2014年6月21日はきいろぐみ一般公募説明会!!(動画情報)

手話あいらんどTVクロスカルチャー
「手話パフォーマンスきいろぐみ 2014年夏の一般公募」

手話パフォーマンスきいろぐみの一般公募
あなたも、参加してみませんか?
ろう者も聴者も、大歓迎です。

今回は、手話を一生懸命勉強した
中高生の二人が、ご案内します。



(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー!!
真尋です。聴こえます。高校1年です。
珠音です。聴こえます。中学3年です。
よろしくお願いします。

最近、暑くなってきました。
暑いときには、アイスもおいしいね。
珠音は、暑い時、クーラーをできるだけ使わず、
扇風機だけで生活しています。
体にいいかも。

手話パフォーマンスきいろぐみ 夏の一般公募について、
説明します~~~~!!

手話パフォーマンスきいろぐみでは、毎年、
夏に手話ミュージカルを横浜市で開催しています。
ろうの人も、私たちも一緒に、
手話で歌ったり踊ったりしていろんなストーリーを演じています。
このミュージカルには、あなたも参加できます。
手話ができなくても、舞台の経験がない人でも、参加OK。

真尋は、小学6年の時初めて参加し、
今年で5回目です。
最初は、手話も全然うまくなかった。
練習を一生懸命やって、本番に立って、
すごく楽しくて、又ステージに立ちたいと思って、
活動を続けています。
珠音は、小5の時舞台を見て、面白くて感動して、
小6から参加しています。
練習は、たいへんだけど、
ろうの人ともいろいろコミュニケーションをして、
最初よりも、手話が上達しました。
皆さんも参加すればきっと上手になると思います。
ぜひ、あなたも参加してください!!

「2014年スタッフキャスト一般公募」の本番は、
8月24日(日)の、
手話パフォーマンスきいろぐみ手話ミュージカル。
ここに向けて、練習をします。

練習期間は、6月末から8月までの2カ月間。
毎週土日に行われます。

場所は、東京世田谷区周辺です。

募集するのは、
○バックステージ・スタッフ
○ステージ・キャスト

バックステージキャストは、
衣装・小道具・大道具・記録や舞台監督のサポート。
ステージキャストは、
一緒に手話の歌を覚えて、
バックダンサーとして、舞台に立っていただきます。

期間中ミニステージなどがある場合も。
ぜひ一緒に出演しましょう。

一般公募の、
今までの最年少は、5歳。
最年長は65歳。
一緒に記録を越えましょう!笑

遠くからは、神戸、秋田、仙台等からの参加も。」
毎週、夜行バスで通ってくれた人もいます。
遠くから、ありがとうございます。

ろう者・聴者など、
いろんな人が参加しています。

説明会は、
2014年6月21日(土)
夜19時からです。

場所は、世田谷ボランティアセンターです。
(東京都世田谷区下馬2-20-14)

内容は、一般公募の概要、
簡単な内容、参加方法の説明のほか、
簡単手話パフォーマンスレッスンも。

説明会の参加費は、無料です!!

詳しい内容は、手話パフォーマンスきいろぐみHPまで!!
http://www.kiirogumi.net/ippankoubo2014/index.html

今年の一般公募15回目です。
記念すべきステージにしましょう。
練習は厳しいですが、とても楽しいので、
ぜひ、来てください。
また、説明会でお会いしましょう。
さようなら~~~~~~~~~~~~~!!

2人.png

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック