手話あいらんどTVクロスカルチャー ~ ハロウィンライブ会場から「かぼちゃのお話」


手話あいらんどTVクロスカルチャー
今回は、手話パフォーマンスきいろぐみ
ハロウィンライブの会場から、
ことぷきと、まひろがお届けしています。
背景に、仮装したお客さんたちも、ちょこっと見えています!!
どんな人がいるか、探してみてね。
そして、あなたも、カボチャのクイズを、一緒に考えてみてください。



(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー
ことぷきです。ろう者です。
加藤まひろです。聞こえます。高校3年生です。
よろしくお願いします。
今回は、2016年10月 手話パフォーマンスきいろぐみ
世田谷三軒茶屋のハロウィンライブの会場からお届けしていまーす!!

秋になりました。
10月といえば、ハロウィン!!
今日はカボチャのお話です。

カボチャというと、
まひろは、いつも、
甘く煮たり、パイを作ったり、
プリンなどを作ったりもします。

ことぶきは、カボチャの懐かしい思い出が。
おばあちゃんが甘く煮たカボチャで、
残ったら、ご飯と混ぜて、片栗粉をまぶして、
丸く整え、フライパンに油をひいて、
つぶして焼いて、食べていました。
カボチャ焼きご飯と、呼んでいました。

さて、カボチャといえば、いろんな種類があります。
ヨーロッパ系のカボチャ、日本カボチャ、
このほか、キュウリに似たズッキーニも、
カボチャの仲間なんだそうです。

今日は、皆さんに、
カボチャにちなんだクイズを考えてもらいましょう。

次のうち、本当にあるカボチャの名前は何?
① 白雪姫カボチャ
② 坊ちゃんカボチャ
③ まひろカボチャ
このうちどれでしょう?

ことぷきは、
③のまひろと同じ名前のかぼちゃがあると思う。
どうかな?

会場の意見も聞いてみましょう。
①白雪姫カボチャがあると思う人!!
・・・少ないけどいます。
②坊ちゃんカボチャがあると思う人は・・・
いっぱいいますね。
③まひろカボチャがあると思う人!!
・・・あ、私のお父さんが、手を挙げてくれました!!

正解は・・・
②坊ちゃんカボチャでした!!

①の白雪姫カボチャはありませんが、
シンデレラの馬車になった大きなカボチャなど、
西洋の大型カボチャは、
総じて、シンデレラカボチャと呼ばれることがよくあります。
③のまひろカボチャは、
残念ながら、ありません。笑

②の坊ちゃんカボチャというのは、
手のひらサイズの、小さいカボチャです。
昔の男の子の髪形で、坊ちゃん刈りというのがありましたが、
それに似ているので、この名前が付いたらしいです。
小さいので、電子レンジでも、すぐ柔らかくなって、切りやすく、
量が少なめで、1回で全部使い切れるのも人気なんだそうです。

ことぷきは、坊ちゃんかぼちゃというのは知りませんでしたが、
今度、食べてみたいです。

カボチャの効能は、
風邪の予防、美肌効果、
便秘解消にも、いいといわれています。
カボチャを食べて、みんなで、
寒い冬も、乗り切りましょう!!

それでは、またお会いしましょう。
さようなら~~~~~~~~~~!!

カボチャ.png