荒川区手話言語条例

いよいよ東京都23区内でも、少しずつ、
手話言語条例が制定され始めました。嬉しいですね。
先日、荒川区に伺ったら、
今年2018年夏に制定された手話言語条例の情報が、
区報に掲載されていました。
「手話は言語」と明記されたタイトルが、
パッと目に飛び込んできて、
とても嬉しかったので、1部いただいてきました。
荒川区は、都内では、江戸川区に次いで、
2番目に手話言語条例を制定した区となります。
手話言語条例を施行している自治体は、
10月22日現在で、
24道府県・2区・149市・19町、計194。
間も無く、200を超えるものと見られています。
みんなで手話が、本当の言葉だと、
一緒に学びあいたいですね。

手話通訳を目指すあなたも、
一緒に頑張りましょう!!
※全日本ろうあ連盟「手話言語条例マップ」はこちら
https://www.jfd.or.jp/sgh/joreimap