千葉県君津市❤︎ホウリーウッズ久留里キャンプ村
4月最初の土日、千葉県君津市にあるホウリーウッズ久留里キャンプ村に行ってきました!!
この秋冬、数回行った中では初めて!!コンパニオンドッグのいる、キャンプ場!!喜!!
キャンプ場には、いろんなワンちゃんたちもいて、犬好きの私には、天国のようでした。笑
入り口すぐの建物が、管理棟なのですが、これも自然感溢れる木造りの小屋!!
今回は、電波が通じれば、なんとか通信して、ここから仕事がしたい!!と思って、そのチャレンジ。笑
このキャンプ場は、ワイモバイルのポケットWi-Fiがしっかり通じました!!やった!
手作りのビニルカバーのテントを張って、周りの風景を見ながら、iPadを広げたり、食事をしたり、楽しいひとときでした。
今回は、焚き火なしの車中泊。ビニルハウス内は、火事や一酸化炭素中毒などを考えると、石油ストーブなども使えないので、電気ストーブを使用!春になってきたので、これでまあまあOK!!笑
私は、コーヒー用のお湯なども、電気ポットで沸かしているので、電源サイトは必須です。笑笑
素人キャンパー&知恵や腕力もイマイチの私は、毎回、やりたいことを現地で1個ずつしかチャレンジできないのですが、なんか、電波が通じたのは嬉しかった。そのうち、なんらか、配信ができるかも!かもかも!!笑顔! 一歩ずつ前進すべし!!わぉ!
キャンプ場内は、まだ最後の桜も咲いていました。きれいです。
この方たちは多分、この場所を「桜の木の下のサイト!をお願いしますっ!」とか言って、予約したに違いない!!笑
大きな桜の花の下で焚き火ができるなんて、キャンプ場ならではですね。
私は、その日の朝ギリギリまで、仕事やらなんやらで予定が立たないので、毎回当日朝にキャンプ場に電話して出かけており、たいてい皆さんの予約も終わった、最後の空きサイトをお借りしています。でも、それはそれで、けっこう楽しい!!
日曜のキャンプ場は、賑やかでした。
次は、必ず平日に行きたいです。
ホウリーウッズは、このツリーハウスも人気だそうです。
木の階段を登っていけば、上の小屋に寝泊まりできて、窓から見下ろせば、本当に木の上から下を眺めているみたいだと思います。
子供たちも、嬉しい冒険の一夜が、体験できそう!!
キャンプ場には、春のいろんな花がいっぱい!!
ちなみに、絶対、花の名前は聞かないでください。私には、わかりません。あらかじめ、お断りしておきます。汗笑
冬の枯葉も敷き詰められ、自然がいっぱいのキャンプ場でした。
雨の予報でしたが、なんと!無事、青い空のままキャンプを終了!!
嬉しい森のひとときでした。
でも、そろそろ虫が出てきたので、私のキャンプシーズンも、頑張っても5月前半までかなあと思っていますが、どうでしょうか?
夏のキャンプって、どうすればいいのか、全くわかりません。笑笑
「森」「森林」「木々に囲まれた山」(C)手話あいらんど
指の一本一本を木にみたて、それが山にいっぱい生えている様子。