統一試験目前!!あなたの手話のリハビリ講座!!御礼


25日(日)
「統一試験目前!!あなたの手話のリハビリ講座!!」を開催させていただきました。
1週間を切ったタイミングで、告知させてもらった手話講座に、
思いのほか、皆さんが集まってくださって感激でした。
本当に、ありがとうございます。


image/2018-11-26T093A153A06-1.JPG


今回は、
「日本語の大切さ」「読み取り」「聞き取り」「絵画的表現」について、
ざっと、皆さんの傾向を、ご自分で知って、
今後の学習の手がかりにしていただける内容にしようと思い、
準備させてもらいました。
その中で、多くの方が、見落としがちなのは何か?
皆さんと一緒に考えながら、勉強してみました。

今回の講座で気づいたことを、
いくつか、まとめさせていただきますね。

①日本語
どんな言語通訳であっても、日本語が最重要課題です。
その日本語が、どれくらいできるか、
自分で、簡単にチェックする方法があります。
それは、自分で選んだ新聞や雑誌の記事を、
声に出して読んでみることです。
その時、ただ漫然と音読するのでなく、
「聴いている相手がいる」ことを大前提に、
間違いのないこと、たどたどしくないこと。
そして、この読み方で伝わるか?音量は?
スピードや間はどうか?などに、気遣うこと。
それを録音し、自分がお客さんとして聞いてみて、
この人の通訳なら聞いてもいいと思えたら、
安心してください。笑

② 読み取り
あなたは、手話の読み取り通訳の勉強を、
手話の解読ができたところで、終わらせていませんか?
勉強会などに参加して、難しい手話文に悪戦苦闘し、
「ああこれ、こういう意味だったのか!」
「この単語はこういう意味でここに使われているのかー!!」
「なるほど、これで、全体の意味がわかった〜!」となれば、
感動も疲れも、一度に押し寄せるかもしれません。笑
でも!!実は!!
「あなたがどんなに手話の内容を理解できても、
それを上手に、手話を知らない方に伝えられなければ、
読み取り通訳をしたことにはなりません。」汗&笑
「読み取り通訳とは、この後の作業のことを言う!」と、
言っても過言ではありません。笑
読み取った手話を、
「どう日本語にして、他の方に伝えるか」!!
これが、読み取り通訳のポイントです。

③聞き取り通訳
聞いたままの音声を、
そのまま反射的に手話単語にしても、
良き手話にはなりません。
意味をつかみ、目で見てわかる表現に。
a. 聞き取り

b.意味やイメージを頭に浮かべる

c. bの意味やイメージを!手話で表現する!!
これ、もちろん、反対の読み取りの時も同じなのですが、
通訳の際は、入ってきた話はいったん、意味化・イメージ化し、
それを、伝えたい言語に落とす作業が必要です。
手話ばかりでなく、他の言語通訳者の皆さんも、
これと同じ作業をして、通訳活動をされています。

④絵を手話にする
ろうの方の手話は、
空中に絵を書くようだと言われることが良くあります。
聞こえる私たちは、なぜ、うまくできないのでしょうか?
それは「頭の中が日本語だらけ」だからです。笑
自分の好きな絵を用意し、
そのまま手で表す練習をしてみましょう。
例えば、そのとき、絵を見て、
「かわいい」「女の子」「いる」「それ」「となり」「猫」「いる」
などと、手話で表すようだと、重症です。汗&笑
これは、せっかくかわいい絵を見ているのに、
頭の中が日本語で、
「かわいい女の子がいて〜」「そのとなりに〜」「猫がいる」
と、単語をそのまま手話にして並べてしまっているからです。大汗
こうした絵ならおそらく、「女の子(かわいい)」「猫」「ポ」と、
単語3つくらいで、表現できます。
(このとき位置関係や大きさの対比などを表現することは必須ですが。笑)


image/2018-11-26T093A153A06-2.JPG
(南の、突拍子もない感じの身振りに見えるものは、
ロケットが飛んでいる様子を表そうとしたものです。笑)


どうでしょう?
あなたのつまづき、どこにありそうですか?
ぜひ、こうしたことにも気をつけて、
手話通訳にチャレンジしてみてください。

あなたも、手話の腕を磨いて、
周りのろうの方、通訳者仲間と手を取り合い、
素敵な、手話の世界を一緒に作って行きましょう。


image/2018-11-26T113A423A06-1.jpg
(桜の葉は、秋も私たちに美しい姿を見せてくれています)


ちなみに、最後に、
何度でも言います!
「手話を学ぶ」ということは、
「手話通訳者を目指す!」ということと同義語ではありません。
あなたが手話を始めた時感じた、
あふれるほどの「通じ合う」喜びや、
聞こえない人と友だちになりたいと願った心は、
何にも変えられない大事なものです。

そして、最初っから、
通訳者を目指してなんかいないというあなたも!笑
手話という言葉があること、聞こえない人がいるいこと、
聞こえない人と友達でいること。
そんな暖かな心を一緒に大事にしていきましょうね。
出会いこそが宝だと思います。

統一試験を目指すあなたも!!
その合否に関わらず、心の最初に火を灯したものは、
「暖かな出会い」であったこと!
忘れずに、手話を続けましょう。
ありがとうございます。


ー・ー・ー・ー・ー
★ 南 瑠霞公式メルマガ〜手話の学校
メルマガ登録はこちら↓
https://shuwa-island.com/fx/ouhSOH
★ 南 瑠霞公式line@手話の歌声〜♪
友達追加ボタン ↓
友だち追加