手話あいらんどTVクロスカルチャー「5/22 GOGO! RURUKA!!手話ライブ」

若葉の季節になり、街も花盛り!!
今回の手話あいらんどTVクロスカルチャ―は、
5月22日の手話ライブのご紹介です。



(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャーーー!!
ことぷきです。ろう者です。
南 瑠霞です。聴こえます。
よろしくお願いします。

東京近辺は、桜が散って、
青い若葉が茂っています。
春が進んでますね。

ことぷきは、花粉症は大丈夫?

ことぷきは、花粉症はないです。
友達の中には、困っている人も多いみたい。
でも、布団のダニとかがダメです。
南も、花粉症はないけど、
ダニアレルギーはあります。涙

さて、
実は、5月は、南 瑠霞の誕生日です。
5月17日生まれ。おうし座です。

手話パフォーマンスきいろぐみで、
南 瑠霞の誕生日を記念して、
手話のライブを開催することにしました~~~!!

ライブは、2016年5月22日日曜日。
場所は、東京都世田谷区下北沢。
下北沢駅から、歩いて2分です。
南だけではなく、メンバー6~7人で頑張ります。
ことぷきも出演します!!

チケットは、3500円。
ホームページなどで受け付けています。
詳しくは、HPに載っています。よろしくお願いします。
http://www.kiirogumi.net/20160522/

ことぷきから見ると、南は、手話がうまいけど、
南さんの、手話との出会いについて、教えてください。

南が手話に出会ったのは、本当に偶然です。
入った大学が、芸術大学で、
音楽やダンスなどのコースもあったけど、
絵や、陶芸、彫塑などのコースもありました。
そういったアート系のコースには、
ろうの学生がいっぱいいたんです。
そんなにろう学生がいるのは、
大学に入ってみて初めて知りました。
大学構内で、たくさんの人がいる中に、
手話で話している人を見つけました。

普通、ろうの友達とたくさん会う機会はないですよね。
南は、高校時代、テレビの丸で囲まれた中にいる、
カッコイイ手話通訳者を見て、あこがれていました。
大学に行ってみたら、
「そのカッコイイ手話」で話す人たちがいたんです。

それで、その人のところに行って、
「私、手話を勉強したいので、教えてください。」
と言いました。
ことぷきのような、優しいろうのお兄さんで、
とても喜んでくれて、すぐに手話サークルの部屋に行って、
指文字などを教えてくれたりして、たくさん話すようになりました。
大学に入ると、カリキュラムが、
朝から晩まで埋まっているわけではなくて、
穴あきの時間がたくさんあります。
それで、そういう時間や、昼休みなども、全部、
自分の授業以外の時間は、
手話でその人のところに行って、話すようになりました。
そして、2~3か月したら、少し覚えてきました。
それで、自分の空き時間で、相手に授業がある時は、
「通訳がしたい!」と言って、
その教室に行っては、手話通訳をさせてもらいました。
ものすごく下手だったと思いますが、
一生懸命「やるやる」と言ったら、
その人がすごく喜んでくれたんです。
そうやって毎日過ごすうちに、ろうの友達も増えて、
だんだん、ろう者大会などにも連れて行ってもらったりして、
世界が広がっていったんです!!

つまり、ろうの人に毎日会って、ついて回っているうちに、
手話をどんどん覚えて行ったということだね。
今、その人とは会っていますか?

大学が、近畿地方だったので、
その人は、地元で卒業されて、仕事についておられます。
会うことはほとんどありませんが、時々連絡を取っています。

今度ぜひその人と会って、
久しぶりに話す、南さんを見たいです。
昔の南さんが、どんな風だったのか、話を聞いてみたい!!

ありがとう!!

そんなわけで、南は、大学で4年間過ごして、
その後、卒業しても手話を続けようと思い、
ここまで来ました。

ちょっとした出会いから、
今の仕事や活動につながっているんですね。
本当に、いい出会いをもらいました!!

そんな思いも込めて、
誕生日記念の手話ライブをやりたいと思います。
ぜひ、見に来てください。

5月22日、下北沢で、お会いしましょう。
さようなら~~~~~~~~~~~!!

クロカル.png

南 瑠霞の手話日記
「GOGO!!RURUKA!!」手話ライブ情報!!
http://minamiruruka.seesaa.net/article/435550480.html