手話あいらんどTVクロスカルチャー「間違いやすい手話表現!パート2」

手話あいらんどTVクロスカルチャー!!
勉強の秋、あなたも、
ぜひ、一緒に手話を学びましょう。
手話を学び始めて少し経験を積んだ人が
陥りやすい表現をいくつか見てみましょう!!
ポイントは、もとの日本語に惑わされずに、
意味を考えて表現することですよ。
ろう者講師 河内健二 と
手話通訳士 南 瑠霞がお送りします!!



(主な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー!!
手話あいらんど手話教室 講師 河内です。ろう者です。
南 瑠霞です。手話あいらんど代表。手話通訳士です。
よろしくお願いします。

今日は、前回に続いて、パート2!!
「皆さんが、間違いやすい手話表現」を一緒に学びましょう。

まずは、前回の続きです。
「これしかない」
という表現を一緒に考えました。

ネイティブな表現には
「これ 以外には ない。」
「これの他には ない。」
といったものがありました。
これが、「これしかない」の
一般的なナチュラルな表現です。

一方 まちがって
「だけ」という手話を使ってしまう人がいるとお話ししました。
もし、この手話を使って、
「これ だけ ない」
と表現してしまうと、
「これしかない」のはずの表現が、
「これだけが ない!」となってしまい、
意味が完全に逆転してしまいます。
気を付けましょう。

さらに、これに関連して、
秋のロマンチックなデートにも使える言葉です。

「きみしかいない」
この表現は・・・・
「君の 他には いない。」
と表現するのもいいけど、
ネイティブな表現は、
「君、ひとすじ!」
これが、おすすめです。笑

あなたも使ってみてください。

次に考えたい例文は、これ。
「それが なんになるの?」

まずは、よくある間違いの例は、
「それ」「なに」「なる」
という手話単語を、並べてしまうことです。

実は、この表現は、
「それ『は』なんになるの?」
という、単純な文でしかなく、
つまり、
「これを使って工作すると、何ができるの?」
といった時に使う表現となってしまいます。汗

一方
「それが何になるの?」は
意味を考えてみると
「それには、意味がない!」
「そんなことをしても、無駄だ!」
といったニュアンスの文になります。

ですから、
「必要ない」・・・手元からものを手放すような表現
「くだらない」・・・深い意味がないといった意味の表現
「ムダ」・・・片手、または両手で、お金のサインを捨てるような表現。
「用はない(ほっておけ)」・・・鼻先からものをつまんで捨てるような表現。
などの手話を使うほうが、自然です。

手話表現は奥が深いですね。

涼しい秋になりました。
みんなで、手話をいろいろ勉強したいですね。
頑張りましょう。

それでは、また、お会いしましょう。
さようなら~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!

クロカル.png