忙しい!!


1000FBDA-70CE-44AE-8684-A58DAE1D8440.jpeg


毎週、手話パフォーマンスのステージに、
呼んでいただいたり、全体稽古もあり、
自分も練習しなくちゃいけないし、
いろんな原稿や、台本書きもあって、
大好きなブログを書く時間が、ちょっと追いついていません。

でも、本当にこうして、私南や、
手話パフォーマンスきいろぐみに会いたいと言って、
呼んでくださる方がおられて、とても嬉しく、
多くの皆さんに感謝でいっぱいです。
本当に、ありがとうございます。

このところ、ブログは、次々迫ってくる情報のお知らせ系が増えて、
南の気持ちとか考えとかが少なめになってしまっていますが、
少しずつ、軌道修正しながら、
ここからも頑張ろうと思ってます。

このブログは2008年ごろから大事に皆さんとつながってきたものです。
最初、2〜30人の人が、毎日見にきてくれたのがきっかけで、
一生懸命、書くようになりました。
まだまだ自信のなかった私を、みんながすごく励ましてくれて、
いろいろ失敗なども繰り返しながらここまでやってきました。

最近、さらに、ブログを書く時間が不規則になり、
待ってくれている人がいるのに、一晩飛ばしたり、
かと思えば、1日に何記事も連続投稿したりと、
混乱気味で恐縮です。汗汗

でも、楽しくやらせてもらっているこの仕事。
手話は手話でも、手話エンターテイメント。
みんなで、もっともっと頑張れればと思っています。
そして、お客様や主催者の方々や、
劇場やテレビや映画の現場のスタッフの方々や共演者の皆さんや
様々な皆さんと、一緒に力強く成長していければと願ってます。
その姿を、このブログでも、少しずつご紹介して行ければうれしいです。

2019年、手話パフォーマンスきいろぐみが、30周年となります。
さらに頑張って、新しい一歩を大事に踏み出そうと思います。
どうぞ、なにとぞ、見捨てず!!よろしくお願いします。
本当に、いつもありがとうございます。


今日ご紹介する手話は「忙しい」!!です。笑

image/2018-11-22T213A573A07-2.JPG
関東系の「忙しい」
両手をぐるぐる回して、机の上がごちゃごちゃになっているようなイメージを表現します。

image/2018-11-22T213A573A07-1.JPG
関西系の「忙しい」
上に向けた両手のひらを、胸の前あたりで、交互に上下させます。
心が落ち着かずバタバタしているイメージなのだそうです。
「慌てる」などの意味もあります。

関東の人は、まさにビジネス的なイメージで、デスクが散らかっている様子。
関西の人は、気分的にせわしない様子から、この手話が使われているようです。
手話は、地域によって土地柄も出て楽しいですね。
(C)手話あいらんど


ー・ー・ー・ー・ー
★ 南 瑠霞公式メルマガ〜手話の学校
メルマガ登録はこちら↓
https://shuwa-island.com/fx/ouhSOH
★ 南 瑠霞公式line@手話の歌声〜♪
友達追加ボタン ↓
友だち追加