手話あいらんどTVクロスカルチャー「ろう学校の入学式」
手話あいらんどTVクロスカルチャー。今回は、手話あいらんど手話教室の発表会会場で撮影させてもらいました。
手話勉強中の皆さんが見守る中、桜の時期の大切な行事「ろう学校の入学式」のお話を、ろう者で社会人2年生になったばかりの塚越君がご紹介します。
(簡単な内容)
手話あいらんどTVクロスカルチャー!!
塚越です。ろう者です。
南 瑠霞です。聞こえます。
よろしくお願いします。
今ちょうど桜の季節です。東京は素敵な季節でもあり、花粉症の季節でもあります。笑
入学式シーズンでもあります。
塚越君は、ろう学校の経験があります。
ろう学校の入学式は、聞こえる一般の学校とは違って、幼稚部・商学部・中学部・高等部・専攻科、みんなが一緒の入学式です。みんなでズラッと並んで式をします。小さな子たちから順番に入ってきて、だんだん大きな子供たちが並びます。すごくかわいいです。ろう学校の雰囲気はいいなと思います。
司会は、舞台の下で進行することが多く、手話通訳はきちんと見えるように舞台の上にあがることが多いです。教育委員会の方や、校長先生のお話は中央の演壇になりますが、そのときは、通訳者もその横に立って手話をします。
舞台の片側に、パソコンの文字通訳もあります。前もって原稿を準備して映し出したりもします。
保護者の中にもろうの方がおられるので、そうした通訳や文字を見ます。入学生たちの横の位置に座って参加します。
一般の聞こえる学校のみんなとは、雰囲気が違います。入学生は、みんな自己紹介があります。
塚越君は、小学校まで一般校にいて、中学からろう学校。入学生は全員舞台に上がって一人ずつ自己紹介をします。小さな小学部の子たちから、みんな順番に舞台に上がります。子供たちの数が、一般校よりとても少ないので、みんながごあいさつするということです。
聴者から見たらうらやましいですね。
聴者の学校だとみんな前を向いていたりすると、前の人の顔も見えないもんね。
入学式が終わったら、担任の先生とも話したりして、記念写真も撮ります。
ちょうどグランドに桜の木があって、そういう写真を撮ったりしました。写真を撮ると、春が来たなーと感じます。
勉強の仕方も、ろう学校では、担任の先生も手話で話してくれるし、パワポを映し出したり、国語は文を映し出して手話も一緒に表現したり、前もって用意されたプリントの穴埋めをパワポで映し出して勉強したりもしました。
僕は中学部で生まれて初めて手話を覚えました。小学校の時、作文があったのだけど、本当に「てにをは」が分かりませんでした。「電車に乗る」というべきところを、「電車『が』乗る」と言って見たり、大好きなショベルカー「に」乗りたいと言いたいのだけど、「ショベルカー『が』乗りたい」といったりしていました。間違いが多かったんです。
ろう学校に入って初めて、手話を使いながら文字を見て勉強して、作文がとても上手になりました。小学校の時に理解できなかった助詞も、手話を交えて文法などをきちんと目で見る形で教わった結果、わかるようになったんです。とてもうれしかった!!
聞こえないまま、聞こえる友達の輪に入って小学校に行っていた時は、実は、コミュニケーションもちゃんと取れてなかった。
ろう学校に入ったとき、中一で、同じように別の地区から同じろう学校に入ってきた子がいました。同学年で、同じクラスになりました。手話で話そうとするんだけど、全然通じなくて、いつもケンカばかりして、すごくつらい思いをしました。それで、一生懸命手話を覚えたら、2年になるころには、だんだん通じるようになってきました。とても楽しくなってきました。
実は、その時生まれて初めて、きちんとした人間関係が築けて、友達ができたと感じました。今でも、その友達とは、大人になっても時々会って話しています。ケンかなど全くなく、とても仲のいい友達になりました。
それが、本当に初めての、人間関係で、友達ができたと実感して振り返ってみれば、小学校の時は我慢ばっかりしていたんだと思います。喜びと感動をもらった体験です。
ろうの子供にとって、子供のころ、手話でコミュニケーションを取って育つって、通じ合って友達ができるって、大事なことなんだね。
ろう学校見学とかは、一般の人もいけるの?
塚越の卒業した 大宮ろう学校は、毎年6月ごろ学校公開があって、いろんな人が見学に来てました。それから、3学期になって1月か2月ごろにも学校公開があります。新しくろう学校に入りたいなと思う子供たちや保護者が来るのかもしれません。
10月の終わりころには、文化祭もあります。バザーや劇など楽しい模様氏がいっぱいなので、ぜひ見に来てください。
南も、塚越君の卒業した学校の文化祭に行ったことがないので、今度ぜひ行きたいです。
手話を学ぶ皆さんも、ろう学校のことやろう学校で学ぶ子供たちのことを、一緒に勉強できると素敵ですね。
また、お会いしましょう。さようなら~~~~~~~~~~~~~~~!!
提供 : 手話あいらんど手話教室
https://www.shuwa-island.jp/kyoshitsu/
出演 : 南 瑠霞 ・ 塚越
構成 : 南 瑠霞
編集 : 青木 孝二