ペルー料理のレストラン IN 横浜
ペルー出身の日系人の友達が
横浜市鶴見区にある ペルー料理の店に連れて行ってくれました。
ペルーは、スペイン語の国で、
友人は、日本語とスペイン語を話します。
お店では、見た目は完全に日本人で20代くらいの若い店員さんも、
日本語とスペイン語の両方で、
ぺらぺら話して注文を取ったり、接客しておられて、
チョーかっこよくて、素敵だな~と思いました。
お聞きしてみると、お店の方もみんな、
ペルーから来た日系人の方で、
ペルーの料理を日本の方々にも味わってほしいと、
お店を出されたとのことでした。
ここで出されたのは、ペルーの家庭料理なのだそうですが、
私には、見たこともないようなものばかり。
食べてみるととてもおいしくて、
また、ぜひ、誰かとこのお店に来たいなと思いました。
特に、チキンのももをカリカリに焼いたものは、
香ばしくて、軽い味で、食べやすかったです。
お店で炭火で焼いたものだったようです。
用意されているドリンク類も、
全てスペインのもの。
ビールや、ジュースも見たことのないようなものばかりでした。
私は、トウモロコシのジュースをいただきました。
世界に渡って、文化のはざまで、
力強く生きている日系人の皆さんの姿と、
おいしいペルーの味に、出会えて、
ちょっと嬉しい1日でした。
私も手話をしているときや、
親戚と英語で話しているとき、
それを見かけた人が、
「かっこいい」と声をかけてくれることがあります。
そんな時、今まであまりピンと来ていませんでしたが、
もしかしたら、私も、
今回お会いした日系人のお店の方たちのように、
見えているのかしら?
だとしたら 相当 嬉しいです!!
それくらい 日系ペルー人の若者は
素敵だったんですから!
ちなみに、日本語と手話の両方が話せる店員さんのいる
レストランや居酒屋も、都内にはいくつかあります。
そういうお店に行くと、一般の聞こえる方のほか、
ろうの方などもたくさん訪れていて、
ちょっと手話の国に出かけたような気分になれたりもします。
ぜひ、あなたも探して、
食事に出かけてみてはいかがでしょうか?
いろんな文化や言葉に出会うと、
気持ちが豊かになれますね。
出会いに感謝です。

「レストラン」
(C)「超カンタン!手話で話そう/南 瑠霞」