2月11日~音を光や振動に!!聴こえない方の協力者募集!!

メディアアーティストの金箱淳一さんが、
様々な方法で音楽を楽しむ楽器等の研究をしています。
あす、2月11日の祝日、
都内で、研究調査の(45分程度)の協力者を募集中です

探しているのは、20歳以上で、
耳が聴こえない、または聴こえにくい方。
聴こえる人も聴こえない人も、共有できる、
これからの、新しい音づくりに、
ろう者・難聴者の立場から、
一緒に協力してあげよう!!
そう思うあなたは、ぜひ、金箱さんに、
直接メールで、ご連絡ください。

ちなみに金箱さんはこんな人↓↓
★金箱淳一
http://www.n-bunka.jp/next/artist/entry/64.php
金箱.jpg
ちょっとワイルドで、元気なイメージの方ですね。
かっこいい彼に会いたいという、
聴こえない女子も、ぜひ!笑

<研究実験内容>
実施日時 2月11日(木・祝)11:00 - 20:00
所要時間 1人当たり約45分(説明含む)
場  所 JOYミュージックスクール
(東京都足立区千住2-18 宇田川ビル3F)
参加条件 20歳以上の聞こえない、聞こえにくい方
☆薄謝あり

音と振動で、リズムを体験して、
音楽の印象を、金箱さんに、伝えてあげてください。
音はスピーカーから聞こえます。
振動は音のリズムに合わせて、
指先から感じるデバイス「KIKIMIMI (キキミミ)」というものを、
使うのだそうです。
この実験は、こうした新しい機器に触れてみたいと言う方にも、
おすすめのようです。
難しい操作は、まったく必要ないので、どなたでも気軽に参加OK!!
お休みを利用して、ちょっと遊び気分で行ってみてください。
普段から音楽を聞く人も、そうでない方も、話の種にいかがでしょうか?
実験の開始時間は、
いただいたメールで、相談の上決めるそうですので、
興味のある方は、ご連絡を!!

<主な進行内容>
○ 実験の説明(約5分)
・・・ 一生懸命筆談と身振り手説明してくれるそうです。
○ 音楽の印象評価実験(約35分)
・・・ 辛口の意見もおおいにOK.笑
○ 事後アンケート(約5分)

<問い合わせ・お申込み>
金箱淳一(かねばこじゅんいち)
筑波大学 感性認知脳科学専攻 博士後期課程3年
メールアドレス:kanejun@gmail.com

image/2016-02-09T173A543A36-1.JPG
あなたの休日が、素敵な1日になりますように!!