手話の読み取りがメキメキ上手くなる動画!!




『手話の読み取りがメキメキ上手くなる動画』

日本手話読み取り 完全マスター!!開催!!
2018.10.14(日)朝10時〜夕方17時くらいまで。
世田谷近辺
http://minamiruruka.seesaa.net/article/461778183.html



(簡単な内容)
日本手話読み取り 完全マスター!!
2018.10.14(日)朝10時〜夕方17時くらいまで。
世田谷近辺

南 瑠霞です。
10月14日、日本手話読み取りの勉強会を
開催することが決定しました!!

9月に、手話の読み取りの苦手な人が多い!
ということで、呼びかけたら、
多くの人が集まってくれました。
本当に、ありがとうございました。
その時の反省も元にして、第2段を開催します。

ちょうど、今、全国では、
地元の登録通訳者の登録試験も間近なタイミングです。
さらに頑張りましょう。

まずは、口座の中身について、
前回の紹介映像なども見ていただきましょう!!
最後に、今回の講座の大事なポイントなども、
お話ししますので、お見逃しなく最後までみてください。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

こんにちは。南 瑠霞です。聞こえます。
いくみです。ろう者です。
よろしくお願いします。

いつも手話あいらんどでは、いろんな手話の動画をアップしています。
今日はいつもと少し違う内容です。

南は、手話パフォーマンスきいろぐみ代表で、手話パフォーマー。
さらに、厚生労働大臣公認資格の手話通訳士です。

最近は、手話のできる人も、いろんなところで採用が増えてきました。
「手話通訳士」の資格があるかないかというのは、重いものです。

南は、大学時代ろうの人と友達になってたくさん話し、
そのうち通訳をするようになり、
のちに手話通訳士になりました。
通訳仲間と話すと、
みんなが、いろんな悩みを持っています。
今日は、その悩みについて、お話ししたいです。

今日、南が提案したいのはこれ。
【日本手話読み取りマスター(講座)】

通訳活動をする中で、多いのは、
ろうの人の手話が読み取れないという悩みです。
ろうの人の手話が早い、読み取りづらい、
うまく通訳ができなかた!と、悩む人が多い。


【みんなの悩みってどんなもの?】
それで、手話の読みとりマスター講座を開きたいと思いました。
みんなの悩みは。。。
◯ ろうの人のネイティブな日本手話が読み取れない!!
通訳士の資格を持っていても、行き詰まっている人もいます。
◯ 情景描写的表現や、手話の位置関係が読み取れず、ごちゃごちゃになる。
◯ 日本手話は、音声の日本語と語順が違うので、頭が混乱する。

一個失敗してつまづくと、話についていけなくなって、
どんどん置いていかれて、へこむ。ということもありますね。

今回、講座に来て欲しいのは???
現場で通訳をしていて悩んでいる人とお会いしたいです。
手話通訳士を目指している人。
これから地域の登録試験を受ける人。
手話通訳士の資格を取ったのに、ろうの人の手話が読み取れない。
地域の登録通訳なのに、現場で失敗が多い。
こんなみなさんに、お会いしたいです。


【手話の読み取りのつまづき】
手話の読み取りのつまづきは、3段階あると言われています。
自分が本当は、どこでつまづいているのかも、確認して欲しいです。
① 手話の勉強が足りていないので、読み取れない。
つまづいて、先輩にサポートしてくれて、
その時初めて知る単語があったりする人もいるみたい。
② 手話が大体読み取れているのに、日本語にしづらい。
自分がわかっているだけでなく、日本語にして相手に伝えなければいけない。
例えば一緒にお茶に行って、ろうの人の手話が楽しく読めて話せてはいても、
通訳は、なかなかできないという人も。
③ 日本語力に問題があるという人も。
日本語は、難しいですね。
そんなみなさんに、来ていただいて、
自分のつまづきがなんなのかも、探して欲しい講座です。


【この講座で、日本手話の読み取りが上達すると?】
☆ 教材がインターネットでアップされているので、引き続き何度でも復習ができます。
◯ 読み取りのコツがわかれば、現場の通訳に役立つ!!
◯ 通訳者仲間に頼られる存在になれる。
◯ ろう者からの信頼度が上がる!!
◯ あなたの自然な日本語で、ろう者のトークが解き放たれて豊かになる。
ろう者からすると、安心できる通訳者だと、
のびのびみんなに手話で語りかけられる。
通訳者が読み取れているか心配になると、
様子を伺って、通訳の目ばかり見てしまう。汗&笑
※ ろうの人は、聞こえなくても、通訳者がちゃんと読めているのはわかります!笑
読み取り通訳者の顔が不安そうな時もあるし、
通訳者の口が、明らかに自分の話したことと違っていることも!汗
自分の話と、お客さんの反応が違うと、
通訳者がちゃんと伝えたか心配になる場合も。

そして!! あなたが、講座で、いろんなコツをつかんで上達すると!!
「自分に自信が持てるようになり、余裕が生まれて、
より良い読み取り通訳ができるようになる!」
ろうの人も嬉しい、通訳者も自信が持てるという、
ウィン&ウィン の関係で、
良いコミュニケーション環境が築けます。


【読み取りの様々な例】
こんな読み取りを目指そう。
A 単語で読んでしまい、日本文がつながっていない。
(友達同士ならOKですが、公式な通訳では、
ろうの人がこんな話し方なのか?と誤解されるので要注意。)
B とりあえず正しい。
(一生懸命真面目に読んだ状態。
文のスピードが、手話についていけていない。
一応の合格ライン。)
C ナチュラルな日本語の読み取り。
(手話から意味を掴み、意味を日本語で描写して話す。)
せっかく通訳をするなら、固くて真面目のその先の
ナチュラルな通訳を目指せればいいですね。


image/2018-10-03T013A213A31-1.jpg
「 日本手話読み取り 完全マスター!! 」開催!!
2018.10.14(日)朝10時〜夕方17時くらいまで。
世田谷近辺
http://minamiruruka.seesaa.net/article/461778183.html


10月14日の内容は、大体こんな感じです。
そして、お待たせしました。
今日お話ししたいのはその続きです。

育美ちゃんと話した中で、読み取りの例が出てきました。
A 単語読み
B 一応正しい
C ナチュラルな読み取り

BとCは、ちょっと違いがあります。
ろうの方の講演の読み取り通訳で、気になったことがありました。
ろうの先生が、初心者の有名人に、
個人的に、そうと知らせず、ジョーク手話やスケベ手話を教えた。
という話でした。
初心者は、手話の単語を覚えたら嬉しいので、
飲み会の時、つい、
その表現をみんなに向かって表現してしまいます。
その時、あ!とあわてた講師は、
その話を止めました。笑
ポイントは、この話が、暖かく楽しい、
手話の「あるある」を話している状況だったことです。

ここに、それを読み取った、ほぼ同じ文面があります。
「『ダメダメ。それは言わないでください。
あとでせつめいします。』と私は言いました。」

これの日本語表現が、2つあります。
そして、南は言いたい。
「とりあえず正しい、「ですます」調の読み取りの恐怖〜!!」

この同じ内容を、
B の 文字面だけで、正しく真面目に読んだ声と、
C の 本人の手話の雰囲気を踏まえて、ちゃんと慌てた口調で読んだ声を
比べて見てください。

当日、現場で読み取った人の口調は、Bのですます調でした。
これでは、楽しさや、
ろうの先生が、変な手話教えちゃったんだよねーという、
雰囲気が伝えきれていないかも。

一方、私がオススメするのは、Cのナチュラルな方法。
この方が、その場の雰囲気にあっているように思います。

Bの真面目な読み方では、聞き方によって、
その場で話してしまった、有名人の方のほうが、
おかしなことを突然言い出し、それを講師が止めたようなニュアンスも、
出ているかも。
でも、この手話のお話は、先生が聞こえる人をからかってしまった。
えへへ・・・というニュアンスのものでした。

読み取りの音声の声や抑揚、ニュアンスで、
ろうの人が何を話したかというイメージが、
大きく変わってしまうんです。
こんなことにも気をつけながら、講座を進めていきたいと思います。

「あなたの自信につながる!!
『日本手話読み取り完全マスター」
by 手話あいらんど

詳しくは、南瑠霞のブログまで!!
http://minamiruruka.seesaa.net/article/461778183.html

10月14日に、お会いしましょう!!