今期の短大授業終了!!みんな元気に卒業してね!!

image/2015-01-28T18:07:48-1.JPG

image/2015-01-28T18:08:06-1.JPG

この冬最後の、もみじ通信です。
相模原の短大の手話の授業が、
今週、終了しました。

毎週見続けていた中庭のもみじも、
初秋の濃い緑から、真っ赤になり、
12月に散ってしまってからは、
越冬の枯れ木となっています。
新年の変化は、
校舎の窓からは、あまりわかりませんが、
もう、間もなく、
また若葉の出始める季節だと思います。

みんなに、
「ぜひ、手話の授業のこと、忘れないでね。」
と言ったら、
「うん、10年後まで覚えてる~~~~~!!」
と言ってくれた学生もいて、
最後まで、楽しく盛り上がった授業でした。笑

学生たちは、みな、保育士や幼稚園の先生を目指し、
児童福祉などの勉強をしています。
ぜひ、この半年間の授業がみんなの心に残って、
近い将来、聴こえない子供や保護者などに会った時、
何かの参考にしてもらえますように。

この半年の授業で、心に残った好きな手話は?
と尋ねたら、
みんながいろんな手話単語を教えてくれました。

image/2015-01-28T18:06:36-1.jpg

image/2015-01-28T18:07:24-1.jpg

家族、友達など、いわゆるいい言葉、
心に来る言葉を言ってくれた学生もいるし、
中には、友人の名前を言った人もいるし、
好きな食べ物や動物を言った人もいるし、
趣味を教えてくれた人もいるし!
本当に、人それぞれで、
ああ、こんなにみんな、たくさんの手話に触れたんだな~と、
私の方が感動してしまったりして、
最後の授業では、本当に、
みんなから、暖かな気持ちをもらいました。

これから、卒業しても、
大変なことがいっぱいあると思いますが、
時には、笑いがいっぱいあった手話の授業も思い出して、
素敵な、園の先生になってくださいね。
そのほか、また違った別の道を目指しているみんなも、
元気に頑張って、夢が実現しますように!!

新年度が始まった時の、みんなのさわやかな顔が、
目に浮かぶようです。
また、必ず、お会いしましょう!!
半年間ありがとう!!

image/2015-01-28T18:04:03-1.jpg

image/2015-01-28T18:03:21-1.jpg

image/2015-01-28T18:03:39-1.jpg

image/2015-01-28T18:05:04-1.jpg

image/2015-01-28T18:05:57-1.jpg

※ 右下の「秋~もみじ通信」のカテゴリーを押すと、
半年間のもみじの木の、葉っぱの色の移り変わりが見られます。
見てみてね!!感謝。