都内講演「きいろぐみ30周年〜聞こえない方々の歴史に学ぶ生き方」御礼


727D1D9B-C1D4-4FFE-BA24-9B0A91FD0BA9.jpeg

いつも、多くの皆さんに、講演にお呼びいただき、ありがとうございます。
私は、皆様と共にお話しさせていただくのが大好きです。

手話パフォーマンスきいろぐみが30周年を迎え、私たち聴者が、聞こえない方々から学ぶことがあふれるほどに多く、それを皆様にお伝えすることも、一つの活動になるのだろうと、心を込めて、お話しさせていただいています。

F6BB58B7-1FBC-4EE4-9DC9-E6B980D77716.jpeg
手話パフォーマンスきいろぐみ30周年記念手話ライブは、こちら!!
https://minamiruruka.seesaa.net/article/469250089.html


ここまでの歴史の中で、きこえない方々が、取り戻してきた様々な権利。たとえば車の運転免許をとること、家を建てる時にローンが組めること、手話通訳士の公認資格が生まれたこと、きこえない薬剤師さんがが生まれたこと、手話言語条例がいま各地に広がっていること。。。
少数派であるがゆえに、耐えて戦い、それでも聴者と仲良くしたいのだと、心を込めて訴え続けてこられたろう運動の歴史こそは、私たちが、もし、この世に生まれ、自分が少数派になった時、どう生きて行けばいいのかという、人の生き方を示してくれている師の姿そのものです。
この思いを大事に、これからも、手話の活動を続けていきたいと思っています。

38552E68-431F-46BF-844C-9368B868924F.jpeg

2B9F3389-4DA9-4D8B-9396-936BE50890A3.png

F5F7F4F9-051E-48E7-A151-EABF196DF4A8.png

いつも、皆さん、ありがとうございます。
写真は、サークルの皆さんが、とってくださいました。感謝!!

手話パフォーマンスきいろぐみ30周年記念手話ライブは、こちら!!
https://minamiruruka.seesaa.net/article/469250089.html