一般公募御礼!!
昨日の日曜は、
手話パフォーマンスきいろぐみのメンバーと
2017年夏の一般公募の皆さんとで、
夏の手話ミュージカルの打ち上げがありました。
昼間、みんなで本番の様子を記録映像で見て、
反省会。
来てくださったお客様たちからの感想や、
自分たちが体験した初舞台の感想などを
出し合いました。
一般公募の皆さんの中には、
見るのとやるのでは大違い、舞台裏の大変さを知りました。
という方もいて、
皆さん、ひと夏の熱い体験を振り返りました。
夕方からは、みんなで打ち上げ!!
子供たちや、車の運転大好きな南も、
ウーロン茶や、ノンアルコールカクテル、ジュースで、乾杯!
大人の皆さんには、ビールやカクテルが人気でした。笑
練習中には、忙しくて、
あまり聞けなかった、お互いの家や家族、最寄り駅の話などもして、
ここにきて、ちょっと皆さんと親しくなれました。笑
手話パフォーマンスの舞台を、
作り上げていくには、
聞こえないデフキャストと、聞こえるヒヤリングキャストのバランスも、
大変重要です。
ろう者の持つ豊かで魅力あふれる手話を、
舞台から、どう客席に伝えていくのかという、
デフキャストの情熱。
また、ろう者の手話こそ、
音声で、お客様たちの耳に、どう伝えていくのかという、
ヒヤリングキャストの勝負の場でもあります。
この二つのチカラがぶつかり合い、
舞台で思いごと燃え上がってこその、
手話パフォーマンス!!
ここをみんなで作り上げ、乗り越え、
よりパワフルなステージを、作っていければなと、
再確認した時間でもありました。
カンパーイ!!
最後に、小学生キャストのかわいい女子が、
手作りのフェルトの動物さんをプレゼントしてくれました。
これは、犬だろうか???
かわいいので、飾らせていただきます。
本当にありがとう。
ここから、また新たに、
みんなで、手話パフォーマンスの輪を広げ、
大事に力強く育てていきたいです。