手話通訳をめざすあなたへ! ⑧「ボタンを押すと画面がいきなり英語に切り替わった」を手話で表わすと?

「ボタンを押すと画面がいきなり英語に切り替わった」を、このままの語順で手話単語だけ当てはめても、ろう者のナチュラルな手話文にはなりません。
では、どう表現すれば、いいのでしょうか?
(簡単な内容)
こんにちは。南 瑠霞です。手話通訳士です。
手話通訳を目指すあなたと、入門・初級教材から学ぶ。という、ワンステップ上の、勉強をしています。
今日のテーマは、
「ボタンを押すと画面がいきなり英語に切り替わった」
今日の後半、音声のないろう者の手話が出てきますが、これを手話で話しています。
動画では、
「ボタン・押す・チェンジ・画面(突然バッ!)・英語・それ(指差し)」
と表現されています。
(動画で、動きを確認してください。)
これが、すぐに出てくるようになると、あなたの手話がステップアップしたということになるのだと思います。
では、音声のない手話映像を見てみましょう。
どうぞ。
※この後の映像に音声はありません。
入門編の、音声のついた映像を確認されたい方は、こちら。
https://minamiruruka.seesaa.net/article/474094301.html