体験!!

2014年3月1か月、オーストラリアを旅してきた、南 瑠霞が、体験談をご紹介します。

ろう学校.jpg
(パースのろう学校にて)

【参加費】
2000円 (手話あいらんど事務局を使わせてもらうので、維持費のご協力をお願いします。)
* ドリンク・おやつ等、持ち込み自由!!笑

もしよかったら、来てください。たくさんの写真とともに、オーストラリアをご紹介します!!

ペンギンパレード.png
(ベルボルン・フィリップ島ペンギンパレード)

【お申込み】
< kiirogumino1@yahoo.co.jp > へ下記を記入の上送信お願いします。
(お名前 :               )
(メールですぐに連絡のつくアドレス :              )
(電話ですぐ連絡のつく番号 :                  )
(聞こえる?・聞こえない?)

* 当日、飛び込み歓迎ですが、資料配布の準備もありますので、ぜひ、事前にお申込みください。お会いできるのを楽しみにしています。ありがとうございます!!

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック