2015年1/10(土)手話あいらんど手話教室 ~ 新春体験会!!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
手話あいらんど 手話教室体験会(世田谷)
2015年1月10日(土) 14時~
※※※※※※※※※※※※※※※※※※

手話を習ってみたいけど、どんなものだろう?
手話あいらんどの手話教室って、
どんなことを教えてくれるの?
そう思ったあなたは、ぜひ、体験会へ!!
英語の駅前留学みたいに、
ろう者のネイティブの先生が、
手話で手話を教えてくれるよ。
え~~!? そんなの無理じゃない?
と思うあなたも、一回ぽっきりの体験会から、
まずは、お越しください!!笑
手話が初めてのあなたには、入門コース!!
手話を学び始めたけど、もう少し勉強したいし、
ろうの人ともっと話したいというアナタも。
そして、これから手話通訳を目指したいというアナタも!!
あなたのレベルに合わせた体験ができます。
引っ込み思案のあなたも大丈夫!!笑
新年の、新しい出会いを期待して来て!!
個性豊かな ろう者の講師が、
あなたにやさしく話しかけてくれる
手話学習の体験会です!!

「手話教室ナチュラルアプローチ体験会」
とき : 2015年1月10日(土) 14時~15時半
料金 : 一人1,000円
会場 : 宮坂区民センター2階 大会議室
住所 : 東京都世田谷区宮坂1-24-6
(東急世田谷線「宮の坂」駅より直結)
詳細 : http://classroom.shuwa-island.jp/classroom-try/
【お問い合わせ】
手話あいらんど:http://www.shuwa-island.jp/info/
電話 03-3487-0752
FAX 03-3487-0753
Email kiirogumino1@yahoo.co.jp

※1月から始まる手話教室について詳しくは
http://classroom.shuwa-island.jp/
★★★★★★★★★★★★★★★★
今回、手話教室では、
「1クラス10人越えで、一人分の受講料に当たる金額を、
聴力障害者関連施設 及び 団体に寄付する!!
(1クラスにつき11人以上が集まれば、
それぞれ、一人分の受講料に当たる金額を、
聴力障害者関連施設 及び 団体に寄付する)」
という企画を盛り込んでいます。
みんながたくさん集まれば、それが力となって、
聴覚障害者の関連活動が応援できる!!
という、企画です。
みんなで誘い合わせて、手話を学びながら、
一緒により良い社会づくりに、貢献してみませんか?
★★★★★★★★★★★★★★★★
手話あいらんど 手話教室体験会(世田谷)
2015年1月10日(土) 14時~
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
手話を習ってみたいけど、どんなものだろう?
手話あいらんどの手話教室って、
どんなことを教えてくれるの?
そう思ったあなたは、ぜひ、体験会へ!!
英語の駅前留学みたいに、
ろう者のネイティブの先生が、
手話で手話を教えてくれるよ。
え~~!? そんなの無理じゃない?
と思うあなたも、一回ぽっきりの体験会から、
まずは、お越しください!!笑
手話が初めてのあなたには、入門コース!!
手話を学び始めたけど、もう少し勉強したいし、
ろうの人ともっと話したいというアナタも。
そして、これから手話通訳を目指したいというアナタも!!
あなたのレベルに合わせた体験ができます。
引っ込み思案のあなたも大丈夫!!笑
新年の、新しい出会いを期待して来て!!
個性豊かな ろう者の講師が、
あなたにやさしく話しかけてくれる
手話学習の体験会です!!

「手話教室ナチュラルアプローチ体験会」
とき : 2015年1月10日(土) 14時~15時半
料金 : 一人1,000円
会場 : 宮坂区民センター2階 大会議室
住所 : 東京都世田谷区宮坂1-24-6
(東急世田谷線「宮の坂」駅より直結)
詳細 : http://classroom.shuwa-island.jp/classroom-try/
【お問い合わせ】
手話あいらんど:http://www.shuwa-island.jp/info/
電話 03-3487-0752
FAX 03-3487-0753
Email kiirogumino1@yahoo.co.jp

※1月から始まる手話教室について詳しくは
http://classroom.shuwa-island.jp/
★★★★★★★★★★★★★★★★
今回、手話教室では、
「1クラス10人越えで、一人分の受講料に当たる金額を、
聴力障害者関連施設 及び 団体に寄付する!!
(1クラスにつき11人以上が集まれば、
それぞれ、一人分の受講料に当たる金額を、
聴力障害者関連施設 及び 団体に寄付する)」
という企画を盛り込んでいます。
みんながたくさん集まれば、それが力となって、
聴覚障害者の関連活動が応援できる!!
という、企画です。
みんなで誘い合わせて、手話を学びながら、
一緒により良い社会づくりに、貢献してみませんか?
★★★★★★★★★★★★★★★★