2018.09.11〜 手話あいらんど手話教室火曜クラスもスタート!!


先週、台風で延期された
手話あいらんど手話教室
ろう者と話そう会話レッスン講座!
火曜クラスも9月11日からスタートします!!
ぜひ、元気に、世田谷へお越しください。


22C7C7E7-FB51-4640-B2A9-C82873C1BF5A.jpeg
手話あいらんど手話教室 各クラスの情報
https://www.shuwa-island.jp/kyoshitsu/course/
お申込み&お問い合わせ
https://www.shuwa-island.jp/kyoshitsu/application/


よく私が、こうして、
世田谷で開催される手話教室のご案内をすると、
「遠くていけない。」とか、
「曜日の都合が合わない」と、
ご連絡をいただくことがあるのですが、
本当にごめんなさい。

そして、私がこのブログで、手話教室をご案内するのには、
地域などを超えて、多くの人に読んでいただきたい、理由があります。

この手話教室は、ろう者講師のみんなが、
英語の駅前留学のように、
「手話で手話を指導しよう!!」と、
およそ20年に渡って、育ててきた教室です。

世田谷という場で、ろうのみんなが、
自分たちのナチュラルな言葉「手話」を、
多くの方に学んでいただきたいと願い、
それが、福祉やボランティアという枠を、さらに一歩超え、
「異言語」や「異文化」交流の、手がかりとしてもらい、
英語などの海外の言葉同様、
さらに広い世界を、多くの人に体験していただければと、
情熱を注いできた教室なのです。

だから、多くの皆さんには、
「へえ、そんな手話教室があるのか!」とか、
「聞こえない人が、自分たちの手で頑張っているのか!」とか、
遠くからでも、たくさん知っていただいて、
一緒に応援したり、
みなさんもまた、みなさんの地元で、
ろうの方々との出会いを大事にしていただけたりする、
ヒントにしていただきたいなと思っています。

だから、南は、世田谷という自分たちの活動拠点で、
精一杯頑張る、
手話教室運営スタッフ・講師陣のみんなとともに、
この教室のことを、たくさんたくさん情報発信して行きたいと思います。
それは、私たちに会いにきてくださる生徒さんに出会いたいから。
そして、そんな場所を提供し続けて行きたいと根気強く、
毎週毎週 指導活動を続けているメンバー達を、
知っていただきたいからです。

全国でも、まだまだ数少ない
ナチュラルアプローチ形式(手話で手話を指導する)
この手話教室には、
本当にありがたいことに、
毎週、静岡や群馬、茨城など、
県外の遠方からも多くの方が、学びにきてくださっていて、
それも、本当に、心から感謝です。

この秋も、手話あいらんど手話教室の、
ろう者講師陣は、あなたとの出会いを楽しみにしています。
1回きりの、体験単発参加もOK!
入門、初級、コミュニケーションコースの中から、
あなたにあったクラスを選べます。

このほか、手話あいらんど手話教室は、
1クラスに申し込むと、
他のすべてのクラスの見学が自由!
都合の悪い日は、振替OK!!

もしよかったら、ぜひ、
ろう者講師と話しながら、楽しく学べる
手話あいらんど手話教室に、きてくださいね。

勉強の秋!!を、
手話教室で楽しくスタートさせましょう。

4E4C68D7-CC4E-415E-8788-4576D3DCE69E.jpeg
手話あいらんど手話教室 各クラスの情報
https://www.shuwa-island.jp/kyoshitsu/course/
お申込み&お問い合わせ
https://www.shuwa-island.jp/kyoshitsu/application/