手話あいらんどTVクロスカルチャー 2019.03.24(日)「元美’s デフバースデーパーティー」
手話あいらんどTVクロスカルチャー!
2019年3月24日(日)は、きいろぐみデフキャスト 中嶋元美の「デフバースデーパーティー」です。
元美が主役の、楽しい手話ライブなのですが、それじゃ「デフバースデー」って何? そう思うあなたも、ぜひ、会場へ来る前に、元美ちゃんの話を見て聞いてください。なるほどな~なんて思えるいろんなことがあると思います。
ぜひ、手話あいらんどTVクロスカルチャーを見て、そして「元美’s デフバースデーパーティー」
に来てください。
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャーーー!!
中嶋元美です。ろう者です。
南 瑠霞です。聞こえます。
よろしくお願いします。
2019年3月24日(日) 私!中嶋元美の「デフバースデーパーティー」を開催しま~す。手話ライブです。
みんなに、よく「デフバースデー」って何? と 聞かれます。「バースデー」という言葉も入っているので、元美の誕生日かなと思っている人もいるかもしれません。でも、ちょっと違うので、少しそんなお話をしていきましょう。
これは、元美が耳が聞こえなくてかわいそうで、頑張って乗り越えようとしているから、みんなで応援して励ましてあげようという企画ではありません。笑
元美は、高校生の時、聞こえなくなりました。急にめまいがして倒れ、目が覚めたら、聞こえなくなっていたのです。もちろんその時は、いろいろ悩んだりしたし、とてもショックでした。
私はもともと軽い難聴でしたが、ある程度聞こえていたので夢がありました。それはバレエダンサーになってプロとして活動していくことでした。そのために厳しいレッスンにも耐えていました。でも、突然完全に音を失ったことで、夢が消えてしまいました。
その時母が、インターネットで、手話パフォーマンスきいろぐみを見つけてくれて、まあ私も、言われるがまま、足を運びました。すると、そこで、ろう者のことぷきと南さんが手話でペラペラとしゃべっていたのです。そこで一気に手話に感動をしました。そこから始まって、今、手話パフォーマーとして8年間活動を続けています。
高校まで私は、普通の聞こえる人たちの学校に通っていたんだけど、完全に聞こえなくなったことで、友達がみんな何をおしゃべりしているのか全然わからなっくなりました。授業も先生の言うことが分からなくなり、とにかく、教室にズラッと座っているみんなの中で、私は自分一人が聞こえなくなってしまったのです。つらかったです。
そんな時、ろう学校があるとわかり、すぐに転校を決めました。そこで一気にろうの友達が増え、たくさんの手話を教わり、みんなといろんな話をしました。
そして、私は、性格も変わりました。今私を見ているみんなは、前からこんなに明るくて何でも話す人で、これで普通だと思っているかもしれませんが、以前は、とても暗かったんです。笑 一人ぼっちで本を読んでいるような、そんな感じ。
でも、手話に出会ったことで、人生が豊かになり、自分の意見もどんどんいえるようになったんです。
これから、もっともっと手話パフォーマンスがうまくなりたいとか、もっともっと有名になりたいとか、一般の有名人の人と同じように、私もどんどん活動の輪を広げていきたいとか、夢をもう一度取り戻したんです。それにチャレンジしているのが、今!です。
難聴だった時は、聞こえる友達がいろいろ話していたのが、少し聞こえていました。でも、実は、わからない時はわからない。でも、途中で「何何?」と話を止めて、腰を折るのも申し訳ないし、黙っていて、みんなが突然どっと笑うと、それもわからなくても、合せて笑ったりしてました。わからないのに「そうだね。そうだね。」と言っていたのです。もともと、自分の意見を人にはっきり伝えるということがありませんでした。
手話は、目で見てわかる言葉。音声の日本語も、生まれた時から知っているけれど、自分の中で、生まれて初めて自分の言葉として「手話」に出会った感じがしています。それくらい、見てわかる、通じ合える!という喜びや幸せを感じています。
ろうの世界は、一般の人から見ると、かわいそうと思う人もいたり、一生懸命手話で話してるね。なんて見えていると思うし、私も以前はそうでした。聞こえなくなった後、本当に手話に出会ってみたら、世界が広がって、今まで思っていたのは違ってた!と、気づきました。
それを今、自分としても、ろうの世界で生きていくということで、聞こえる多くの人にも、手話は言葉なんだ!と知ってもらい、興味を持ってもらえればいいなと思って活動を続けています。
これが、元美の、ろう者として生きると決心した日!!デフバースデーです。
内容が深いし、尋ねられると、説明も難しいけど、そういった思いのこもったデフバースデーです。
さて、その中身は…
元美が、手話パフォーマンスきいろぐみに入って、ちょうど8年目になります。
いろんな歌を教わったり練習したりしてきた中から、古いものから新しいものまで、8曲連続で歌う企画。
また、筆談で毎日配信し続けている「SHOWROOM」という動画アプリ。これを実際に会場の中でも、配信をしして、筆談のトークショーをお届けします。
そして、元美が作った、オリジナルグッズ!!
★ ひとつめは、もっちーのブロマイド。赤ちゃんの時から、成長して乙女になるまでの、250枚の写真を、5枚一組にして、500円で販売します。レアなものなので、買ってほしいです。250枚の写真は、すべて1枚ずつしかなく、全部違う写真で、かぶりは1枚もありません。欲しいものは、買った後で、お友達同士で、交換してください。笑
★ 二つ目は、ピンクのバッヂ。SHOWROOMで、配信のために次々通っているもっちーのアバターであるだるまをデザインした、デフバースデーだけの特別デザインのバッヂです。大きめのバッヂになります。ぜひ買ってください。
★ これは、すごっく以前から作りたかった、マフラータオルです。元美は、もともといろんなバンドのライブに行くのが大好きです。いろんなバンドのみんなが、こうしたマフラータオルを売っています。すごくあこがれて、やってみることになりました。きいろぐみなので、黄色い色も入っています。ぜひ、買ってください。
内容もいろいろ新しいチャレンジがいっぱいあって、楽しみです。応援よろしくお願いします。
みんなに覚えてもらいたい単語!!
「もっち~」 ・・・ 元美のあだ名がもっちーなので、口からのびる「もち」という手話を表現してください。
「おめでとう」・・・両手を、打ち上げ花火のように上にあげてください。
この言葉は、ライブの中でも繰り返し出てきます。ぜひ、覚えて使ってください。
それでは、また、3月24日にお会いしましょう。さようなら~~~~~~~~~~~~~~~!!
提供 : 手話あいらんど手話教室
出演 : 中嶋元美 ・ 南 瑠霞
構成 : 南 瑠霞
撮影 : 青木孝二
*******
元美’S デフ・バースデー・パーティー
*******
【とき】
2019年3月24日(日)
開場12:00~ 開演13:00~
【チケット】
4,000円(限定プレゼント付き)
※チケット代とは別に、店内で飲食物を1品以上注文していただく料金が必要です。
【お申込み&詳細】
http://minamiruruka.seesaa.net/article/463762032.html
【ところ】
グレープフルーツ・ムーン
http://www.grapefruit-moon.com/
東急田園都市線・世田谷線「三軒茶屋駅」より徒歩約8分
(東京都世田谷区太子堂 2-8-12 佐々木ビル B1)
