手話あいらんどTVクロスカルチャー「仕事の手話」

春です。
新しく仕事を始める人も多いかも。
一緒に仕事の手話を覚えましょう。



(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャ~~~!!
南 瑠霞です。聴こえます。
森園冬菜です。ろう者です。
よろしくお願いします。

春になって、高校や大学を卒業し、
新しい仕事に就く人も多いと思います。
おめでとうございます!!

冬菜も今、アパレル関係の仕事をしています。
会社では、商品の品質チェックなどをしたりしています。
このほか、聴こえない友達たちは、
印刷・ホテル・保険・車関係などの仕事についています。
ホテルでは、客室清掃などをしたり、
保険では、データなどをパソコンで管理したり、
郵便物の仕分けとか、
車の工場の組み立てや塗装など
聴こえないみんなも、いろんな仕事についています。

今日は、
仕事の手話を覚えましょう。

会社員・・・株式サイン + バッジ
公務員・・・公の字 + バッジ

先生 ・・・教鞭(指導) + 男性
 ・・・教鞭(指導) + 女性
警察官・・・帽子のマーク + 男性
   ・・・帽子のマーク + 女性
美容師・・・髪を巻く + 男性
・・・髪を巻く + 女性

男女を表わすことが多い職種のほか、
資格などの意味合いを示し、
肩に指文字の「シ」をあてて表現する仕事も、
いろいろあります。

消防士・・・ホース + シ(肩)
看護士・・・脈  世話  シ(肩)

皆さんは、どんなお仕事をされていますか?
4月から仕事が始める人、
たいへんなことも多いと思います。
慣れない仕事は初めは苦労もするかも。
みんなで、一緒にがんばって、
乗り越えていきましょう。

また、お会いしましょう。
さようなら~~~~~~~~~~~~~!!

クロカル冬菜.png

※※※※※※※※※※※※※※※※
島民プレゼント
東京都 ユウタ さん
大阪府 まいちゃん
ネックストラップをお送りします。
※※※※※※※※※※※※※※※※