手話あいらんどTV クロスカルチャー「サツマイモのお話」

手話あいらんどTV クロスカルチャー
食欲の秋、おいしいサツマイモの食べ方を、
中嶋元美と、南 瑠霞がご紹介しています。
見てね!!



(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー!!
中嶋元美です。ろう者です。
南 瑠霞です。聴こえます。
よろしくお願いします。

秋になりました。
いろんなものがおいしい季節です。
魚などもおいしいですね。

秋というと食欲の秋!とよく言います。
夏は気温が高く、
秋になって、気温が下がると、
体が、自分を温めたいと思うようになります。
そのために、秋は、みんな、
食べ物をたくさん食べたくなるらしいですよ。
だから、食欲の秋と、呼ばれているんですね。

食欲の秋というと、サツマイモ!!

人気の焼いもは、作り方もいろいろありますが、
元美の家では、簡単な作り方があります。

カンタン焼いもの作り方を説明します。
サツマイモを、
濡らしたキッチンペーパーで包んで湿らせ、
それを取り除いた後、
新聞紙でくるみ、
電子レンジの強で、1分半!
次は、解凍ボタンを押して、10分。
すると、ほくほくの焼いもが、できます。

元美のお母さんが、いつもやってくれます。
だいたい11分くらいで作り終るね。

元美の家では、
他に、サツマイモチップスも作ります。
いもを薄くスライスして、お皿に並べ、
そのままレンジで、2分くらいチンすると、
だんだん反り返ってくるのも見えます。
レンジを開けると、
パリンと食べられるチップスが出来上がり!!
これなら、
ママたちも、子供と一緒に楽しんで作れるね。

サツマイモは、整腸作用もあるので、
便秘に悩む人にもいいかも。
食べてみてね。

では、またお会いしましょう。
さようなら~~~~~~~~~~~~~~~!!

やきいも.png


この記事へのコメント

この記事へのトラックバック