南紀白浜新茶特上ほうじ茶2017
世界のお茶の専門店 ルピシア
http://www.lupicia.com/
家の近くのお茶の専門店で、
こんなものを見つけました!!
「南紀白浜新茶特上ほうじ茶2017」
まさに!!
今年の新茶でできた、
南紀白浜の特上ほうじ茶!!
なんでも、
あの、世界遺産の熊野古道のすくそばの山で、
わずかに作られる幻のお茶の、
新茶のほうじ茶なのだそうです!!
なんかすごくありません?
私は、和歌山県串本町の、
ふるさと大使を承っています。
南紀白浜は、実家の串本町のすぐ近く!!
羽田から飛行機で帰省するときは、
ズバリ南紀白浜空港を利用しています。
そんな地元の幻のほうじ茶を、
東京世田谷で見つけたことに、
いたく感動!!
早速、皆さんに、自慢をしたくなりました!!
ぜひ、機会があったら、飲んでみてくださいね。
「和歌山」
手のひらを口元に添えて、二度くらい上に向かって振り上げる。
「和歌」の「歌い」を意味する表現で、「和歌山」
関西ではこれは、「歌(う)」という手話としても使われています。
(C)Softbank/手話あいらんど「ゲームで学べる手話辞典」