早くも散ってしまったもみじ!!
いつもなら、12月1週目くらいに、
真っ赤になるはずの、
相模原の短大のモミジは、
今週、訪れると、
もう、ほとんど枯れて葉っぱが落ちていました。驚!!

今年は、季節の移り変わりが、
早いようです。
だんだん寒くなると、
手がかじかんで、手話がやりにくくなるので、
大変なのですが、
なんのなんの、
ここからが、冬本番。
手も心も、
みんなで元気に行きたいですね。
学生たちは、
私の声のない手話を、
どんどん読み取れるようになり、
誰かがつまづいても、
ほかの誰かが読み取ってフォローしてくれたりして、
ますます、パワフル!!
ここからも、一緒に楽しく手話を学びましょう!!

短大の正面玄関のモミの木には、
クリスマスのライトも飾られ、
夕暮れには、キラキラ輝いています。
※ 「秋~もみじ通信」のカテゴリーをクリックすると、
濃い緑から、真っ赤になった
ここまでの毎週のもみじの様子が連続して見られます。
http://minamiruruka.seesaa.net/category/11602256-1.html
真っ赤になるはずの、
相模原の短大のモミジは、
今週、訪れると、
もう、ほとんど枯れて葉っぱが落ちていました。驚!!
今年は、季節の移り変わりが、
早いようです。
だんだん寒くなると、
手がかじかんで、手話がやりにくくなるので、
大変なのですが、
なんのなんの、
ここからが、冬本番。
手も心も、
みんなで元気に行きたいですね。
学生たちは、
私の声のない手話を、
どんどん読み取れるようになり、
誰かがつまづいても、
ほかの誰かが読み取ってフォローしてくれたりして、
ますます、パワフル!!
ここからも、一緒に楽しく手話を学びましょう!!
短大の正面玄関のモミの木には、
クリスマスのライトも飾られ、
夕暮れには、キラキラ輝いています。
※ 「秋~もみじ通信」のカテゴリーをクリックすると、
濃い緑から、真っ赤になった
ここまでの毎週のもみじの様子が連続して見られます。
http://minamiruruka.seesaa.net/category/11602256-1.html